都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 埼玉県 > 秩父市

秩父市

秩父市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した秩父市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。秩父事件に関する資料を多数展示する資料館「吉田石間交流学習館」、吉田地区の龍勢を紹介する施設「道の駅 龍勢会館」、あっと驚く人面石と珍石、水石(すいせき)「秩父珍石館」など情報満載。

201~220 件を表示 / 全 249 件

秩父市のおすすめスポット

吉田石間交流学習館

秩父事件に関する資料を多数展示する資料館

吉田地区の廃校校舎を利用した資料館。明治時代に自由民権運動の高まりによって起きた秩父事件に関する資料を多数展示。予約制で開館。

吉田石間交流学習館

吉田石間交流学習館

住所
埼玉県秩父市吉田石間2620-1
交通
秩父鉄道皆野駅からタクシーで30分
料金
大人300円、小人150円 (20名以上の団体は大人250円、小人100円)
営業期間
4~12月
営業時間
13:00~16:00(予約制)
休業日
期間中月~木曜(年末休)

道の駅 龍勢会館

吉田地区の龍勢を紹介する施設

吉田地区の龍勢を紹介する郷土館。龍勢は、火薬で推進する日本古来のロケットだ。龍勢の歴史紹介や、実物大の模型、龍勢祭りのやぐらの模型を展示。祭り当日の迫力ある映像も上映。

道の駅 龍勢会館

住所
埼玉県秩父市吉田久長32
交通
関越自動車道花園ICから国道140号、県道37号を吉田方面へ車で25km

秩父珍石館

あっと驚く人面石と珍石、水石(すいせき)

自然が創り出した人面石をはじめとして、恐竜メスサウルスの化石や秩父を代表する梅花石など、約900点にも及ぶ珍石、銘石を展示している。

秩父珍石館
秩父珍石館

秩父珍石館

住所
埼玉県秩父市上影森764-6
交通
秩父鉄道影森駅から徒歩15分
料金
大人400円、中学生以下200円 (障がい者50円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館17:30)、冬期は~16:00(閉館16:30)
休業日
火曜、祝日の場合は営業

パン工房 fuwafuwa

国産小麦使用の焼きたてパン屋

御花畑駅近くにあるパン屋。国産小麦を使用したパンが評判を呼んでいる。多彩なパンを製造しており、季節ごとにメニューが大きく変わるので、行くたびに新しいパンに出会える。

パン工房 fuwafuwa

住所
埼玉県秩父市東町11-13シティビル 1階
交通
秩父鉄道御花畑駅から徒歩5分
料金
角食パン(1斤)=300円/スノーボール=220円/自家製酵母のコンプレ=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
水・日曜(臨時休あり)

珈琲 千茶古

ゆっくり味わいたい

木のぬくもりがつたわるデザインの地元では老舗の喫茶店。備長炭を使いじっくりと煎りあげた独特の深い味わいのコーヒーが逸品。

珈琲 千茶古
珈琲 千茶古

珈琲 千茶古

住所
埼玉県秩父市熊木町36-2
交通
西武秩父線西武秩父駅から徒歩15分
料金
千茶古ブレンド=520円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)、土・日曜、祝日は~19:00(閉店)
休業日
毎月20日、土・日曜、祝日の場合は翌日休

新木鉱泉旅館

懐かしい雰囲気をもつ古民家の宿

文政10(1827)年、初代館主に発見されて以来、万病に効く温泉として知られている。特に肌に良いと評判で女性客にも人気だ。露天風呂つき客室は4種あり、渓谷や山の緑を楽しめる。

新木鉱泉旅館

住所
埼玉県秩父市山田1538
交通
西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス三沢経由皆野駅行きで20分、金昌寺下車、徒歩5分(送迎あり、詳細は予約時確認)

埼玉県森林科学館

秩父の森と木に親しむ

「彩の国ふれあいの森」と名付けられた奥秩父の豊かな自然を知るための施設。森の生物について学んだり、木工工作体験ができるコーナーがある。

埼玉県森林科学館

埼玉県森林科学館

住所
埼玉県秩父市中津川447
交通
秩父鉄道三峰口駅から西武観光バス中津川行きで1時間、終点下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

