駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福岡県の駅 > 出光美術館駅

出光美術館駅

出光美術館駅周辺のおすすめグルメスポット

出光美術館駅のおすすめのグルメスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。昔、学生たちのおなかを満たした創作麺「居酒屋 楓や」、手作りケーキとカレーの店「DOLCE」、老舗で味わうトラフグ「ふくの店志げる」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 72 件

出光美術館駅のおすすめスポット

居酒屋 楓や

昔、学生たちのおなかを満たした創作麺

「ちゃんらー」は、和風だしにちゃんぽん麺を使った麺料理で食糧難の戦後に門司港の一部の食堂で提供。現在、10店舗ほどで食べることができ、店主が幼いころ食べた思い出の味を再現。

出光美術館駅から298m

居酒屋 楓や

居酒屋 楓や

住所
福岡県北九州市門司区東本町1丁目6-24
交通
JR鹿児島本線門司港駅から徒歩12分
料金
ちゃんらー=500円/楓のからあげ(鶏モモ)=600円~/刺身盛り合わせ=1500円~/ (お通し300円別)
営業期間
通年
営業時間
17:30~23:00(L.O.)
休業日
日曜、祝前日の場合は翌日休(年末年始休)

DOLCE

手作りケーキとカレーの店

季節の果物を使ったケーキをつくる喫茶店。バナナやカボチャのチーズケーキやガトーショコラがおいしい。ハーフ焼カレー&ケーキセットや焼カレーなどのメニューがある。

出光美術館駅から325m

DOLCE
DOLCE

DOLCE

住所
福岡県北九州市門司区港町6-12
交通
JR鹿児島本線門司港駅からすぐ
料金
ハーフ焼カレー&ケーキセット=1200円/焼カレー=850円/ハンバーグ焼カレー=1100円/なっとう焼カレー=1000円/ケーキセット=750円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、土・日曜、祝日は~20:00(L.O.、いずれも売り切れ次第閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は営業

ふくの店志げる

老舗で味わうトラフグ

大正時代に魚屋からスタートしたフグ料理専門店。「フク刺し」は、一般的な「縦びき」と門司の職人に伝わる「横びき」という包丁の入れ方で仕上げる。

出光美術館駅から339m

ふくの店志げる

ふくの店志げる

住所
福岡県北九州市門司区栄町1-9
交通
JR鹿児島本線門司港駅から徒歩5分
料金
志げるコース=9720円/ヒレ酒・うぐいす酒=860円/ふくのからあげ=2160円/白子の時季=2160円/関門コース=7020円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~20:00(閉店22:00、2名以上で要予約、11~翌3月は夜のみ)、4~9月の夜は~20:00(閉店21:00)
休業日
不定休(盆時期休、12月31日~翌1月4日休)

梅月

昔ながらの甘味処

創業昭和23(1948)年の甘味処。北海道産の小豆を煮込み、味をなじませるために一日ねかせてつくったぜんざいは人気メニュー。夏は宇治金時がある。

出光美術館駅から343m

梅月

梅月

住所
福岡県北九州市門司区栄町1-10
交通
JR鹿児島本線門司港駅から徒歩5分
料金
ぜんざい=550円/宇治金時(夏期限定5月下旬~10月上旬)=550円/抹茶小倉ソフトクリーム=380円/
営業期間
通年
営業時間
11:45~18:00(L.O.)、土曜、祝日は~17:00(L.O.)
休業日
日曜、月1回月曜(年末年始休)

CHEESE

レトロな調度品が置かれた店内で焼カレーを堪能

4種のチーズを使う焼カレーをはじめ、ハンバーグ、パスタなどメニューは洋食が中心。バターを使わず香草だけでつくるグリーンカレーはヘルシーで、ナンプラーが味の決め手だ。

出光美術館駅から374m

CHEESE
CHEESE

CHEESE

住所
福岡県北九州市門司区港町6-52階
交通
JR鹿児島本線門司港駅からすぐ
料金
有頭エビとアサリのグリーン焼カレー=1150円/グリーンカレーとのハーフ&ハーフ焼カレー=850円/チーズ4種の焼カレー=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(L.O.)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

