【徳島】どんなトコ?エリア&基本情報をチェック!
約400年の歴史を誇る真夏の祭典、阿波おどりをはじめ世界三大潮流のうず潮、世界中の名画を陶板で再現した美術館、断崖絶壁の渓谷美が続く祖谷渓など見どころが点在。潮流が育む海の幸や、徳島ラーメンなどのグル...
更新日: 2019年1月12日
なると金時や阿波和三盆など、徳島に来たら買っておくべき王道みやげを5つのテーマ別にご紹介。
絶対ハズせない徳島テッパンみやげ
糖度が高く、栗のようなホクホク食感のさつまいも。その甘さを生かしたスイーツみやげが大充実!
黒糖風味の生地の中には、なると金時をベースにした餡が。パッケージのインパクトも◎
➀➁➂➇
なると金時を焼き芋にしてウイスキーに漬け込んだリキュール。やわらかな口当たりで女性に人気
➂
徳島農家「農家ソムリエーず」が作ったなると金時を使ったチップス。甘さ控えめで、歯ごたえがある
➀➁➂
なると金時と阿波和三盆糖で作った徳島づくしのスイーツ。塩味、しょうが味もある
➁
蒸したなると金時を特製の糖蜜に漬け、乾燥させたもの。冬季限定商品
➀➁➂
バター、卵、生クリームを加えたなると金時のスイートポテト。しっとりサブレとマッチ!
➁➂➄
徳島の産物がおいしく変身!
スダチ、ゆこうなど徳島食材を使った味自慢の加工品を発見!自分用のおみやげにピッタリ。
徳島産スダチの果汁を使ったドリンク。甘さ控えめで爽やかな後味
➀➁➂
栽培から加工までを行なう果実園が手がけるフルーツシロップ。季節ごとに内容が異なる
➆
右からゆこう、すもも、スダチ
ほのかな酸味と甘みがマッチしたマーマレード。トーストやヨーグルトにトッピングするのがオススメ
➀➁➂
コロンとした形がかわいらしい綿玉菓子。四国の厳選した食材を使った5つの味が楽しめる
➃
とれたてのわかめに炭灰をまぶす「灰干し製法」で、糸状に裂き乾燥させて作られた。かみごたえと香りが特徴
➁➂
ケンミン御用達のLOVEスイーツ
和菓子あり、洋菓子あり。徳島で長きにわたり愛され続ける銘菓はこれだ!
ほろ苦いチョコ風味の皮と、あっさりした白餡のハーモニーが絶妙。幅広い層から愛される
➀➁➂
桃の節句に作っていたという郷土の和菓子。米粉を使ったもっちり食感が特徴で、甘さ控えめ
➁➂
山芋、小豆、鶏卵などを混ぜて蒸した和風カステラ。和三盆糖を使い、上品な甘さに仕上げている
➀➁➂
徳島県産の原乳を使用した特製生クリームで作るミルク餡が魅力。季節限定でイチゴや木頭ゆずなどのフレーバーも登場
➁➂➄
メイドイン徳島の上品な砂糖
竹糖を原料に、伝統的手法で作られる数少ない国内産の砂糖。上品な甘さ、豊かな風味が特徴。
江戸時代から和三盆を作る岡田糖源郷の干菓子。粉雪のような口どけ、やさしい甘さが魅力
➀➁➂
プリンにもカラメルにも和三盆糖を使い、特製の生クリームで仕上げた贅沢プリン
➄
徳島の和三盆を使った焼き菓子。ほろりとほどける食感とやさしい甘さが特徴
➀➂
卵黄を多く使った全卵と和三盆糖で作ったしっとり生地で、あっさり味のバタークリームをロール
➅
センスのよさがキラリと光る
伝統の逸品から個性が光る雑貨まで、徳島メイドのかわいい逸品をおみやげに。
徳島の工芸品のひとつ阿波藍。キュートなフォルムとデザインは、普段使いにもピッタリ
➆
阿波おどりで埋め尽くされた手ぬぐいは、徳島在住の消しゴムはんこ作家によるもの。3色展開
➀➆
四国4県をかたどった陶器の雑貨。箸置きのほか、お皿、マグネットなど多彩に展開
➆
阿波地方伝統の手漉き和紙。アワガミファクトリーの製品はデザインも風合も魅力的
➁
駅チカで好立地のショップ。なると金時や阿波和三盆糖などを使ったスイーツがズラリ。ご当地キャラグッズも充実。
阿波おどり会館1階にある物産館。徳島県の特産品や工芸品など、約1800点もの豊富な品ぞろえが自慢。
徳島県の大型観光コンベンション施設「アスティとくしま」に併設する。定番の銘菓から地酒、雑貨などがそろう。
なると金時やスダチなど徳島生まれの素材を使った創作和菓子が好評。喫茶スペースを併設する。
県内外に20軒展開する、徳島の素材を使ったスイーツが評判の洋菓子店。カフェも併設し、ガレットなどが楽しめる。
地元に愛されるスイーツショップ。「和三盆ロール」をはじめ、体思いの素材で作るスイーツに定評あり。
徳島食材のジャムや阿波晩茶、阿波藍や徳島モチーフの雑貨など、地元のいいもの、かわいいものが集まる。
地元で評判の和菓子店。地元特産物を使った菓子や、鳴ちゅるうどんを再現した鳴ちゅるさんうどん(140円)が人気。
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
広島の日帰り温泉8選~日帰り温泉で湯ったりリラックス!心も身体も潤いチャージ!
岡山のラーメン、ついつい足が向いてしまう人気の7軒!ラーメン食べにこられー!
『すずめの戸締まり』聖地巡礼!九州~東北までおすすめのスポットをご紹介
【広島・居酒屋】地酒に山海の幸、広島名物も。行ってみんさい!広島の人気居酒屋
広島で食べるラーメン・つけ麺・汁なし担担麺!旨いが大渋滞の広島の麺類25軒!
香川のうどんランキング!香川県へ行ったら絶対はずせないうどん屋さん15店!
俵山温泉の外湯めぐりナビ 西の横綱の泉質を堪能しよう! 昭和レトロな温泉街の観光情報も♪
知る人ぞ知る栗の産地、伊予市中山町へ! 栗スイーツ&里山の観光情報も♪ のどかな風景の中、1日トリップしよう
フェリーに乗って北木島へ!「石の島」で絶景めぐり 瀬戸内をお手軽に船旅しよう
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。