城峯山キャンプ場

山頂からの展望が素晴らしく夜景も見応えあり

城峯ふれあいの森内にあり、間近まで車で入れる。デイキャンプ、宿泊ともに利用日の7日前までの予約が必要。山頂からの展望は360度のパノラマ。秩父連山や浅間山、八ヶ岳などを望むことができ、夜景も見事。

城峯山キャンプ場

城峯山キャンプ場

住所
埼玉県秩父市吉田石間4713
交通
関越自動車道花園ICから国道140号で秩父方面へ。親鼻橋交差点で左折し県道37号で小鹿野方面へ。県道284号を城峯山方面に進み一般道で現地へ。花園ICから38km
料金
キャンプ施設利用料=1人500円(デイキャンプは300円)/サイト使用料=テント専用1区画2000円/
営業期間
4~11月
営業時間
イン13:00、アウト11:00(デイキャンプ9:00~15:00)
休業日
期間中不定休

秩父鉄道車両公園

秩父鉄道で活躍した車両とSL転車台が見られる

秩父鉄道で活躍した車両を展示している公園。SL転車台も設置され、運転日には貴重な転車作業を間近で見学できる。

秩父鉄道車両公園

秩父鉄道車両公園

住所
埼玉県秩父市荒川白久1625
交通
秩父鉄道三峰口駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(最終入園)
休業日
無休

カフェまいん(秩父ふるさと館店)

リーズナブルで人気

秩父ふるさと館内にある食事処。県内のみで生産している農園直送の特別栽培農産物指定の食材を使用した料理が人気。

カフェまいん(秩父ふるさと館店)

住所
埼玉県秩父市本町3-1
交通
秩父鉄道秩父駅から徒歩5分
料金
焼きカレードリア=900円/秩父田舎定食=980円(ごはんと味噌汁)・1080円(うどん)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~16:00(L.O.)
休業日
水曜

八木観光農園

イチゴやブドウ狩りの食べ放題が楽しめる。小動物は子供に人気

イチゴ、ブドウなどのフルーツ狩りが食べ放題で楽しめる。ハウス栽培しているので雨が降っても大丈夫だ。ヤギやウサギなどの小動物も飼育されていて、子供たちに人気がある。

八木観光農園

八木観光農園

住所
埼玉県秩父市寺尾3287
交通
秩父鉄道秩父駅から西武観光バスミューズパーク循環バス「ぐるりん号」で5分、秩父公園橋下車、徒歩5分
料金
いちご狩り(1・2月)=小学生以上1700円、小学生未満900円、持ち帰り(1パック)700円/いちご狩り(3月~4月10日)=小学生以上1500円、小学生未満800円、持ち帰り(1パック)600円/いちご狩り(4月11日~5月下旬)=小学生以上1200円、小学生未満600円、持ち帰り(1パック)500円/ぶどう狩り=小学生以上1000円~2500円、小学生未満500円~1000円、持ち帰り(1kg)1000円~2000円/ (料金は、入園料食べ放題込み、ぶどう狩りの料金は時期・品種により異なる)
営業期間
1月上旬~5月下旬(いちご狩り)、8月上旬~10月下旬(ぶどう狩り)
営業時間
10:00~15:00(閉店16:00)
休業日
期間中不定休

清雲寺

しだれ桜で知られる名所

しだれ桜で知られるさくらの名所。樹齢約600年のエドヒガンザクラは県の天然記念物。開花時期には花見客のほかカメラマンも集まる。

清雲寺

清雲寺

住所
埼玉県秩父市荒川上田野690
交通
秩父鉄道武州中川駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

龍勢祭

別名「農民ロケット」が空高く

椋神社で行われる、火薬の筒を竹に縛りつけ打ち上げる奉納神事。龍の昇天する姿に似ていることから「龍勢」の名が付いた。龍勢が勢い良く飛び出すと観客から歓声が上がる。

龍勢祭

住所
埼玉県秩父市下吉田7377椋神社周辺
交通
西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス吉田元気村行きで41分、龍勢会館前下車、徒歩12分(皆野駅・西武秩父駅から臨時バスあり)
料金
観覧桟敷席=3000円(0.5坪、1~2名)、6000円(1坪、2~4名)、9000円(1.5坪、4~6名)、12000円(2坪、6~8名)/
営業期間
10月第2日曜
営業時間
8:40~17:00
休業日
情報なし

