トップ >  中国・四国 > 四国 > 徳島・鳴門 > 徳島 > 徳島市街 > 

【徳島】絶品海の幸グルメ! 多彩な魚介を楽しむ!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2023年9月7日

この記事をシェアしよう!

【徳島】絶品海の幸グルメ! 多彩な魚介を楽しむ!

鳴門で食事を楽しむなら、鳴門海峡で揚がる海の幸はハズせない!
ボリューム満点&リーズナブルなのは鳴門だからこそ。
3方を海に囲まれ、各地の魚介が直送される徳島の中心地・徳島タウン。
地元で愛される評判の店を求めて、街へ繰り出そう!

【徳島×魚介】新鮮な鳴門の魚を寿司や刺身で「海鮮市場 魚大将」

市場で仕入れた魚介を生け簀で泳がせ、注文ごとに調理をする新鮮な魚料理には定評がある。定食や寿司、一品料理などメニューは多彩。

【徳島×魚介】新鮮な鳴門の魚を寿司や刺身で「海鮮市場 魚大将」

上にぎり 1400円
内容は日替わりで、約8種類の新鮮な旬のネタが楽しめる

【徳島×魚介】新鮮な鳴門の魚を寿司や刺身で「海鮮市場 魚大将」

1階は気軽な雰囲気のテーブル席

海鮮市場 魚大将

住所
徳島県鳴門市瀬戸町明神弐軒家90-1
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス北泊線北泊行きで13分、二軒家下車すぐ
料金
上にぎり=1365円/店長おすすめにぎり=1680円/海鮮まんぷく御膳=2625円/コース料理=3150円~/

【徳島×魚介】はみ出しインパクト! 魚介てんこ盛りの豪華丼「漁協食堂うずしお」

鳴門鯛、すだちぶりなど北灘沖で水揚げされる魚介が主役の海鮮食堂。刺身や定食などメニューは多彩で、鮮度、質、ボリュームともに申し分なし。なかでもバリエーション豊富にそろう海鮮丼は要チェック!

【徳島×魚介】はみ出しインパクト! 魚介てんこ盛りの豪華丼「漁協食堂うずしお」

極み海鮮丼
アワビや姿造りなどその日に水揚げされた魚介がてんこ盛り。時期によってはイセエビがのることも!2人でシェアしてもOK

【徳島×魚介】はみ出しインパクト! 魚介てんこ盛りの豪華丼「漁協食堂うずしお」

はまちの刺身定食 
生き締めで鮮度のよいハマチの刺身は、驚きの分厚さ

【徳島×魚介】はみ出しインパクト! 魚介てんこ盛りの豪華丼「漁協食堂うずしお」

JF北灘 さかな市内に店を構える

北灘漁協直送 とれたて食堂

住所
徳島県鳴門市北灘町宿毛谷相ヶ谷23
交通
JR鳴門線鳴門駅からタクシーで20分
料金
北灘漁協直送!欲張りタイ定食=2500円/

【徳島×魚介】一級品の新鮮魚介を行列必死の人気店で「びんび家」

「びんび」とは徳島の方言で魚のこと。毎日揚がる魚介を地元の漁師から直接仕入れるため、鮮度のよさはお墨付き。定食や一品料理を求める人で休日には行列ができる。

【徳島×魚介】一級品の新鮮魚介を行列必死の人気店で「びんび家」

刺盛定食 2000円
旬の魚介を中心に7~10種類の刺身が盛られる。ツマには鳴門わかめを使う

【徳島×魚介】一級品の新鮮魚介を行列必死の人気店で「びんび家」

釜めし鯛めし 1000円
鯛の旨みが染み込んだご飯のうえにフワフワの鯛の身がたっぷり!

