駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長野県の駅 > 八方

八方

八方周辺のおすすめレジャー施設スポット

八方のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。白馬の清流で川魚釣りを楽しもう「ヤマニーカワニー」、広い草地のドッグランでワンコものびのび「白馬八方ログハウスビレッジ」、北アルプスの眺めが最高「白馬アルプスオートキャンプ場」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 14 件

八方のおすすめスポット

ヤマニーカワニー

白馬の清流で川魚釣りを楽しもう

釣り道具のレンタルを行うヤマニーカワニーでは、渓流魚の種類や釣り道具の使い方、釣れるポイントなどをガイドさんが指導してくれる。クワガタ・カブトムシのナイトガイドもやっている。

八方から711m

ヤマニーカワニー

ヤマニーカワニー

住所
長野県北安曇郡白馬村北城3964-1
交通
JR大糸線白馬駅からタクシーで5分
料金
フィッシングガイド(1時間30分)=大人4800円、小人3800円/ (レンタル釣具一式、ガイド料込)
営業期間
5~9月
営業時間
9:00~22:00(ガイド終了)、店は~15:00(閉店)
休業日
期間中水曜

白馬八方ログハウスビレッジ

広い草地のドッグランでワンコものびのび

ログハウスビレッジのログコテージは、ペットといっしょに泊まることができる。宿泊者以外でも利用できるドッグランは開放的で、北アルプスの山々を望むことができる絶好のロケーションだ。

八方から1075m

白馬八方ログハウスビレッジ

住所
長野県北安曇郡白馬村北城3003
交通
JR大糸線白馬駅からタクシーで10分

白馬アルプスオートキャンプ場

北アルプスの眺めが最高

北アルプスの景観が自慢のキャンプ場。すぐそばを松川が流れ、サイトには木立も多く過ごしやすい。徒歩で行ける場所に温泉があるのも便利。

八方から1289m

白馬アルプスオートキャンプ場

住所
長野県北安曇郡白馬村北城9468
交通
長野自動車道安曇野ICから国道147号・148号で糸魚川方面へ。JR白馬駅前交差点で県道322号へ左折して進み現地へ。安曇野ICから52km
料金
入場料=大人600円、小人(小学生)300円/サイト使用料=オート1区画2500円、オートAC電源付き1区画3500円/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

北尾根高原

高原からモルゲンロートを拝む

リフト1本で気軽に行ける標高1200mの北尾根高原は、雄大な北アルプスを望める絶景スポット。7月下旬~10月にはご来光ツアーを開催。モルゲンロートと呼ばれる、北アルプス白馬三山を燃えるように染める朝焼けは、ここでしか見られない特別な景色だ。白馬八方尾根で採れる蛇紋岩を使ったアクセサリー作り体験も楽しめる。

八方から2175m

北尾根高原
北尾根高原

北尾根高原

住所
長野県北安曇郡白馬村北城
交通
JR大糸線白馬駅からアルピコ交通猿倉行きバスで5分、白馬八方バスターミナルで咲花シャトルバスに乗り換えて10分、北尾根クワッドリフト乗り場でリフトに乗り換えて10分
料金
リフト(往復)=1000円/蛇紋岩クラフト体験(約1時間)=2500円/
営業期間
4月下旬~5月下旬、7月上旬~11月上旬
営業時間
8:00~16:00
休業日
期間中無休

Hakuba47マウンテンスポーツパーク

プレイスポットが豊富

白馬47スキー場脇にあり、夏はスキー場がMTBコースやトレッキングコースに早変わり。1泊2日のサバイバルキャンプなどのイベントがあり、そばには魚のつかみ取りができる川も流れる。

八方から2190m

Hakuba47マウンテンスポーツパーク
Hakuba47マウンテンスポーツパーク

Hakuba47マウンテンスポーツパーク

住所
長野県北安曇郡白馬村神城24196-47
交通
長野自動車道安曇野ICから国道147号・148号で白馬へ。白馬47スキー場を目標に現地へ。安曇野ICから47km
料金
サイト使用料=オートAC電源サイト1張り4人まで6500円、追加1人1000円、オートフリーテント1張り4人まで4000円、追加1人1000円、オートバイ利用1台1張り1人2000円、追加1人1000円、デイキャンプ1張り4人まで3000円、追加1人750円/
営業期間
7月中旬~9月中旬(要問合せ)
営業時間
イン9:00、アウト12:00
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は営業、7・8月は無休

うさぎ平テラス

開放感あふれる雲上の絶景テラス

白馬・八方尾根のゴンドラリフトうさぎ平駅に併設する、標高1400mの天空レストラン。オープンテラスからは戸隠連峰や浅間山、八ヶ岳の絶景が広がる。

八方から2404m

うさぎ平テラス
うさぎ平テラス

うさぎ平テラス

住所
長野県北安曇郡白馬村北城
交通
JR大糸線白馬駅からアルピコ交通八方方面行きバスで5分、八方から徒歩10分の八方ゴンドラ駅で八方尾根ゴンドラリフトに乗り換えて8分、終点下車すぐ
料金
うさぎ平の黒糖プリン=350円/
営業期間
6月上旬~10月下旬
営業時間
8:30~16:30(閉店)
休業日
期間中無休

白馬ヒトトキノモリ

八方から2897m

白馬ヒトトキノモリ

住所
長野県北安曇郡白馬村北城白馬岩岳マウンテンリゾート内

白馬EXアドベンチャー

樹上のアスレチックに挑戦してみよう

地上8mの高さの樹上に作られた様々なエレメントを楽しめる。安全を確保するため、スタートからゴールまで命綱をはずせないEXシステムを採用。小さなこどもも安心して遊べる。

八方から2937m

白馬EXアドベンチャー
白馬EXアドベンチャー

白馬EXアドベンチャー

住所
長野県北安曇郡白馬村北城12111
交通
JR大糸線白馬駅からタクシーで5分
料金
入場料(1日遊び放題)=大人4600円、小学生以下3600円/ファミリー券A(大人2名・小人2名)=14000円/ファミリー券B(大人2名・小人1名)=11800円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)
休業日
期間中不定休(GW・盆時期は営業)

白馬岩岳 マウンテンリゾート

標高1289mの山頂から北アルプスの絶景を一望できる

ゴンドラで標高1289mの山頂へ楽々アクセス。白馬三山、北アルプスを一望できる絶景テラスが魅力の「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」で、夏は緑あふれる雄大な白馬三山と北アルプスを、秋は「山頂の冠雪」「山の中腹の紅葉」「麓の樹木の緑」が織りなす希少な「三段紅葉」を非日常空間で楽しめる。

八方から2949m

白馬岩岳 マウンテンリゾート
白馬岩岳 マウンテンリゾート

白馬岩岳 マウンテンリゾート

住所
長野県北安曇郡白馬村北城岩岳12056
交通
JR大糸線白馬駅からタクシーで7分
料金
ゴンドラ往復=大人1800円、小人1000円/ (障がい者手帳持参でゴンドラリフト乗車券大人1000円、小人600円)
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
8:30~17:00(繁忙期は早朝・延長運転あり)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む