高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 東京都のインターチェンジ > 入谷出入口

入谷出入口

入谷出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

入谷出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。名建築と著名な美術品を鑑賞「国立西洋美術館」、奈良時代に創建。横山大観筆の天井絵「龍」は必見の価値あり「下谷神社」、色鮮やかなとんぼ玉を製作「浅草とんぼ玉工房」など情報満載。

入谷出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

11~20 件を表示 / 全 427 件

入谷出入口のおすすめスポット

国立西洋美術館

名建築と著名な美術品を鑑賞

ル・コルビュジエ氏が設計した、1階入口部分を柱だけにした「ピロティ」や、展示室を中心とした渦巻き形の動線「無限成長美術館」を取り入れた本館と、増築した新館からなる。松方コレクションを中心とした、中世から20世紀にかけて西洋美術を展示。入場チケットがなくても入れるミュージアムショップやカフェも併設。「ル・コルビュジエの建築作品近代建築運動への顕著な貢献」として世界遺産に登録される。

入谷出入口から888m

国立西洋美術館

国立西洋美術館

住所
東京都台東区上野公園7-7
交通
JR上野駅からすぐ
料金
入館料=一般500円、大学生250円、高校生以下無料、企画展は別料金/ (65歳以上無料、障がい者と同伴者1名常設展入館料無料、入館の際に年齢の確認できるもの、障がい者手帳持参)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)、金・土曜は~19:30(閉館20:00)、企画展は展覧会により異なる
休業日
月曜、休日の場合は翌平日休(12月30日~翌1月1日休、臨時休あり)

下谷神社

奈良時代に創建。横山大観筆の天井絵「龍」は必見の価値あり

奈良時代に創建され、現在の社殿は昭和9(1934)年に落成したもの。明治5年に下谷稲荷社から現在の名称に変更している。本殿にある横山大観筆の天井絵「龍」が有名。

入谷出入口から918m

下谷神社
下谷神社

下谷神社

住所
東京都台東区東上野3丁目29-8
交通
地下鉄稲荷町駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

浅草とんぼ玉工房

色鮮やかなとんぼ玉を製作

江戸時代に流行した、穴の開いたガラス玉「とんぼ玉」が作れる工房。とんぼ玉の制作は、バーナーでガラスを溶かし、棒に巻き付けてから模様をつけていく。とんぼ玉を使ったアクセサリーなどの販売も行なう。

入谷出入口から925m

浅草とんぼ玉工房
浅草とんぼ玉工房

浅草とんぼ玉工房

住所
東京都台東区西浅草3丁目6-13大西ビル 1階
交通
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩3分
料金
スタンダードコース=3000円/雷門コース=3600円/バラエティコース=3600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(体験は前日12:00までに要予約)
休業日
火曜、体験は火・土曜(年末年始休、臨時休あり)

上野恩賜公園の桜

上野山は東京きっての桜の名所

花見のメッカといえば、真っ先に浮かぶのがこの場所。西郷さんの銅像から噴水池あたりまでの桜は圧巻。園内には1500個のぼんぼりが灯され、夜桜も堪能できる。

入谷出入口から929m

上野恩賜公園の桜

上野恩賜公園の桜

住所
東京都台東区上野公園5-20
交通
JR上野駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
5:00~23:00
休業日
情報なし

子規庵

明治の文学発信の場所となった正岡子規旧居

正岡子規が明治27(1894)年に移り住み、病室兼書斎とし旬会歌会の場として近代俳句、短歌革新の場となった。昭和25(1950)年に再建。昭和27(1952)年東京都史跡に指定。

入谷出入口から972m

子規庵
子規庵

子規庵

住所
東京都台東区根岸2丁目5-11
交通
JR山手線鶯谷駅から徒歩5分
料金
大人500円、中学生以下無料 (20名以上団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:30~12:00(閉館)、13:00~16:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(夏・冬期は臨時休あり)

東叡山 寛永寺

徳川将軍家の菩提寺

寛永2(1625)年、徳川家の安泰を願う祈願寺として創建された、歴代将軍が永眠する菩提寺。本堂の根本中堂には、国指定重要文化財の秘仏薬師如来三尊像が安置されている。

入谷出入口から980m

東叡山 寛永寺

東叡山 寛永寺

住所
東京都台東区上野桜木1丁目14-11
交通
JR山手線鶯谷駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00)
休業日
無休

上野恩賜公園

四季の自然が美しい都会のオアシス

明治6(1873)年、日本初の公園として開園した、総面積約53万平方メートルの広大な公園。園内にはミュージアムや見どころが点在し、芸術や文化の鑑賞や散策など、幅広い楽しみ方ができる。

入谷出入口から991m

上野恩賜公園
上野恩賜公園

上野恩賜公園

住所
東京都台東区上野公園5-20
交通
JR上野駅からすぐ
料金
入園料=無料/不忍池ボート=800円/
営業期間
通年
営業時間
5:00~23:00(閉園)、時間外立ち入り禁止
休業日
無休、動物園、美術館等は月曜(管理所は12月29日~翌1月3日休)

東京文化会館

開都500年記念で建立の音楽ホール。オペラやバレエ等に利用

開都500年を記念して建てられ、昭和36(1961)年に開館した音楽ホール。クラシックコンサートやオペラ、バレエなどに利用されている。新人音楽家育成のための音楽コンクールも実施。

入谷出入口から1012m

東京文化会館
東京文化会館

東京文化会館

住所
東京都台東区上野公園5-45
交通
JR上野駅からすぐ
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館、公演により異なる)
休業日
無休(点検期間休、年末年始休、臨時休あり)

ねぎし三平堂

三平師匠の落語がよみがえる

昭和を代表する名落語家、初代林家三平師匠の記念館。来館者を楽しませる面白い仕掛けが満載だ。毎月第3土曜に三平堂落語会を開催している(17時30分開演)。

入谷出入口から1015m

ねぎし三平堂

ねぎし三平堂

住所
東京都台東区根岸2丁目10-12
交通
JR山手線鶯谷駅から徒歩5分
料金
入場料=600円/木戸銭(毎月第3土曜に三平堂落語会を開催)=1000円/ (10名以上の団体は500円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(最終入館)
休業日
月・火・木・金曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

国立国会図書館国際子ども図書館

安藤忠雄も改修工事に参加

国内外の児童書と関連資料を収集する国立の児童書専門図書館。帝国図書館として明治39(1906)年に建てられたレンガ棟は、ルネサンス様式の建物で、東京都の歴史的建造物に選定されている。

入谷出入口から1029m

国立国会図書館国際子ども図書館
国立国会図書館国際子ども図書館

国立国会図書館国際子ども図書館

住所
東京都台東区上野公園12-49
交通
JR上野駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日、第3水曜(5月5日は開館、年末年始休)

ジャンルで絞り込む