【徳島×魚介】一級品の新鮮魚介を行列必死の人気店で「びんび家」

わかめの味噌汁(単品)200円
肉厚の鳴門わかめがたっぷりと入った味噌汁。ほとんどの定食に付く

【徳島×魚介】一級品の新鮮魚介を行列必死の人気店で「びんび家」

海が眺められるロケーション

活魚料理 びんび家

住所
徳島県鳴門市北灘町粟田ハシカ谷20-2
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス引田駅前行きで21分、北灘東小前下車、徒歩10分
料金
刺盛定食=1800円/ハマチ刺身定食=1000円/天盛定食=1500円/伊勢えびカレー=3500円/ヒラメの唐揚=2000円~/鯛のあら煮=1300円~/わかめの味噌汁(単品)=200円/びんびめし=600円/

【徳島×魚介】鳴門わかめを多彩にアレンジ!「うづ乃家」

鳴門海峡を見下ろす鳴門公園内にある食事処。特製の醤油だれで食べる鯛丼が名物だが、鳴門わかめをふんだんに使った定食も見逃せない。

【徳島×魚介】鳴門わかめを多彩にアレンジ!「うづ乃家」

鯛丼 1950円
鯛の刺身を、ゴマとワサビが効いた特製醤油ダレで味わおう

【徳島×魚介】鳴門わかめを多彩にアレンジ!「うづ乃家」

鳴門海峡を望む2階席

うづ乃家

住所
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦鳴門公園千畳敷内
交通
JR鳴門線鳴門駅から徳島バス鳴門公園行きで24分、鳴門公園下車、徒歩10分
料金
鯛丼=1950円/わかめうどん=600円/金時カレー=800円/ヘルシー定食=950円/

【徳島×魚介】鳴門鯛づくしの贅沢御膳に大満足!「味処あらし」

鳴門鯛をはじめ、鳴門の海や瀬戸内海で揚がる魚を使ったシンプルな和食が味わえる人気店。店内の生け簀から揚げて調理するので鮮度は抜群。

【徳島×魚介】鳴門鯛づくしの贅沢御膳に大満足!「味処あらし」

天然鳴門鯛づくし膳 3300円
鯛釜飯、鯛の刺身、鯛のあら汁などが付く鯛づくしの豪華な内容

【徳島×魚介】鳴門鯛づくしの贅沢御膳に大満足!「味処あらし」

休日ともなれば店内は満席に

味処あらし

住所
徳島県鳴門市撫養町大桑島北の浜51-1
交通
JR鳴門線鳴門駅から徒歩20分
料金
特撰刺身定食=1705円/あらし御膳=3190円/活鯛御膳=2310円/天然鳴門鯛づくし膳=3300円/鯛めし=1320円/

【徳島×魚介】BBQで鳴門の幸を食べ尽くす!「福丸水産」

自社で養殖したカキをはじめ、サザエ、ウチワエビなどの魚介を、バーベキュースタイルで楽しめる。刺身(800円~)やかきめし(300円)などの一品料理もそろう。ボリューム満点の定食も要チェック!

【徳島×魚介】BBQで鳴門の幸を食べ尽くす!「福丸水産」

1.食材を選ぶ

好みの食材をチョイス。魚介から肉まで約20種類そろう

1.食材を選ぶ
1.食材を選ぶ

2.店内で網焼き

全席に遠赤外線コンロを完備。屋内なので天候に左右されず安心

2.店内で網焼き

3.いただきます!

殻が開いたら食べごろ。プリプリの食感、濃厚な魚介のうま味に大満足!

3.いただきます!

