駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 西府駅

西府駅

西府駅周辺のおすすめ公園・庭園スポット

西府駅のおすすめの公園・庭園スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。並木と広場と水辺、喧騒を忘れて癒される「都立武蔵国分寺公園」、豊かな自然に囲まれた遊歩道はのんびり散策するのに最適「原峰公園」、四季折々の花が咲き乱れる名園「京王百草園」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 6 件

西府駅のおすすめスポット

都立武蔵国分寺公園

並木と広場と水辺、喧騒を忘れて癒される

きれいに整備された都立公園。一周500mの円形の芝生広場、野鳥の森、池や噴水などが配置され、緑と水辺のバランスがとれている。フジやノウゼンカズラなど季節の花も見どころ。

西府駅から3368m

都立武蔵国分寺公園
都立武蔵国分寺公園

都立武蔵国分寺公園

住所
東京都国分寺市泉町2丁目
交通
JR中央線国分寺駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

原峰公園

豊かな自然に囲まれた遊歩道はのんびり散策するのに最適

梅林や竹林、雑木林に包まれた公園。喫茶コーナーなどがあるコミュニティ施設、「ゆう桜ヶ丘」も隣接している。

西府駅から3677m

原峰公園

原峰公園

住所
東京都多摩市関戸6丁目25-12
交通
京王線聖蹟桜ヶ丘駅から京王バス桜ヶ丘2丁目行きで5分、桜ヶ丘4丁目下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

京王百草園

四季折々の花が咲き乱れる名園

徳冨蘆花や若山牧水など、多くの文人に親しまれてきた名園。約500本の梅をはじめ、アジサイやフジ、ミツバツツジなど1年中さまざまな花や木々が楽しめる。中でも梅は見事で、2・3月は梅まつりも行われる。

西府駅から3853m

京王百草園

京王百草園

住所
東京都日野市百草560
交通
京王線百草園駅から徒歩10分
料金
大人300円、小人100円 (25名以上の団体は大人240円、小人80円、障がい者手帳持参で大人240円、小人80円、同伴者1名割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、11・12月は~16:30
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(催事期間中は無休、12月30日~翌1月3日休)

都立府中の森公園

親子で楽しめるリクリエーションが充実。花のプロムナードが好評

大きな芝生広場や遊具広場があり、親子でピクニックなどを楽しめる公園。公園敷地内には運動施設が充実している他、中央の花のプロムナードの散策もおすすめ。

西府駅から3933m

都立府中の森公園
都立府中の森公園

都立府中の森公園

住所
東京都府中市浅間町1丁目3-1
交通
京王線東府中駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(公園サービスセンターは8:30~17:30<閉館>)
休業日
無休(年末年始休)

殿ヶ谷戸庭園

国分寺崖線の湧水が見える東京で屈指の紅葉の名所

大正2(1913)年頃に江口定條(のちの満鉄副総裁)の別荘として建てられ、昭和4(1929)年に三菱財閥の岩崎家所有となり本館、紅葉亭などが整備された。国分寺崖線上にあり、園内でも湧水が見られる。次郎弁天池を中心とした和風庭園の秋景色は見事で、都内でも有数の紅葉の名所。

西府駅から4122m

殿ヶ谷戸庭園

住所
東京都国分寺市南町2丁目16
交通
JR中央線国分寺駅からすぐ
料金
入園料=150円/
営業期間
通年(紅葉の見頃は11月下旬~12月上旬)
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
無休

都立浅間山公園

標高80mの公園へ、ピクニック気分で出掛けよう

多摩川に削られ残った台地で、武蔵野らしい自然が色濃く残る公園。標高は80mと比較的低いので、気軽にピクニックが楽しめる。4~5月は世界でここだけに自生するムサシノキスゲが咲く。

西府駅から4862m

都立浅間山公園

都立浅間山公園

住所
東京都府中市浅間町4
交通
JR中央線武蔵小金井駅から京王バス東府中行きで15分、浅間山公園下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(閉園)
休業日
無休(武蔵野公園サービスセンターは年末年始休)

ジャンルで絞り込む