都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 福島県 x 体験・アクティビティ

福島県 x 体験・アクティビティ

福島県のおすすめの体験・アクティビティスポット

福島県のおすすめの体験・アクティビティスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。広大な果樹園で大切に育てられたフルーツ「まるせい果樹園」、首をふる姿がかわいい厄除けの赤べこ「手作り体験ひろば・番匠」、磐梯山を望む牧場でかわいい動物となかよしに「磐梯高原南ヶ丘牧場」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 52 件

福島県のおすすめスポット

まるせい果樹園

広大な果樹園で大切に育てられたフルーツ

公園のような広い果樹園で桃やリンゴなど5種類の果物を栽培。おいしさを追求し、木で熟成させてから収穫をするためリピーターが多い。果物狩りは30分食べ放題。

まるせい果樹園

住所
福島県福島市飯坂町平野森前50-1
交通
福島交通飯坂線医王寺前駅から徒歩20分
料金
要問合せ
営業期間
6~12月下旬
営業時間
8:00~17:00
休業日
期間中無休

手作り体験ひろば・番匠

首をふる姿がかわいい厄除けの赤べこ

お守りとして親しまれる赤べこの製造・販売を行なう。赤べこやだるま、会津若松市のキャラクター「あかべぇ」の絵付けなどの工芸体験や、職人の作業風景を見学できる。

手作り体験ひろば・番匠
手作り体験ひろば・番匠

手作り体験ひろば・番匠

住所
福島県会津若松市和田1丁目6-3
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で7分、和田下車すぐ
料金
赤べこ=540円~/千両赤べこ=540円~/絵付け体験各種(赤べこ1個、ダルマ1個、切り絵1枚)=各860円/会津塗り絵付け体験=1150円(ペン立て)、1500円(宝箱)/オカリナの絵付け体験(10名以上は要予約)=1420円/あかべえ土鈴作り体験=1200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、12~翌2月の土・日曜、祝日は9:30~16:00、体験受付は~16:00、12~翌2月は9:30~15:00
休業日
無休

磐梯高原南ヶ丘牧場

磐梯山を望む牧場でかわいい動物となかよしに

磐梯山を見晴らす絶景の観光牧場。動物とのふれあい広場や乗馬場、パターゴルフ場など体験施設もそろう。レストランでは南ヶ丘牛ハンバーグや珍しいガーンジィ牛のミルクを味わえる。

磐梯高原南ヶ丘牧場
磐梯高原南ヶ丘牧場

磐梯高原南ヶ丘牧場

住所
福島県耶麻郡猪苗代町磐根遠山1039-38
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで20分
料金
入場料=無料/ふれあい広場=300円/乗馬(1人乗り)=850円/アイスクリームづくり体験=1300円(2~3名分1セット・要予約)/バターづくり体験(要予約)=600円/牛乳=1260円(900ml瓶入り)/アイスクリーム=400円/ガーンジィゴールデンミルクジャム(125g)=600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉場、時期、施設により異なる)
休業日
無休、1~3月は月~金曜、祝日の場合は開園

アウトドアスポーツクラブ バックス

裏磐梯のレジャーならおまかせ

桧原湖でのカヌーツーリングをはじめ、バスフィッシング、スノーシュートレッキング、ワカサギ釣りなど、さまざまなアウトドアが楽しめる。ガイド付なので、安全に楽しく挑戦できる。

アウトドアスポーツクラブ バックス
アウトドアスポーツクラブ バックス

アウトドアスポーツクラブ バックス

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ヶ峯1093-955
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯休暇村・桧原行きで50分、サイトステーション前下車、徒歩7分
料金
ガイド付きカヌーツーリング半日コース=4500円/ガイド付きカヌーツーリング半日コース(ランチ付き)=5500円/カヌー体験コース(1時間)=2500円/スノーシュー半日体験コース=4000円/スノーシュー磐梯山イエローフォールコース=6500円/ワカサギ釣り唐揚げ体験付コース=5800円/スノーモービル遊覧体験15分コース=1500円/ (カヌー・スノーシューは保険料別250円、ワカサギ釣りは遊漁券別700円(高校生以上))
営業期間
通年
営業時間
要問合せ、受付は8:30~17:30
休業日
無休(GW・盆時期・年末年始は営業)

四季の里

四季の景観や味覚、手作り体験が楽しめる

四季の花々が咲く「水と緑の広場」、手作り体験もできる「工芸館」、農産物直売所などがある農業公園。併設するアサヒビール園では、生ビールやジンギスカンなどが楽しめる。

四季の里
四季の里

四季の里

住所
福島県福島市荒井上鷺西1-1
交通
JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで30分、四季の里入口下車、徒歩8分
料金
入場料=無料/こけしの絵付け=1100円/ガラスの絵付彫=1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉園)、工芸館は9:30~16:30、施設により異なる
休業日
無休(年末年始休、点検期間休)

