駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長崎県の駅 > 稲佐岳

稲佐岳

稲佐岳周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット

稲佐岳のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。紅茶とチーズの香りが豊か「清風堂 グラバー坂店」、みやげ品も扱うコルベ神父の記念館「聖コルベ館」、心ときめくキュートなアイテム「ツキノメグリ」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 73 件

稲佐岳のおすすめスポット

清風堂 グラバー坂店

紅茶とチーズの香りが豊か

グラバー園へと続く坂道「グラバー通り」の途中にある。手みやげにぴったりなミニカステラは、いちばん人気のチーズをはじめ、定番の長崎カステラ、抹茶、ザボン、チョコレートの5種。店先で試食ができる。

稲佐岳から3099m

清風堂 グラバー坂店

清風堂 グラバー坂店

住所
長崎県長崎市南山手町2-6
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩5分
料金
ミニカステラ=432円/アールグレイチーズカステラ=1296円(1箱)/長崎・チーズ・ザボン・チョコレートカステラ=各432円(0.25号ミニサイズ)、864円(0.5号)/弟子焼き=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休

聖コルベ館

みやげ品も扱うコルベ神父の記念館

アウシュビッツ強制収容所で殉教したコルベ神父が生前長崎を訪れた際、1年間、仮の修道院として活動していた場所にある。建物の手前は聖品やキリスト教関連のアイテムを扱うみやげもの店で、奥はコルベ神父ゆかりの暖炉や遺品を展示した記念館。

稲佐岳から3101m

聖コルベ館

住所
長崎県長崎市南山手町2-6
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩5分
料金
記念館=100円/大浦天主堂の日本之聖母レプリカ=1944円(1体)/ルルドの泉=324円(1ボトル50cc)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)
休業日
無休

ツキノメグリ

心ときめくキュートなアイテム

オーナーの山口さんがセレクトした地元作家のアクセサリー、洋服、雑貨などがそろう。品のいいデザインのものが多く、一つひとつ手に取って選びたい。

稲佐岳から3110m

ツキノメグリ

住所
長崎県長崎市東山手町1-8
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて3分、メディカルセンター下車、徒歩5分

長崎南山手プリン

ステンドグラスがモチーフのプリン

長崎雲仙の牛乳を使ったプリンに、教会のステンドグラスをイメージしたジュレがのる「南山手ステンドグラスプリン」が一番人気のプリン専門店。

稲佐岳から3134m

長崎南山手プリン

住所
長崎県長崎市南山手町2-11
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩4分

異人堂

木箱入りで贈り物にぴったり

いちばん人気の「特製五三焼かすてら」は、材料の吟味から窯の中の熟成時間、焼き加減にいたるまで熟練の職人の技を要する極上品。一つひとつ時間をかけて手焼きする。

稲佐岳から3147m

異人堂

住所
長崎県長崎市築町5-16
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで9分、西浜町下車、徒歩3分
料金
特製五三焼かすてら=1458円(290g)、2916円(580g)/長崎かすてら=864円(290g)/ざぼんカステラ=972円(290g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1日休)

グラスロード1571

グラバー坂の途中に建つガラス雑貨店

さまざまなガラス製品やアクセサリー、雑貨がそろう。ハンドペイント体験はグラス、プレート、ポッペン(ビードロ)から選べる。

稲佐岳から3155m

グラスロード1571
グラスロード1571

グラスロード1571

住所
長崎県長崎市南山手町2-11
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩5分
料金
ガラス製ジュエリーボックス=1980円~(1個)/オリジナルストラップNagasakiの祈り=1540円/ハンドペイント体験=1000円~(送料別途)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店)
休業日
不定休

フルーツガーデン・アズタイム

長崎県産フルーツのフレッシュジュースでひと息

創業大正8(1919)年の果実店「碇商店」に併設するジューススタンド。ビワやザボンなど長崎県産のフルーツを使ったジュースは、注文を受けてからミキサーにかけるためフレッシュ。ほかに、アイスやシャーベットもある。

稲佐岳から3170m

フルーツガーデン・アズタイム

フルーツガーデン・アズタイム

住所
長崎県長崎市南山手町1-18
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩5分
料金
ジュース各種=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

てがみ屋

手紙をテーマにした文房具や雑貨が買える

グラバー園や大浦天主堂の近くにある。手紙をメインテーマにセレクトした文房具を販売している。

稲佐岳から3192m

てがみ屋
てがみ屋

てがみ屋

住所
長崎県長崎市大浦町7-22
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車すぐ
料金
こんにちこぽち袋=330円/消しゴムはんこ=950円(大)、750円(小)/ナガサキレタートリップ=550円/まつもとりょうたはがき=165円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)
休業日
水曜、日曜(臨時休あり)

オランダ物産館

長崎カステラをはじめとした九州の味がずらり

多彩な味のカステラがそろう。カステラをチョコレートでコーティングした「長崎しよこらあと」、カステラをラスクにして4種類のチョコレートをかけた「恋するラスク」はオリジナル製品。

稲佐岳から3197m

オランダ物産館
オランダ物産館

オランダ物産館

住所
長崎県長崎市相生町9-8
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて6分、大浦天主堂下車、徒歩5分
料金
カステラ=950円(0.5号)、1890円(1号)/角煮つつみまんじゅう=1350円(3個入)、2150円(5個入)/長崎しよこらあと=1190円/恋するラスク=1295円/ (料金は変更の場合あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む