高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 京都府のインターチェンジ > 山科出出入口

山科出出入口

山科出出入口周辺のおすすめショッピング・おみやげスポット

山科出出入口のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。オリジナルの京漬物がそろう「ニシダや」、稲荷煎餅発祥の店「総本家 宝玉堂」、「伏見稲荷 千本いなり」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 324 件

山科出出入口のおすすめスポット

ニシダや

オリジナルの京漬物がそろう

しば漬を頭にのせた大原女がシンボルマーク。やや大きめに刻んだナス、キュウリ、ミョウガ、ショウガなどをシソの葉とともに漬け込んだ「おらがむら漬」がおすすめ。

山科出出入口から2809m

ニシダや

ニシダや

住所
京都府京都市東山区今熊野池田町6
交通
JR京都駅から市バス208系統東福寺・九条車庫前行きで15分、今熊野下車すぐ
料金
おらがむら漬=324円(100g)/千枚漬(10~翌3月限定)=1080円/すぐき(12~翌2月限定)=1080円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休(12月30日~翌1月4日休)

総本家 宝玉堂

稲荷煎餅発祥の店

伏見稲荷大社の参道に、約90年前から店を構える稲荷煎餅発祥の店。なかでも京都の白味噌と胡麻を使って焼くきつねの顔をかたどった煎餅が名物。

山科出出入口から2933m

総本家 宝玉堂
総本家 宝玉堂

総本家 宝玉堂

住所
京都府京都市伏見区深草一ノ坪町27-7
交通
京阪本線伏見稲荷駅からすぐ
料金
きつね煎餅=540円(大3枚入)、390円(小3枚入)/小きつね=600円(5枚)/大きつね=900円(5枚)/鈴型の煎餅(おみくじ入)=450円(5個)/
営業期間
通年
営業時間
7:30~18:00
休業日
無休

伏見稲荷 千本いなり

山科出出入口から2946m

伏見稲荷 千本いなり

住所
京都府京都市伏見区深草一ノ坪町

京都香.音玉屋

パワーストーンで恋愛成就

沖縄の人気店「INORI」が名前も新たに京都に移転。迷信や言い伝えに頼らない念珠作りには定評がある。オーラ写真で自分にぴったりの念珠を手に入れよう。

山科出出入口から2971m

京都香.音玉屋

京都香.音玉屋

住所
京都府京都市伏見区深草一ノ坪町37
交通
京阪本線伏見稲荷駅からすぐ
料金
パワーストーンブレスレット=3240円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
水曜

朝日堂

清水寺門前で130年余、多彩な器がズラリと並ぶ

明治3(1870)年に清水寺門前で創業した京焼・清水焼の専門店。作家作品から日常使いの器まで多彩な品物を扱う。清水坂の支店「朝日陶庵」では陶芸体験も可能。

山科出出入口から3012m

朝日堂
朝日堂

朝日堂

住所
京都府京都市東山区清水1丁目280
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車、徒歩8分
料金
雲錦柄の湯呑み=3240円(1個)/雲錦柄の飯茶碗=3888円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、清水寺の夜間拝観時は~21:00
休業日
無休

URAGNO

暮らしを彩る「裏具」デザイン

大人の好奇心をくすぐる紙文具「裏具」の新展開。書くこと以外に異業種などとコラボしたモダンな商品が並ぶ。

山科出出入口から3026m

URAGNO
URAGNO

URAGNO

住所
京都府京都市東山区本瓦町672
交通
JR京都駅から市バス208・206系統泉涌寺・東福寺行きで10分、博物館三十三間堂前下車、徒歩5分
料金
ブックカバー=各378円/一筆箋「TOFU」=4212円/繪札葉書セット=1458円(8枚入)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00
休業日
月~金曜、祝日の場合は営業

木村桜士堂 清水店

六文銭のよく映える扇子が購入できる、和雑貨の老舗

和雑貨の老舗から、大きく六文銭があしらわれた扇子が登場。赤地に鮮やかな金色の六文銭がよく映える。勇ましさと優雅さを兼ね備えたデザインなので、男女問わず使うことができる。

山科出出入口から3047m

木村桜士堂 清水店

住所
京都府京都市東山区清水1丁目263
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩10分
料金
扇子「徳川家康」=1100円/扇子「真田幸村」=1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(12月31日休)

今村陶器店

高価な清水焼から手頃な陶器まで、店内には様々な陶器が揃う

茶わん坂に面した陶器の店で、少し高価な清水焼から手ごろな値段の陶器まで、さまざまな陶器が店内にどっさり。ピンからキリまであるので、好みと金額で選ぼう。

山科出出入口から3053m

今村陶器店

住所
京都府京都市東山区清水新道1-287
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車、徒歩5分
料金
お醤油入れ=4200円~/茶碗=1050円~/お湯のみ=1200円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店)
休業日
不定休

清水 京あみ

京都らしい和風シュークリーム

ニッキを使った評判の八ッ橋しゅーの定番はカスタードと抹茶。新食感のクッキー「ほろろ」も人気。

山科出出入口から3054m

清水 京あみ

清水 京あみ

住所
京都府京都市東山区清水1丁目262
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩7分
料金
八ッ橋しゅー=330円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(時期により異なる)
休業日
不定休

清雅堂陶苑

イイモノを手に入れる

清水焼の作家物をおもに扱う、創業約80年の専門店。職人手作りのオリジナル作品やふだん使いの器も充実した品ぞろえで、見てまわるだけでも楽しめる。

山科出出入口から3061m

清雅堂陶苑
清雅堂陶苑

清雅堂陶苑

住所
京都府京都市東山区清水1清水坂
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩8分
料金
焼酎カップ=2160円~/ご飯茶碗=2160円~/香立て=540円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む