【山梨】季節のイベント&旬のフルーツをチェック!
ブドウやモモなどのフルーツ狩りはもちろん、多彩な花のイベントや、郷土に根付いたお祭りも多い山梨県。季節ごとに趣を変える、旬のお楽しみを逃さずチェックしよう!...
更新日: 2021年10月25日
ワインとブドウの故郷
武田勝頼公の菩提寺
天正10(1582)年、武田勝頼が織田・徳川の連合軍に敗れた武田家終焉の地・田野集落にある。寺は徳川家康が、武田一族と家臣の冥福を祈り建立させた。
武田家終焉の地として知られる
ワイナリー併設のガラス工房
白百合醸造の敷地内にあるガラス工房。グラスなど、手作りの美しいガラス製品を販売する。予約優先でさまざまなガラス作り体験も楽しめる。
風と緑と花のテーマパーク
1万坪の広大な敷地内には、約200種類のハーブが咲き誇り、四季を通じて楽しめる。ローズガーデンやセージの小道をのんびりと散策したい。
花畑では四季折々の花の祭典も開催
一軒家のフレンチレストラン
甲州ワイン豚や茜マスなど、地の素材の持ち味を生かしたコース料理が楽しめる。ワイナリーから直接仕入れた山梨県産ワインも50~60種そろう。
3800円のランチコースは、メイン、オードブル、スープ、自家製パン、デザート、コーヒー付
落ち着いた空間でゆっくり食事を楽しめる
ブドウ畑を眺めながら料理を楽しめる
ブドウ畑を見下ろせる、眺めの良い場所に建つレストラン。地元の旬の食材をふんだんに盛り込んだ料理と、豊富な山梨県産ワインが楽しめる。
自家製味噌が自慢のほうとう
明治期建築の民家の一部を開放した店。地元産野菜と特製味噌のほうとうや、きのこと卵入りのほうとうが人気。地元ワイナリーのワインもそろう。
おすすめの、きのこほうとう1512円
行列のできる人気店
勝沼の情報収集と食事が一緒にできる
勝沼の案内も行なっている、気軽に立ち寄れるカフェ。銘柄豚・ワイントンのハンバーグ、季節のパンケーキ、パフェなどを味わうことができる。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。