高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 京都府のインターチェンジ > 木津インターチェンジ

木津インターチェンジ

木津インターチェンジ周辺のおすすめ食品・お酒スポット

木津インターチェンジのおすすめの食品・お酒スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。茶粥セットをお持ち帰り「田村青芳園茶舗」、奈良で誕生。これぞ本場の味・奈良漬「あしびの郷」、上質素材の和のおいしさ「樫舎」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 34 件

木津インターチェンジのおすすめスポット

田村青芳園茶舗

茶粥セットをお持ち帰り

猿沢池から南へ200m、旧街道の上ツ道沿いにある茶舗。茶粥用の茶葉と茶袋がセットになった「奈良町茶粥セット」が人気だ。茶葉は量り売りもしている。

木津インターチェンジから4905m

田村青芳園茶舗
田村青芳園茶舗

田村青芳園茶舗

住所
奈良県奈良市勝南院町18
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
料金
大和茶=400円~/煎茶・雁ヶ音=600円(100g、1袋)/ほうじ茶=400円(100g、1袋)/奈良町茶粥セット=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
月・木曜(1月1~5日休)

あしびの郷

奈良で誕生。これぞ本場の味・奈良漬

酒粕だけで漬け込むという、伝統的な作り方にこだわる奈良漬の老舗。瓜や胡瓜はもちろん、にんにくの奈良漬のにんにく七仙、セロリや赤かぶなどのオリジナル漬け物も人気。

木津インターチェンジから4972m

あしびの郷
あしびの郷

あしびの郷

住所
奈良県奈良市脇戸町29
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
料金
奈良の奈良漬(うり)=1200円/セロリのお漬物=500円/にんにく七仙=1200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~夕暮れまで
休業日
不定休(盆時期休、年末年始休)

樫舎

上質素材の和のおいしさ

吉野の極上本葛と丹波小豆のこし餡で作る代表銘菓みよしの(葛焼き)は、やさしく溶けるような口あたりが人気。赤膚焼や奈良漆器などの器が楽しめるのもうれしい。

木津インターチェンジから4973m

樫舎
樫舎

樫舎

住所
奈良県奈良市中院町22-3
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩12分
料金
饅頭蒸しとお抹茶=1210円/おまかせコース(1日1回・各定員6名、要予約)=3300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、喫茶は11:00~16:30(予約制)
休業日
無休

四季折々の和菓子 とらや

素朴な街の和菓子屋さん

創業から半世紀以上を経た昔ながらのたたずまい。ショーケースには四季折々、愛らしくて遊び心のある和菓子が並び、和ませてくれる。

木津インターチェンジから4988m

四季折々の和菓子 とらや
四季折々の和菓子 とらや

四季折々の和菓子 とらや

住所
奈良県奈良市鶴福院町31
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
料金
鶴子柿=220円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30
休業日
火曜(1月1日休)

ジャンルで絞り込む