高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 福井県のインターチェンジ > 敦賀インターチェンジ

敦賀インターチェンジ

敦賀インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した敦賀インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。敦賀港のシンボル緑地「金ヶ崎緑地」、創業110年以上老舗の駅弁「塩荘」、約300鉢の菊と洋ランが会場一面に展示される花のイベント「菊花大会&ガーデニングフェア・らん展」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 79 件

敦賀インターチェンジのおすすめスポット

金ヶ崎緑地

敦賀港のシンボル緑地

芝生が一面に広がり、来場者の憩いの場となっている。また、四季折々の風景が楽しめ、潮風に当たりながら敦賀の海の雰囲気を味わえる。周辺には人道の港敦賀ムゼウム、敦賀鉄道資料館、敦賀赤レンガ倉庫がある。

敦賀インターチェンジから2828m

金ヶ崎緑地
金ヶ崎緑地

金ヶ崎緑地

住所
福井県敦賀市金ケ崎町44
交通
JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで10分、金ヶ崎緑地下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

塩荘

創業110年以上老舗の駅弁

明治36(1903)年に創業し、伝統ある駅弁を販売。厳選素材を使用した極上の焼き鯖寿司は香ばしい香りとジューシーさが食欲をそそる。「かにずし」や「たいずし」も好評だ。

敦賀インターチェンジから2828m

塩荘
塩荘

塩荘

住所
福井県敦賀市道の口62-7
交通
JR北陸本線敦賀駅からタクシーで10分
料金
焼きさばずし=1080円/極上さばずし=2800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、土曜は~12:00
休業日
日曜

菊花大会&ガーデニングフェア・らん展

約300鉢の菊と洋ランが会場一面に展示される花のイベント

秋の風物詩として、敦賀市民にはすっかりおなじみの花のイベント。約300鉢の菊と約300鉢の洋ランが会場一面に展示される。ガーデニング体験なども楽しめる。

敦賀インターチェンジから2865m

菊花大会&ガーデニングフェア・らん展

住所
福井県敦賀市桜町1-1きらめきみなと館
交通
JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで5分、博物館通り下車、徒歩6分

つるが観光物産フェア

特産品が勢揃いする一大物産フェア

北は北海道から南は鹿児島まで、全国の友好姉妹都市や近隣市町村、団体など約50団体が一堂に集まって開催される。各地のふるさと名産が揃う、全国自慢市。

敦賀インターチェンジから2865m

つるが観光物産フェア

住所
福井県敦賀市桜町1-1きらめきみなと館
交通
JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで5分、博物館通り下車、徒歩6分

晴明神社

神聖なパワーで悪霊退散

正暦年間(990~995年)に敦賀で天文学と地文学の研究を重ねたとされる安倍晴明。この晴明神社には、陰陽道の研究に使ったと伝わる祈念石が祀られ、今も多くの人が訪れる。

敦賀インターチェンジから2891m

晴明神社
晴明神社

晴明神社

住所
福井県敦賀市相生町8
交通
JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで5分、博物館通り下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休

金崎宮

恋愛成就の神様にお願い

難関突破や恋愛成就にご利益がある神社。桜の名所として知られ、毎年見ごろに開催される「花換まつり」では、桜の交換をした男女は幸せになれるという言い伝えが。

敦賀インターチェンジから2908m

金崎宮
金崎宮

金崎宮

住所
福井県敦賀市金ヶ崎町1-4
交通
JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで8分、金崎宮下車、徒歩5分
料金
拝観料=無料/恋みくじ=200円/香恋守=800円(初穂料)/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

金崎宮の桜

春には約400本の桜が咲き乱れる

南北朝時代や織田信長が朝倉攻めをした際の古戦場として有名で「日本の歴史公園100選」に選定されている。春には約400本の桜が咲くお花見の名所としても知られ、桜並木からは日本海を望むこともできる。毎年、神社で買い求めた桜の造花を交換して幸せを分かち合う「花換まつり」も開催され、たくさんの人々でにぎわう。

敦賀インターチェンジから2908m

金崎宮の桜

金崎宮の桜

住所
福井県敦賀市金ヶ崎町1-1
交通
JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで8分、金崎宮下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

御船遊管弦祭

御輿を漁船に乗せ、船上で楽を奏し、委事を偲ぶ祭典

新田義貞や南朝の皇子らが金ヶ崎城で戦死したことを偲んで行われる。船を浮かべ、雅楽や踊りを奉納する。

敦賀インターチェンジから2908m

御船遊管弦祭

住所
福井県敦賀市金ヶ崎町1-1
交通
JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで8分、金崎宮下車、徒歩5分

敦賀市立博物館

銀行の建物を博物館に

昭和2(1927)年竣工の「旧大和田銀行本店」建物を利用した博物館。敦賀の近代を象徴する歴史的建造物として竣工時の姿を可能な限り復原。歴史資料や館蔵の近世絵画等を展示している。平成29(2017)年に建物が国の重要文化財に指定される。

敦賀インターチェンジから2918m

敦賀市立博物館

住所
福井県敦賀市相生町7-8
交通
JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで5分、博物館通り下車すぐ
料金
大人300円、高校生以下無料 (団体20名以上は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(点検期間休、12月29日~翌1月3日休)

みなとつるが山車会館

迫りくる本物の山車に圧倒

毎年9月の敦賀まつりで曳き出す絢爛豪華な山車を展示。スクリーンシアターでは迫力ある山車巡行の映像が味わえる。旧大和田銀行の初代社屋を活用した別館には、敦賀城主・大谷吉継の展示コーナーも常設。

敦賀インターチェンジから2919m

みなとつるが山車会館
みなとつるが山車会館

みなとつるが山車会館

住所
福井県敦賀市相生町7-6
交通
JR北陸本線敦賀駅からぐるっと敦賀周遊バス観光ルートで5分、博物館通り下車すぐ
料金
入館料=大人300円、高校生以下無料/ (障がい者とその介護者1名無料、団体20名以上は50円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜(12月29日~翌1月3日休、臨時休あり)

ジャンルで絞り込む