三河のアジサイ
雨がもっとも似合う梅雨時の可憐な花
開花から日が経つにつれて花の色が変わっていくことから「七変化」と呼ばれる。白やピンク、紫、水色、青など、さまざまな色合いは土壌の酸性度の違いが生むもので、全国各地にアジサイ寺やアジサイロードと呼ばれる名所がある。東海一の規模とうたわれる形原温泉あじさいの里や、幸田町の本光寺が有名で毎年多くの人で賑わう。

本光寺 深溝松平菩提寺祈願寺(ホンコウジフコウズマツダイラボダイジキガンデラ)
色とりどりのアジサイが参道を彩る。春は椿や梅なども咲く
約15種数万本のいろとりどりのアジサイが咲く参道が有名。早春にはツバキや梅などが咲き誇る花の名所だ。
形原温泉あじさいの里(カタハラオンセンアジサイノサト)
5万株のあじさいが咲き乱れる
梅雨の季節、約5万数千株のあじさいが咲き誇る。6月のあじさい祭り期間中、夜間は9時半までライトアップされ、幻想的な風景を楽しめる。また、運が良ければゲンジボタルを見ることができる。

三ヶ根山スカイライン(サンガネサンスカイライン)
通称「あじさいライン」。山頂からの眺望は絶景
西尾市から形原温泉(蒲郡市)を結ぶ5.1kmの有料道路。三ヶ根山(標高320m)の尾根を縦走するドライブコース。山頂からは蒲郡市街や三河湾に浮かぶ大小の島々、渥美半島、名古屋市街が見える。

三ヶ根山スカイライン
- 住所
- 愛知県西尾市東幡豆町入会山ほか
- 交通
- 東名高速道路音羽蒲郡ICから音羽蒲郡道路、国道473・247号を南西方面へ車で17km
- 料金
- 通行料=420円(普通車)、1100円(マイクロバス)、1760円(大型バス)、280円(二輪自動車)/