高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 東京都のインターチェンジ > 千住新橋出入口

千住新橋出入口

千住新橋出入口のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した千住新橋出入口のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。広々とした公園でのんびりピクニック「渋江公園」、江戸の味を今に伝える和菓子「竹隆庵岡埜」、下町の夜空を染める夏の風物詩「隅田川花火大会」など情報満載。

111~120 件を表示 / 全 133 件

千住新橋出入口のおすすめスポット

渋江公園

広々とした公園でのんびりピクニック

テニスコートが6面もあり、運動公園として人気。そのほかにも大きな滑り台やロープで作られた遊具などが充実しており、子どもの遊び場に最適だ。

千住新橋出入口から4837m

渋江公園
渋江公園

渋江公園

住所
東京都葛飾区東立石3丁目3-1
交通
京成押上線京成立石駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

竹隆庵岡埜

江戸の味を今に伝える和菓子

江戸の昔から親しまれてきたこごめ餅で、甘さひかえめのつぶ餡をくるんだ看板商品、こゞめ大福は評判の一品。特大栗がまるごと入った大ぶりの「ほいろ栗饅頭」も人気商品。

千住新橋出入口から4838m

竹隆庵岡埜
竹隆庵岡埜

竹隆庵岡埜

住所
東京都台東区根岸4丁目7-2
交通
JR山手線鶯谷駅から徒歩7分
料金
こゞめ大福=249円(1個)、2960円(8個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00、日曜、祝日は~17:30
休業日
水曜(1月1日休)

隅田川花火大会

下町の夜空を染める夏の風物詩

日本で最も有名と言っても過言ではない花火大会。会場は2ヶ所。第1会場では花火コンクールの芸術的花火、第2会場では、創作花火やスターマインなどが夜空を焦がす。

千住新橋出入口から4849m

隅田川花火大会
隅田川花火大会

隅田川花火大会

住所
東京都墨田区桜橋下流~言問橋上流(第1会場)、駒形橋下流~厩橋上流(第2会場)
交通
地下鉄浅草駅から徒歩15分(第1会場)、地下鉄蔵前駅から徒歩5分(第2会場)
料金
要問合せ
営業期間
7月最終土曜
営業時間
19:05~20:30、第2会場は19:30~
休業日
情報なし

季節の生ジュースとくるみパンの店 カド

生ジュースでリフレッシュ

生ジュースと自家製パンの店。季節の果物を使った生ジュースが常時5種類揃うほか、自家製のくるみパンも10種類以上を用意。テイクアウトもできる。

千住新橋出入口から4888m

季節の生ジュースとくるみパンの店 カド
季節の生ジュースとくるみパンの店 カド

季節の生ジュースとくるみパンの店 カド

住所
東京都墨田区向島2丁目9-9
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩10分
料金
ナスとモッツァレラチーズサンド=400円/くるみパン=300円/活性生ジュース=600円/イチゴジュース=600円/黒ぶどうの生ジュース=600円/マンゴージュース=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店)
休業日
月曜(12月31日休)

菓子工房ルスルス 浅草店

ロマンティックな星形クッキー

浅草の住宅街に店舗を構える洋菓子店。「夜空缶」をはじめ、素朴ながらももらった人がほっこりするような商品を販売する。

千住新橋出入口から4893m

菓子工房ルスルス 浅草店

住所
東京都台東区浅草3丁目31-7
交通
地下鉄浅草駅から徒歩10分
料金
夜空缶=1620円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00
休業日
月・火曜

ごはん×カフェ madei

メインから小鉢まで大根をとり入れたヘルシー定食

madeiとは、福島県の方言で「手間ひまかけて」「ていねいに」という意味。大根料理のメインから大根の炊き込みごはん、漬物など、すべてに大根を使った定食が人気。日替わり定食や肉や魚メインの定食もある。

千住新橋出入口から4900m

ごはん×カフェ madei
ごはん×カフェ madei

ごはん×カフェ madei

住所
東京都台東区浅草7丁目3-12テイトビル聖天 1階
交通
地下鉄浅草駅から徒歩10分
料金
大根づくしの縁結び定食=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:30(閉店18:00)
休業日
月・火曜(夏期休、年末休)

大谷田温泉 明神の湯

源泉の塩分濃度が都内トップクラス

岩や木を使った大露天風呂「薬師の湯」や、ひばの木の香りがリラックス効果を促す「大ひば湯」など、さまざまな湯船が堪能できる。湯は湯冷めしにくい特長をもつ。

千住新橋出入口から4907m

大谷田温泉 明神の湯
大谷田温泉 明神の湯

大谷田温泉 明神の湯

住所
東京都足立区大谷田1丁目18-1
交通
JR常磐線亀有駅から東武バス葛飾車庫行きで5分、大谷田下車すぐ
料金
入浴料=大人(中学生以上)1100円、小人(3歳~12歳)600円、幼児400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1300円、小人600円、幼児400円/入浴料(~14:00)=大人800円/入浴料(土・日曜、祝日~14:00)=大人1000円/ (60歳以上全日1000円、月曜(祝日の場合を除く)は夫婦2名利用1800円、火曜(祝日の場合を除く)は女性900円、中・高・専門学校・大学生・大学院生は学生証提示で900円(レンタルタオルセット付、土・日曜、祝日は1100円)、回数券5枚綴5000円(土・日曜、祝日利用可能))
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:30(閉館23:00)
休業日
第3火曜、祝日の場合は翌日休

セキネベーカリー

100種類以上のパンが飛ぶように売れていく

昭和22(1947)年の開店以来、親しみやすく、デイリーに食べられるパンを提供し続ける。ピザやサンドイッチなど惣菜系パンが充実。

千住新橋出入口から4910m

セキネベーカリー
セキネベーカリー

セキネベーカリー

住所
東京都台東区浅草3丁目41-10
交通
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩6分
料金
クロワッサンカマンベールチーズ=195円~(1個)/クリームチーズとベーコンの湯だねのピッツァ=238円~/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00
休業日
日曜

釜めし むつみ

湯気とともに広がる具材とだしの風味

昼どきは行列が絶えない釜めしの人気店。約30分かけてていねいに炊いた釜めしは、ふっくらと炊き上がったご飯に具材のうまみがしみ込んでいる。座敷でゆっくりと味わおう。

千住新橋出入口から4918m

釜めし むつみ

釜めし むつみ

住所
東京都台東区浅草3丁目32-4
交通
地下鉄浅草駅から徒歩10分
料金
五目釜めし=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店)、17:15~21:30(閉店、釜めしは~21:00)
休業日
水曜、隔週火曜

グリル 佐久良

ていねいに作る昔ながらの洋食

定番料理に徹底したこだわりを持ち、時間をかけてじっくり調理することがモットー。味のベースとなる、コクがありとろけるようなデミグラスソースは、創業当時からつぎ足して作ったものを使用している。

千住新橋出入口から4922m

グリル 佐久良
グリル 佐久良

グリル 佐久良

住所
東京都台東区浅草3丁目32-4
交通
地下鉄浅草駅から徒歩12分
料金
ビーフシチュー=2400円/カニクリームコロッケ=1800円/海老フライ=1900円/ハンバーグ=1550円/ハヤシライス=1700円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~20:00(閉店)
休業日
火曜、第2・4水曜、祝日の場合は営業(12月30~31日休)

ジャンルで絞り込む