高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 東京都のインターチェンジ > 有明出入口

有明出入口

有明出入口周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

有明出入口のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。岩手各地の特産品がぎっしり「いわて銀河プラザ」、芭蕉がここからおくのほそ道へ「採荼庵跡」、広々としたボウリング場でゲームを楽しんで「東京ポートボウル」など情報満載。

151~160 件を表示 / 全 192 件

有明出入口のおすすめスポット

いわて銀河プラザ

岩手各地の特産品がぎっしり

恵まれた自然が育んだおいしい岩手の食品。歴史と伝統に裏づけられた職人の技が生み出す岩手の工芸品なども一堂に集めている。また観光情報コーナーを設置し、地域情報も提供している。

有明出入口から4632m

いわて銀河プラザ

いわて銀河プラザ

住所
東京都中央区銀座5丁目15-1南海東京ビル 1階
交通
地下鉄東銀座駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00(閉館)、月末は~17:00(閉館)
休業日
無休(年末年始休)

採荼庵跡

芭蕉がここからおくのほそ道へ

松尾芭蕉の門人、杉山杉風の別荘がこのあたりにあり、元禄2(1689)年、芭蕉はここから『おくのほそ道』の行脚へ出発したという。この庵のある仙台堀川沿いには芭蕉の句も掲示されている。

有明出入口から4653m

採荼庵跡

採荼庵跡

住所
東京都江東区深川1丁目11先
交通
地下鉄清澄白河駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

東京ポートボウル

広々としたボウリング場でゲームを楽しんで

ワンフロアに34レーンと広々としたボウリング場。キッズ専用ボールもあり、家族で楽しむこともできる。

有明出入口から4682m

東京ポートボウル

住所
東京都港区芝浦1丁目13-10
交通
JR山手線田町駅から徒歩6分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00)
休業日
無休

歌舞伎座ギャラリー

歌舞伎の楽しさをさまざまな角度から体感できる空間

歌舞伎を親しみやすく紹介する施設。ギャラリーのある5階には屋上庭園もあり、4階へつながる五右衛門階段を下りた「四階回廊」には、歌舞伎座の軌跡を紹介する模型やパネルが展示されている。

有明出入口から4691m

歌舞伎座ギャラリー

住所
東京都中央区銀座4丁目12-15歌舞伎座タワー 5階
交通
地下鉄東銀座駅からすぐ
料金
入場料=無料(一部エリア)要問合せ/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00
休業日
不定休(年末年始休、展示替え期間休)

新江東清掃工場(見学)

見学もできる日本最大規模の清掃工場

日本でも最大規模の清掃工場で、1日の焼却能力は1800t。余熱は夢の島熱帯植物館などに提供されている。内部見学のほか、排ガスの測定結果資料などの閲覧が可能。

有明出入口から4704m

新江東清掃工場(見学)

住所
東京都江東区夢の島3丁目1-1
交通
JR京葉線新木場駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉館、要予約)
休業日
日曜(年末年始休)

歌舞伎座

世界で唯一の歌舞伎専門劇場

明治22(1889)年に誕生した劇場。建物は桃山風。舞台の進行に合わせてあらすじから配役、衣裳についてまで解説してくれる有料のイヤホンガイドもあり、初めてでも親しみやすい。

有明出入口から4711m

歌舞伎座
歌舞伎座

歌舞伎座

住所
東京都中央区銀座4丁目12-15
交通
地下鉄東銀座駅からすぐ
料金
チケット=公演により異なる/イヤホンガイド=700円、500円(幕見用)/保証金=1000円/字幕ガイド=1000円/ (イヤホンガイドは現金または交通系電子マネー(Suica、PASMOなど)に対応)
営業期間
通年
営業時間
月により異なる
休業日
月により異なる

カレッタ汐留 46階展望スペース(SKY VIEW)

食も遊びもひとつのビル内に

カレッタ汐留のレストラン街の一角にある展望スペース(SKY VIEW)。東京湾の近くなので、湾岸の風景を見る絶好のポイント。レインボーブリッジやお台場、晴海方面を眺める人でにぎわう。

有明出入口から4719m

カレッタ汐留 46階展望スペース(SKY VIEW)

カレッタ汐留 46階展望スペース(SKY VIEW)

住所
東京都港区東新橋1丁目8-2カレッタ汐留 46階
交通
地下鉄汐留駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:30(閉店、店舗により異なる)
休業日
無休(1月1~2日休)

歌舞伎座タワー

リラックスできる空間も

歌舞伎座の真後ろにそびえる高層ビル。5階の「歌舞伎座ギャラリー回廊」には歌舞伎関連の展示や庭園、カフェ、みやげ店などがあり、観劇しなくても楽しめる。

有明出入口から4720m

歌舞伎座タワー

住所
東京都中央区銀座4丁目12-15
交通
地下鉄東銀座駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

木挽町広場

楽しいイベントも開催される歌舞伎座地下2階の広場

東銀座駅と歌舞伎座をつなぐ広場。江戸情緒を感じる広場にはお土産処やカフェ、切符売り場が入っている。

有明出入口から4720m

木挽町広場
木挽町広場

木挽町広場

住所
東京都中央区銀座4丁目12-15B2階
交通
地下鉄東銀座駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
無休(年末年始休)

GINZA KABUKIZA

歌舞伎の世界を体験しよう

「歌舞伎座」と、その後ろに建つ高層ビルの「歌舞伎座タワー」、地下2階の「木挽町広場」からなる複合施設。ギャラリーやおみやげなど、観劇以外でも歌舞伎を身近に感じられる。

有明出入口から4720m

GINZA KABUKIZA

住所
東京都中央区銀座4丁目12-15
交通
地下鉄銀座駅直結
料金
施設・店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設・店舗により異なる
休業日
施設・店舗により異なる

ジャンルで絞り込む