和銅鉱泉

和同開珎を造った銅が産出した場所に湧く温泉

「秩父七湯」の一つにも数えられている古湯。日本最古の貨幣「和同開珎」の銅が採掘された場所であり、武田信玄公の時代に本格的に開湯され、「薬師の湯」としても古い歴史を有している。

和銅鉱泉

和銅鉱泉

住所
埼玉県秩父市黒谷813
交通
秩父鉄道和銅黒谷駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

秩父彩の国キャンプ村

自然の中で遊べるキャンプ場

サイトは自然林の中にあり、直火もできる。場内を流れる渓流では魚のつかみどりや釣りが楽しめ、子ども達がのびのびと遊べる好環境。自分で沸かして入れる五右衛門風呂もぜひ体験してみよう。

秩父彩の国キャンプ村
秩父彩の国キャンプ村

秩父彩の国キャンプ村

住所
埼玉県秩父市浦山3236-10
交通
関越自動車道花園ICから国道140号で秩父市へ。秩父市街を抜け、浦山ダム入口を県道73号へ左折し、秩父さくら湖・浦山大橋を経由して現地へ。花園ICから46km
料金
入村管理料=大人500円、小人(小学生)300円、幼児(3歳以上)100円、ペット500円/サイト使用料=オート1区画5000円、AC電源使用料1000円(要事前申込み)/宿泊施設=ログバンガロー10000~20000円、特別室25000円/ (平日割引あり(GW、盆時期除く))
営業期間
3月上旬~12月下旬
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中不定休

不動滝

見るものを圧倒する荘厳な流れ

荒川に流れ込む大除沢にある、手付かずの自然の中の落差50メートルの滝。あたりはひんやりと涼しく、荘厳な雰囲気を味わえる。冬期は凍結があるため立ち入りの際は注意が必要。

不動滝
不動滝

不動滝

住所
埼玉県秩父市大滝栃本
交通
秩父鉄道三峰口駅から西武観光バス三峰神社行きで25分、秩父湖で秩父市コミュニティバス川又行きに乗り換えて13分、林平下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

お休み処「空&閑」

素朴でアットホームなカフェ

自然豊かな秩父市にあるカフェ。店内はアットホームな空間になっており、リラックスしながら時間を過ごすことができる。

お休み処「空&閑」

お休み処「空&閑」

住所
埼玉県秩父市番場町15-5
交通
秩父鉄道御花畑駅から徒歩3分
料金
望月膳=1300円/丸福=1000円/薬膳(要予約)=1500円/天の川=1000円/紅茶=600~1500円/コーヒー=600円/岩茶=800円~/ (月・金曜はお茶類200円引)
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(閉店)
休業日
水曜

OMO茶や。

落ち着いた雰囲気のセレクト雑貨&カフェ

2017年6月にセレクト雑貨とカフェのお店としてリニューアルオープン。女性目線で創られたくつろぎの空間で、日替わりのジュースやコーヒー、紅茶が楽しめる。

OMO茶や。

住所
埼玉県秩父市下影森688-2
交通
西武秩父線西武秩父駅から徒歩15分
料金
コーヒー=450円/紅茶=450円/本日のジュース=450~600円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:00(閉店)
休業日
月・火・日曜(臨時休あり)

安田屋 日野田店

ガツンと響く食べ応え

小鹿野町にある同店の本店が元祖。巨大なトンカツを2枚重ねた姿がわらじを思わせることからこの名がある。柔らかいヒレ肉を使用したカツに、甘辛いタレが十分にしみこんで格別な味わい。

安田屋 日野田店
安田屋 日野田店

安田屋 日野田店

住所
埼玉県秩父市日野田町1丁目6-9
交通
西武秩父線西武秩父駅から徒歩15分
料金
わらじかつ丼(味噌汁・お新香付き)=860円(1枚)・1080円(2枚)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~16:30(閉店17:00)
休業日
月曜

ジャンルで絞り込む