福丸水産

住所
徳島県鳴門市瀬戸町明神楠谷1-1

【徳島×魚介】漁師から直接仕入れた鮮魚が主役の人気居酒屋「徳島 魚一番 新」

徳島駅からすぐの好立地に建つ人気の居酒屋。使う食材のほとんどが徳島産で、メニューは約100種類と充実の品ぞろえ。なかでも漁師からその日に仕入れた鮮魚が自慢で、刺身や天ぷらなど素材の持ち味を引き出した料理で楽しめる。15種類そろう地酒と一緒にどうぞ。

【徳島×魚介】漁師から直接仕入れた鮮魚が主役の人気居酒屋「徳島 魚一番 新」

本日のお造り5種盛(1人前)1848円 ※写真は2人前
日替わりおばんざい盛り(大)1518円
鳴門の天然鯛、日和佐の初ガツオなど刺身の内容は日替わり。9種類をちょっとずつ楽しめるおばんざいも美味

【徳島×魚介】漁師から直接仕入れた鮮魚が主役の人気居酒屋「徳島 魚一番 新」

鳴門わかめのシャブシャブ(1皿)734円
2~4月の限定メニュー。しなやかで強いコシと磯の風味が格別

【徳島×魚介】漁師から直接仕入れた鮮魚が主役の人気居酒屋「徳島 魚一番 新」

カウンターには大皿に盛られたおばんざいが並ぶ

【徳島×魚介】漁師から直接仕入れた鮮魚が主役の人気居酒屋「徳島 魚一番 新」

人気店のため予約が望ましい

徳島 魚一番 新

住所
徳島県徳島市一番町3丁目9TSBビル 1階
1 2

中国・四国の新着記事

愛媛の紅葉スポットランキングTOP7【2023年】人気の紅葉スポットを発表

今回は、愛媛の人気紅葉スポットをランキング形式でご紹介します。 紅葉スポットの順位は、旅行ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい...

山口の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、山口県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

岡山の神社・お寺ランキングTOP10【2023年版】人気の神社・お寺を発表!

今回は、岡山県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

広島の神社・お寺ランキングTOP20【2023年】人気の神社・お寺を発表!

今回は、広島県の神社とお寺をランキング形式でご紹介します。 神社とお寺の順位は、地図&ガイドブックの昭文社・公式アプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に行きたい神社...

宿場町と山村集落の原風景に出会える智頭町へ

鳥取県の南東部に位置する智頭(ちづ)町は、古きよき日本の風景が受け継がれる場所。 宿場町として栄えた町並みや山村の原風景が残る集落など、ノスタルジックな魅力にあふれる見どころが点在しています。 ...

日高村オムライス街道で絶品ランチ体験!トマトの村で自慢の味を満喫しよう

高知県のほぼ中央に位置する日高村はトマトの一大産地。 日照時間の長さと昼夜の寒暖差を生かして都会のデパートやレストランにも出荷される高品質なトマトが栽培されています。 とくにフルーツトマトの栽培が...

伝統的な漁村集落が残る出羽島をガイドウォークで観光しよう!牟岐町の立ち寄りスポットもご案内

漁村集落としては日本で2例目となる伝統的建造物群保存地区に選定された離島が、徳島県の南の沖合にあるのをご存知でしょうか。 その名は出羽島(てばじま)。 周囲4kmほどの小さな島で、伝統的な民家が建...

松江で和菓子を買うなら!本当においしいおすすめ和菓子5選をご紹介

今回は島根県松江の和菓子のお店をご紹介します。 桂月堂では大粒の小豆で作る蜜漬大納言が味の決め手の「薄小倉」や蜜漬した梅を求肥で包んだ「かこい梅」が購入できます。 また、福田屋 中原店では松江...

【広島・ステーキ】広島で絶品のステーキが味わえるお店5軒をご紹介

今回は広島で味わえるステーキのお店をご紹介します。 やわらかく適度な霜降りの広島牛がステーキで食べられるお店や広島県産黒毛和牛、広島県産有機栽培の野菜を使ったお店、瀬戸内海の眺望を楽しみながらス...

島根県奥出雲町で絶景とたたらの里めぐり 自然たっぷりの奥出雲をご案内

中国山地の山間にある島根県奥出雲町は、日本の原風景そのままの自然に満ちた山陰の奥地。 古事記や日本書紀に「スサノオノミコトが降り立った」と記されている地で、ヤマタノオロチ伝説の舞台ともいわれています...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。