高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 長野県のインターチェンジ > 小布施スマートインターチェンジ

小布施スマートインターチェンジ

小布施スマートインターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

小布施スマートインターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。歴史的な景観を残し整備した地域。北斎館、土蔵造り民家点在する「町並み修景事業」、北斎を招いた豪商鴻山の記念館「高井鴻山記念館」、画狂人北斎の肉筆画美術館「北斎館」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 36 件

小布施スマートインターチェンジのおすすめスポット

町並み修景事業

歴史的な景観を残し整備した地域。北斎館、土蔵造り民家点在する

歴史的な景観をとどめながら整備を行った地域で、周辺には高井鴻山記念館や北斎館、老舗の栗菓子店、土蔵造りの民家などが点在している。路地には栗の木製ブロックを敷き詰めた栗の小径もある。

小布施スマートインターチェンジから2607m

町並み修景事業

町並み修景事業

住所
長野県上高井郡小布施町小布施803ほか
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

高井鴻山記念館

北斎を招いた豪商鴻山の記念館

北斎を小布施に招いた豪農・豪商、高井鴻山の記念館。陽明学や書画にも通じていた彼の遺品や知友の絵画作品を展示。鴻山が北斎や佐久間象山らと歓談したサロンゆう然楼が公開されている。

小布施スマートインターチェンジから2613m

高井鴻山記念館
高井鴻山記念館

高井鴻山記念館

住所
長野県上高井郡小布施町小布施805-1
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩10分
料金
大人300円、高校生150円、中学生以下無料、特別展開催等は料金が異なる (20名以上の団体は1割引、障がい者手帳、療育手帳等持参で本人半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、7・8月は~18:00(閉館)
休業日
無休(12月31日休、年4回展示替え期間休、臨時期間休あり)

北斎館

画狂人北斎の肉筆画美術館

葛飾北斎が小布施滞在中に描いた肉筆画をはじめ、版画・版本などを展示。2基の祭屋台に描かれた天井絵は、重厚かつ大胆な描写で必見だ。

小布施スマートインターチェンジから2620m

北斎館
北斎館

北斎館

住所
長野県上高井郡小布施町小布施485
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩12分
料金
入館料=大人1000円、高校生500円、小・中学生300年、小学生未満無料、特別展は料金変更あり/ (障がい者と介護者1名半額(要手帳持参)、20名以上で団体割引、他割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月31日休、臨時休館あり(要HP確認))

小布施

長野県北部に位置する文化の街

栗と北斎と花の町。葛飾北斎の肉筆画を多数収蔵する美術館をはじめ、多くの見どころがある。秋の収穫シーズンもおすすめだ。

小布施スマートインターチェンジから2621m

小布施
小布施

小布施

住所
長野県上高井郡小布施町小布施
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

栗の小径

栗の街にちなんだ風情ある小径

北斎館の前にあるレストラン「傘風楼」横から、高井鴻山記念館の裏手まで続いている遊歩道。路面には栗の木がブロック状に敷きつめられており、静かで情緒ある路地になっている。

小布施スマートインターチェンジから2632m

栗の小径
栗の小径

栗の小径

住所
長野県上高井郡小布施町小布施
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

小さな栗の木美術館

絵画と庭園を鑑賞

栗菓子を販売する桜井甘精堂・泉石亭の敷地内に立つ美術館。大正から昭和にかけて活躍した日本人画家たちの絵画を中心に展示。美しい庭園を望むだけでも心和む。

小布施スマートインターチェンジから2649m

小さな栗の木美術館

小さな栗の木美術館

住所
長野県上高井郡小布施町779
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
3~12月中旬
営業時間
10:30~17:00(閉館)
休業日
期間中火曜

おぶせミュージアム・中島千波館

中島千波の日本画を展示

小布施出身の日本画家、中島千波の作品を常設展示する美術館。現代的な感性で描く花鳥風月や人物、裸婦などが多く、とくに桜をモチーフにした作品は人気が高い。その他企画展の開催や、祭り屋台を収納展示する「屋台蔵」もある。

小布施スマートインターチェンジから2941m

おぶせミュージアム・中島千波館

おぶせミュージアム・中島千波館

住所
長野県上高井郡小布施町小布施595
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩12分
料金
入館料=大人500円、高校生250円、中学生以下無料、特別展は別料金/入館料(高井鴻山記念館、北斎館、おぶせミュージアム・中島千波館共通券)=大人1300円/ (障がい者手帳、療育手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休(展示替え期間休、12月31日休)

古陶磁コレクション「了庵」

古陶磁ロマンへ誘う

古陶磁約150点を年代順に展示する個人美術館。器に触れて体験できるコーナーや、お土産の販売もしている。挽きたてのコーヒーを味わえる喫茶室も併設。

小布施スマートインターチェンジから3055m

古陶磁コレクション「了庵」
古陶磁コレクション「了庵」

古陶磁コレクション「了庵」

住所
長野県上高井郡小布施町小布施88-3
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩10分
料金
大人300円、中・高校生200円 (障がい者100円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は開館(展示替え期間休、年末年始休)

小布施歴史民俗資料館

町ゆかりの重要な歴史民俗資料の展示

旧木造校舎を再生させた資料館。小布施の歴史に関する資料が展示され、特に江戸~明治大正期にかけての生活用具などは見応えあり。

小布施スマートインターチェンジから3447m

小布施歴史民俗資料館
小布施歴史民俗資料館

小布施歴史民俗資料館

住所
長野県上高井郡小布施町中松松村550
交通
長野電鉄長野線小布施駅からタクシーで4分
料金
大人100円、中学生以下無料 (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00
休業日
月~金曜、4月下旬~5月下旬、9月下旬~10月下旬は無休

フローラルガーデンおぶせ

庭を愛でてレストランでひと休み

さまざまな花色が組み合わされた回遊式花壇。季節ごとに移りゆく花々が見られる。それぞれ旬に見合った花々を購入できる売店も隣接しており、買い物も一緒に楽しめる。

小布施スマートインターチェンジから3640m

フローラルガーデンおぶせ
フローラルガーデンおぶせ

フローラルガーデンおぶせ

住所
長野県上高井郡小布施町中松506-1
交通
長野電鉄長野線小布施駅からタクシーで5分
料金
入園料=大人200円、高校生100円/花屋ランチコース=1700円/ (イベント期間中は別料金)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園17:00)、冬期は9:30~16:00(閉園16:30)
休業日
無休、1~3月は木曜、祝日の場合は開園(12月31日~翌1月10日休)

ジャンルで絞り込む