高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 石川県のインターチェンジ > 千里浜インターチェンジ

千里浜インターチェンジ

千里浜インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

千里浜インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。感動的な夕日の光景と白砂青松で知られる千里浜のナトリウム泉「休暇村能登千里浜温泉「なみなみの湯」」、宇宙へのロマンをかき立てる「コスモアイル羽咋(宇宙科学展示室・コスモシアター)」、白砂青松の中にある海が目の前のキャンプ場「休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 21 件

千里浜インターチェンジのおすすめスポット

休暇村能登千里浜温泉「なみなみの湯」

感動的な夕日の光景と白砂青松で知られる千里浜のナトリウム泉

砂浜と海を黄金色に染めるサンセットシーンが見事な千里浜海岸に建つ「休暇村能登千里浜」が湯元。平成15年に開湯した新興温泉だが、源泉掛け流し式で毎分416リットルの豊富な湯量を誇る。

千里浜インターチェンジから2797m

休暇村能登千里浜温泉「なみなみの湯」
休暇村能登千里浜温泉「なみなみの湯」

休暇村能登千里浜温泉「なみなみの湯」

住所
石川県羽咋市羽咋町
交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス能登高浜方面行きで10分、羽咋工業高校前下車、徒歩10分(羽咋駅から送迎あり、予約制)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

コスモアイル羽咋(宇宙科学展示室・コスモシアター)

宇宙へのロマンをかき立てる

宇宙とUFOをテーマにした博物館。UFOのような円形の建物内では、宇宙人探査やUFO現象の科学調査について紹介している。ロケットをはじめ、本物の宇宙船も展示される。

千里浜インターチェンジから2853m

コスモアイル羽咋(宇宙科学展示室・コスモシアター)
コスモアイル羽咋(宇宙科学展示室・コスモシアター)

コスモアイル羽咋(宇宙科学展示室・コスモシアター)

住所
石川県羽咋市鶴多町免田25
交通
JR七尾線羽咋駅から徒歩10分
料金
宇宙科学展示室=大人400円、小人200円/コスモシアター=大人500円、小人300円/ (15名以上は2割引、障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は振替休あり(2月20~28日休)

休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場

白砂青松の中にある海が目の前のキャンプ場

白砂の浜が続く能登千里浜。その海岸沿いの松林の中にあるサイトは夏でも快適で、海水浴&キャンプにおすすめ。休暇村本館の温泉や朝食ビュッフェ(有料)を利用できるのも便利。

千里浜インターチェンジから3038m

休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場
休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場

休暇村能登千里浜シーサイドオートキャンプ場

住所
石川県羽咋市羽咋町オ-70
交通
のと里山海道柳田ICを出て、猫の目交差点で右折し国道249号へ入り、釜屋町交差点で右折してすぐ。柳田ICから2km
料金
管理費=1人520円(オートフリーサイトは420円)/サイト使用料=オート1区画床デッキ付3670円・床デッキなし3150円、オートフリー1張り1250円/宿泊施設=ドームテントサイト(GW、7月中旬~8月下旬)1区画5140円、別途管理費1人(4歳以上)520円/
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

やわらぎ温泉

能登と金沢のほぼ中間に湧く良泉

砂浜の海岸を走る千里浜なぎさドライブウェイ近く、バリアフリー対応の客室や温泉浴場を備える。甘えびやアワビなどの日本海の幸が満載の料理も好評。

千里浜インターチェンジから3706m

やわらぎ温泉

住所
石川県羽咋郡宝達志水町敷浪
交通
JR七尾線敷浪駅から徒歩15分

やわらぎの郷の桜

約1500本もの桜が咲き誇る、能登有数の桜の名所

オムライスを生み出した外食産業の元祖・故北橋茂男氏が建立。ソメイヨシノなど約1500本の桜が咲き、能登有数の桜の名所となっている。開花時期には、見渡すかぎりの桜の下に大勢の花見客が繰り出し、花見宴会も催される。聖徳太子を祀る太子殿には田中一村画伯の天井画があり、京都の三十三間堂をかたどったやわらぎ堂には無形文化財・故小島与一氏とその門下による「和の姿」を表現した博多人形33体が展示されている。

千里浜インターチェンジから3947m

やわらぎの郷の桜

やわらぎの郷の桜

住所
石川県羽咋郡宝達志水町敷浪5-10
交通
JR七尾線敷浪駅から徒歩15分
料金
入園料=無料/やわらぎ堂=大人200円、小人100円/
営業期間
4月中旬~下旬
営業時間
8:30~17:00
休業日
情報なし

加賀藩十村役 岡部家

文化財岡部家は茅葺入母屋造りの屋敷で老樹が生い茂る回泉式庭園

岡部家の先祖は吉川英治の『新・平家物語』にも登場する武士。屋敷は享保21(1736)年建築の茅葺入母屋造り。奥座敷の附書院からは、老樹が生い茂る回泉式庭園が望める。

千里浜インターチェンジから4206m

加賀藩十村役 岡部家
加賀藩十村役 岡部家

加賀藩十村役 岡部家

住所
石川県羽咋郡宝達志水町荻谷ニ42
交通
JR七尾線敷浪駅から徒歩15分
料金
大人(高校生以上)500円、小人200円 (団体20名以上は大人400円、小人100円、身体障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:45)、12~翌2月は~15:00(閉館15:45)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

蓮華山の桜

小高い丘から日本海を望むことができる桜の名所

500年余りの伝統を誇る「大相撲」で知られる蓮華山。日本海を望む小高い丘は、桜を楽しむ家族連れでにぎわう。また、桜の里といわれる町内には多くの桜の名所がある。

千里浜インターチェンジから4311m

蓮華山の桜

住所
石川県羽咋郡宝達志水町子浦
交通
JR七尾線敷浪駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

子浦川の桜並木

4月の見頃には土手沿いに一直線に植えられたソメイヨシノが見事

子浦川の土手沿いに一直線に植えられたソメイヨシノは4月上旬~4月中旬が見頃で、特に聖川から子浦大橋にかけてが充実。6月にはフジの花も見頃になる。

千里浜インターチェンジから4507m

子浦川の桜並木
子浦川の桜並木

子浦川の桜並木

住所
石川県羽咋郡宝達志水町子浦
交通
JR七尾線敷浪駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

気多大社

万葉集にも登場する能登一の宮

2100年以上前に創建され、縁結びの神である大国主をまつっている。利家とまつが信仰した神社である。縁結び守り(御守・絵馬・おみくじ)が有名。

千里浜インターチェンジから4509m

気多大社
気多大社

気多大社

住所
石川県羽咋市寺家町ク1-1
交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス能登高浜方面行きで10分、一の宮下車、徒歩5分
料金
拝観料=無料/昇殿参拝料=1000円/ (10名以上は昇殿参拝料100円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(最終入門、時期により異なる)
休業日
無休

能登大社焼窯元

木々の生葉を陶器に焼き込む技法の大社焼の販売と陶芸体験が可能

木々の生葉を陶器に焼き込む技法が特徴の大社焼。工房では販売をするほか、予約で陶芸体験も可能。器に模様を描く絵付けや、土から器を形成する手びねりが楽しめる。

千里浜インターチェンジから4619m

能登大社焼窯元
能登大社焼窯元

能登大社焼窯元

住所
石川県羽咋市寺家町テ41-1
交通
JR七尾線羽咋駅から北鉄能登バス能登高浜方面行きで10分、一の宮下車、徒歩5分
料金
絵付けコース(要予約)=900円/手びねりコース(要予約)=1600円~/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉館)、体験受付は~15:00
休業日
無休(12月30日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む