熊野・新宮のサンマ寿司
サンマの香ばしさが口の中に広がる
熊野灘でとれる身の引き締まった脂の少ないサンマを使用して、ユズ・ダイダイ酢などに漬けるため、あっさりした味わい。祝い事や祭りの席など人が集まる時には欠かすことのできない郷土料理。

喜楽(キラク)
熊野駅前の熊野の味が楽しめる老舗食堂
もともと家庭料理だったさんま寿司を店で販売するようになった元祖。仕込みにまる2日かけた昔ながらのさんま寿司が味わえる。
磯甚(イソジン)
地の食材を使う味わい深いサンマ寿司
国道42号沿い、清滝近くの郷土料理の店。熊野で揚がるスリムなサンマを使ったさんま寿司や柿の葉に包まれたさば寿司、めはりずしなど郷土料理が豊富。持ち帰りもできる。

磯甚
- 住所
- 三重県熊野市大泊町280-3
- 交通
- JR紀勢本線大泊駅から徒歩10分
- 料金
- めはり定食=980円/さんま寿司定食(ミニうどん付き)=1020円/さば寿司定食(ミニうどん付き)=1020円/かつ丼=700円/
道の駅 熊野・花の窟(ミチノエキクマノハナノイワヤ)
熊野古道めぐりの拠点。古代米グルメも味わえる
世界遺産「熊野古道」の「花の窟」を初めとする観光案内及び観光情報の拠点として、花の窟神社に隣接するお綱茶屋が道の駅に。古代米(イザナミ米)を使ったうどんやおにぎりが味わえる。
東宝茶屋(トウホウヂャヤ)
昔ながらの味を今に伝える
熊野地方を代表する郷土の味、さんま寿司を昔ながらの手法で作る。1年以上塩漬けにしたさんまを使ったさんま馴れ鮓に、30年ものの本馴れ鮓もある。

まぐろ三昧 那智~Nachi~(マグロザンマイナチ)
味もボリュームも大満足の創作マグロ料理
那智勝浦名物のマグロを使った料理を、世界的に有名なフレンチレストランの元料理長がプロデュース。マグロやクジラ、熊野牛と南紀の名産食材を使ったメニューが魅力。

まぐろ三昧 那智~Nachi~
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地2丁目3-10
- 交通
- JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩3分
- 料金
- まぐろユッケ丼=1380円/まぐろづくし定食=1980円/まぐろのユーリンチー=880円/熊野牛のデミグラスソースオムライス=1480円/