カフェ・マチエール

シナモンの香りとバナナの甘さがマッチ

旧大阪商船の1階にあるカフェ。無農薬栽培の豆でひく自家焙煎のコーヒーが味わえる。門司港にある老舗のパン屋のパンを使ったハニートーストは、蒸し焼きにしたバナナをまるごと一本添えている。

出光美術館駅から375m

カフェ・マチエール
カフェ・マチエール

カフェ・マチエール

住所
福岡県北九州市門司区港町7-18旧大阪商船内 1階
交通
JR鹿児島本線門司港駅からすぐ
料金
焼きバナナのハニートースト=650円/マチエールブレンド門司港オリジナルコーヒー=510円/ケーキセット=1250円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:30(閉店18:00)
休業日
不定休

cafe UMINEKO放浪記

バナナの甘い香りが漂うコーヒー

1Fの喫茶コーナでは「カフェウミネコ」のバナナクリームコーヒーや、ジェラートをはじめとするカフェメニュー、「放浪記」名物の生うに丼、金魚鉢クリームソーダが食べられる。2Fの雑貨コーナーではムーミンなどヨーロッパ雑貨を販売。昭和初期の古民家カフェでレトロな時間を楽しめる。

出光美術館駅から398m

cafe UMINEKO放浪記
cafe UMINEKO放浪記

cafe UMINEKO放浪記

住所
福岡県北九州市門司区栄町7-5放浪記
交通
JR鹿児島本線門司港駅からすぐ
料金
生うに丼=1600円/ジェラート=400円~/門司港バナナクリームコーヒー=650円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店20:00)
休業日
火曜

カフェ・ウミネコ 放浪記

門司港のレトロな古民家カフェ

路地裏にある昭和20(1945)年代築の古きよき時代の建物を継承したヨーロッパ雑貨と喫茶の店。

出光美術館駅から407m

カフェ・ウミネコ 放浪記

住所
福岡県北九州市門司区栄町7-5
交通
JR鹿児島本線門司港駅から徒歩5分
料金
生うに丼=1600円/関門海峡丼=1800円/名物関門地だこ丼=1500円/手作りジェラートセット=950円/関門港バナナクリームコーヒー=650円/金魚鉢クリームソーダ(メロン、イチゴ、オーシャンブルー)=各680円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店21:00)、販売は~20:00
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

王様のたまご

開放的なテラス席で港の景観を楽しむ

福岡県産の安心、安全な卵を使ったオムライスと焼きカレーが評判。卵3個で作るオムライスは、バターライスを包むオムレツの焼き加減が絶妙。とろふわの口あたりがたまらない。

出光美術館駅から418m

王様のたまご

王様のたまご

住所
福岡県北九州市門司区港町9-4バルク館 1階
交通
JR鹿児島本線門司港駅からすぐ
料金
ランチ=880円(平日)・980円(土・日曜、祝日)/スープセット・ドリンクセット・デザートセット=各300円/とろとろ牛ホホ肉のオムライス=1280円/王様のオムライスハーフ&ハーフ=880円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店21:00)
休業日
不定休

伽哩本舗 門司港レトロ店

香ばしく焼き上げたアツアツの焼きカレー

かつての「横濱カレーミュージアム」で殿堂入りを果たした焼きカレー専門店。320度の特注オーブンでこんがりと焼き上げ、うまみを封じ込める。焼きカレーは辛さやサイズが選べる。

出光美術館駅から442m

伽哩本舗 門司港レトロ店
伽哩本舗 門司港レトロ店

伽哩本舗 門司港レトロ店

住所
福岡県北九州市門司区港町9-2阿波屋ビル 2階
交通
JR鹿児島本線門司港駅からすぐ
料金
昔の焼きカレー=1100円/バナナの焼きカレー=900円/シーフード焼きカレー=1200円/トリプルミートの焼きカレー=1000円/ (ご飯少なめのレディスサイズは100円引き)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(L.O.)、夏期は20:30(L.O.)(状況によりそれぞれ30分前倒しでL.O.の場合あり)
休業日
不定休(1月1日休)

ジャンルで絞り込む