高柴デコ屋敷本家大黒屋

昔から伝わる三春の伝統玩具

高柴のデコ屋敷は三春藩から保護されてきた職人の集落。「デコ」とは人形の別名<木偶>がなまって生まれたという。三春駒や張り子人形は表情が豊かで色鮮やかである。

高柴デコ屋敷本家大黒屋

住所
福島県郡山市西田町高柴舘野163
交通
JR磐越東線三春駅からタクシーで5分
料金
見学料=無料/絵付け体験(団体は要予約)=880円~/豆だるま=880円/干支=1320円/お面=1540円/三春駒=1760円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
水曜

まるげん果樹園

福島の旬のおいしい果物を味わえる

6月のサクランボから12月上旬のりんごまでいろいろなフルーツが揃っている。7月から9月のももは人気があり、大自然で育った甘くジューシーな果肉が味わえる。

まるげん果樹園

住所
福島県福島市大笹生鹿の畑13
交通
JR福島駅から福島交通中野行きバスで20分、座頭町下車すぐ
料金
サクランボ(食べ放題30分制限)=1300円/もも・ぶどう(食べ放題30分制限)=800円/梨・りんご(食べ放題30分制限)=500円/
営業期間
6~12月上旬
営業時間
8:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

二本松市和紙伝承館

二本松市和紙伝承館

住所
福島県二本松市下川崎上平33-1道の駅 安達 智恵子の里 上り線

曲屋果樹園

どの季節に訪れても楽しめる、6000坪の広大な果樹園

6000坪もある広大な果樹園。初夏にはサクランボ、夏はモモ、秋はナシやブドウ、そしてリンゴと、大自然の中で育った新鮮なフルーツが味わえる。どの季節に訪れても楽しめる。

曲屋果樹園

住所
福島県福島市飯坂町平野源三前19
交通
JR福島駅から福島交通中野行きバスで20分、座頭町下車、徒歩15分
料金
サクランボ(食べ放題30分制限)=大人1300円、小人1000円/モモ・ブドウ(食べ放題)=大人800円、小人600円/ナシ・リンゴ(食べ放題)=大人500円、小人400円/
営業期間
6~12月上旬
営業時間
8:30~17:00
休業日
期間中無休

りょうぜん里山がっこう

ゆったりとした時間をすごしながら、さまざまな体験ができる

廃校を利用した懐かしい木造校舎でゆったりとした時間をすごしながら、さまざまな体験ができる。米粉パン・ピザ教室が人気。

りょうぜん里山がっこう
りょうぜん里山がっこう

りょうぜん里山がっこう

住所
福島県伊達市霊山町大石細倉17
交通
JR福島駅から福島交通掛田行きバスで35分、霊山神社下車、徒歩10分
料金
各種体験(パン・ピザ・木工・竹細工教室、10名以上、要予約)=1080円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)
休業日
月・火曜、祝日の場合は営業(12月29日~翌1月3日休)

みちのく観光果樹園

約3万平方メートルの広大な敷地で収穫体験ができる

サクランボは甘くルビーのような「佐藤錦」、ももは福島の代表的な「あかつき」などのフルーツ狩りが楽しめる。産地直送も行っている。

みちのく観光果樹園

みちのく観光果樹園

住所
福島県福島市在庭坂南林51-1
交通
JR福島駅から福島交通上姥堂行きバスで18分、北林下車すぐ
料金
サクランボ=大人1400円、小人1080円/もも=大人860円、小人640円/りんご=大人540円、小人430円/ (食べ放題30分制限)
営業期間
6~12月上旬
営業時間
8:30~16:00(閉園17:00)
休業日
期間中無休

和田観光苺組合

甘~いイチゴが食べ放題

約70棟のハウスが並ぶイチゴ農家で、太陽をいっぱい浴びて真っ赤に熟したさちのか、章姫などのイチゴを思う存分味わえる。

和田観光苺組合
和田観光苺組合

和田観光苺組合

住所
福島県相馬市和田下柴迫94
交通
JR常磐線相馬駅からタクシーで10分
料金
イチゴ狩り(1月中旬~5月下旬、30分食べ放題)=小学生以上900~1500円、未就学児450~750円/
営業期間
1月上旬~5月下旬(イチゴ狩り)
営業時間
10:00~16:00(閉園)
休業日
期間中無休

大野観光いちご園

多様な種類のイチゴを栽培。シーズンにはイチゴ狩りを楽しもう

水耕栽培の章姫、紅ほっぺ、ふくはるかが高設栽培されており、かがまずに摘み取ることができる。時間制限はなく、当日のレシート提示で園内に出入り自由だ。ほかにトマトの購入ができる。

大野観光いちご園

住所
福島県いわき市四倉町玉山森内23
交通
常磐自動車道いわき四倉ICから県道35号をいわき市方面へ車で2km
料金
イチゴ狩り(12月下旬~翌6月上旬、時間無制限食べ放題)=大人1500~1000円、小人1200~800円、幼児1000~600円、シニア1000~600円/
営業期間
12月下旬~翌6月上旬
営業時間
10:00~16:00(閉園)
休業日
期間中水曜、祝日の場合は開園(12月29日~翌1月2日休)

かんの観光果樹園

みずみずしく甘さいっぱいのくだものをたっぷり味わう

県道から少し奥に入った静かな立地にある農園。広い果樹園を開放しており、気兼ねせずにフルーツ狩りが楽しめる。新鮮なもぎたてを食べて感動してもらいたいというのが信条である。

かんの観光果樹園

住所
福島県福島市在庭坂林ノ内16
交通
JR福島駅から福島交通上姥堂行きバスで18分、北林下車すぐ
料金
入園料(モモ・ナシ・リンゴ)=大人500円、小人400円/ (時間制限なし食べ放題、1カゴお土産付コースは1500円)
営業期間
8~12月上旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
期間中無休

森林の分校ふざわ

ビジターセンターを兼ねた、山村ぐらし体験が出来る施設

廃校となった小学校の校舎で、山村ぐらしの宿泊体験ができる。ブナの原生林「恵みの森」のビジターセンターとして、山の案内もしている。

森林の分校ふざわ
森林の分校ふざわ

森林の分校ふざわ

住所
福島県南会津郡只見町布沢大久保544
交通
JR只見線只見駅からタクシーで30分
料金
山の案内ガイド料(恵みの森)=8000円~(半日コース3時間)、16000円~(1日コース6時間)/山の案内ガイド料(癒しの森)=5000円~(半日コース3時間)、10000円~(1日コース6時間)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00(閉館)
休業日
不定休(1月1~3日休、8月13~15日休)

奥会津ただみの森キャンプ場

古い民家での宿泊が評判。アウトドアライフを満喫できる施設

テニス、サイクリングなどアウトドアライフを思う存分満喫できる施設。移築された古い民家が評判で宿泊ができる。町内の観光スポットにアクセスがいい。

奥会津ただみの森キャンプ場

住所
福島県南会津郡只見町只見向山2832-2
交通
JR只見線只見駅からタクシーで5分

ムシテックワールド

昆虫と科学の不思議を体験する

自然の不思議と科学の楽しさに触れながら、科学する心を育てる体験型の科学館。実験、工作、野外活動、実験ショー、生態展示など、さまざまなプログラムを用意する。

ムシテックワールド
ムシテックワールド

ムシテックワールド

住所
福島県須賀川市虹の台100
交通
JR水郡線川東駅からタクシーで10分
料金
入館料=大人400円、高・大学生200円、小・中学生100円/年間パスポート=大人2000円、高・大学生1000円、小・中学生500円/ (プログラム内容により材料費別)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)、レストランは11:00~14:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館、レストランは月~金曜、祝日の場合は営業(12月29日~翌1月3日休)

紺野果樹園

季節に応じて旬の果物の味覚狩りが楽しめる

30分の食べ放題ができる果樹園。ネットでフルーツ狩り情報の配信や、販売も行っている。フルーツ狩りのできる旬のフルーツは収穫後に即日発送してくれる。

紺野果樹園

紺野果樹園

住所
福島県福島市在庭坂石方1
交通
JR福島駅から福島交通上姥堂行きバスで16分、五十須場下車すぐ
料金
サクランボ=大人1404円、小人1080円/モモ=大人864円、小人648円/ナシ・リンゴ=大人540円、小人432円/ (食べ放題30分制限、障がい者2割引)
営業期間
6~11月中旬
営業時間
9:00~15:30(閉園16:00)
休業日
期間中不定休、サクランボは月~金曜

岩瀬牧場

明治初期に開設した日本初の西欧式牧場

ツリーハウスや芝生の広場などがあるほか、動物とのふれあいやBBQなどが楽しめる。変わり種の自転車に乗ったり、夏季限定のトウモロコシ巨大迷路などの体験もできる。

岩瀬牧場
岩瀬牧場

岩瀬牧場

住所
福島県岩瀬郡鏡石町桜町225
交通
JR東北本線鏡石駅からタクシーで5分
料金
大人500円、小人300円、3歳未満無料 (団体10名以上は大人400円、小人200円、障がい者100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉場)
休業日
4~11月は無休、12~翌3月は要問合せ

ジャンルで絞り込む