都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 千葉県 x 体験・アクティビティ

千葉県 x 体験・アクティビティ

千葉県のおすすめの体験・アクティビティスポット

千葉県のおすすめの体験・アクティビティスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。動物に囲まれて過ごす休日。季節の花や牧場グルメも「マザー牧場」、県下最大級の規模を誇るいちご園「館山いちご狩りセンター」、立ったままでも収穫できる「白浜いちご狩りセンター」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 73 件

千葉県のおすすめスポット

マザー牧場

動物に囲まれて過ごす休日。季節の花や牧場グルメも

房総半島の丘陵地帯に広がるマザー牧場は、牧草地に牛や羊が暮らし、季節の花々が咲き誇る自然豊かな観光牧場で、たくさんの動物たちとふれあえる。アルパカにエサをあげたり、ウサギを抱っこしたり、こぶたのレースや羊たちのユニークなショーなども用意されている。牛の乳搾りなどの体験イベントは、子供たちに大好評。雄大な景色を眺めながらのジンギスカンや生乳たっぷりのソフトクリームも楽しみだ。

マザー牧場
マザー牧場

マザー牧場

住所
千葉県富津市田倉940-3
交通
JR内房線君津駅南口からマザー牧場直通の日東交通バスで35分
料金
入場料=大人1500円、小人800円、同伴犬700円/わくわくランド乗り放題セット券=大人3900円、小人3200円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園、時期により異なる)、土・日曜、祝日は9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
無休(12~翌1月は点検期間休)

館山いちご狩りセンター

県下最大級の規模を誇るいちご園

館野農協敷地内で受付を済ませてから、近くの農園へ自分の車で移動する。栽培ハウスでは紅ほっぺ、あきひめ、さちのかなどを栽培しており、旬のイチゴが収穫できる。

館山いちご狩りセンター
館山いちご狩りセンター

館山いちご狩りセンター

住所
千葉県館山市山本257-3
交通
JR内房線館山駅からタクシーで10分
料金
イチゴ狩り(30分食べ放題)=6歳以上1200~1800円、3~5歳1000~1600円/ (時期により異なる)
営業期間
1月上旬~5月上旬
営業時間
9:00~15:00(最終受付)
休業日
期間中不定休

白浜いちご狩りセンター

立ったままでも収穫できる

房総半島の南端に位置する白浜のいちご狩りセンター。高設栽培と呼ばれる栽培法をとり、いちごの畝を胸の高さぐらいのところに設置している。腰を落とす必要がないので、楽に収穫ができる。

白浜いちご狩りセンター
白浜いちご狩りセンター

白浜いちご狩りセンター

住所
千葉県南房総市白浜町白浜1473-6
交通
JR内房線館山駅からJRバス安房神戸経由安房白浜行きで36分、野島埼灯台口下車、徒歩5分
料金
食べ放題(30分)=1100~2000円/
営業期間
12月下旬~翌5月上旬
営業時間
9:00~15:00(最終受付14:30)
休業日
期間中不定休(GW・年末年始は営業)

ガラス工房 GLASS FISH

オリジナルグラスを制作

ガラス作家・大場匠氏のアトリエ兼工房。予約をすれば、パイプに息を吹き込んで器を作るガラスブローイング、砂で型を取りガラスを流し込んで作る赤ちゃんやペットの足型の制作体験ができる。

ガラス工房 GLASS FISH
ガラス工房 GLASS FISH

ガラス工房 GLASS FISH

住所
千葉県南房総市千倉町北朝夷1889
交通
JR内房線千倉駅から徒歩15分
料金
体験ガラスブローイング(要予約)=3600円/赤ちゃん・ペットの足型ガラス制作=3200円~/デキャンタ=35000~40000円/ワイングラス=5500円/ふた付きのHana=25000~38000円/Vase(花瓶)=8000円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(入場、要予約)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

長生村観光地曳網(体験)

大量の魚が網で引き上げられて壮観

一松海水浴場は、平成8(1996)年に日本の渚百選に選定された雄大な九十九里浜に面しており、獲れたて魚は網を引いた人すべてに配布する。

長生村観光地曳網(体験)

長生村観光地曳網(体験)

住所
千葉県長生郡長生村一松海水浴場
交通
JR外房線茂原駅から小湊鉄道白子車庫行きバスで15分、一ツ松海岸下車すぐ
料金
無料
営業期間
7月21日・28日、8月4日
営業時間
10:00~魚配布終了まで、参加券配布は9:00~
休業日
期間中雨天時

タンジョウ ファーム キッチン

甘酸っぱくて香り高いブルーベリーの摘み取り体験

農薬を極力使わずに野菜や果物を育てるファーム。夏のブルーベリー狩りは予約制。自家農園で育てた素材を使ったカフェも併設し、旬の果実を使ったパフェが人気を集めている。

タンジョウ ファーム キッチン
タンジョウ ファーム キッチン

タンジョウ ファーム キッチン

住所
千葉県千葉市花見川区大日町1399-2
交通
JR総武本線稲毛駅から京成バスこてはし団地行きで25分、大日町入口下車、徒歩5分
料金
ブルーベリー狩り(30分、10粒まで試食付き)=300円/ブルーベリー持ち帰り(100g)=250円/旬の果実パフェ(数量限定)=1100円~/
営業期間
通年、ブルーベリー狩りは6月上旬~8月上旬
営業時間
11:30~16:30、ブルーベリー狩りは11:00~15:00(予約制、最終入園は~14:30)
休業日
月~水曜、ブルーベリー狩りは月曜

内浦山県民の森

沢も流れる大自然の中、茶室や体育館もあり多様な宿泊施設を完備

清澄山系南東斜面に広がる自然の森。常緑広葉樹が生い茂り、沢も流れる。茶室、体育館などのほか、公共の宿、キャンプ場やログキャビンなど、宿泊施設もある。

内浦山県民の森
内浦山県民の森

内浦山県民の森

住所
千葉県鴨川市内浦3228
交通
JR外房線安房小湊駅からタクシーで8分
料金
施設により異なる (65歳以上1割引、障がい者1割引)
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
無休

深山園

千葉県は日本一の梨の産地

低農薬で育てた幸水や豊水、あきづき、新高の4種の梨をもぎとれる。同時期に巨峰やスチューベンなどのぶどうも栽培している。

深山園

住所
千葉県鎌ケ谷市鎌ヶ谷9丁目3
交通
新京成電鉄鎌ヶ谷大仏駅から徒歩15分
料金
梨食べ放題(時間無制限)=900円、小学生以下500円/
営業期間
8月上旬~9月下旬(梨)
営業時間
9:30~16:30
休業日
期間中不定休、祝日の場合は営業

千倉オレンジセンター

柑橘類の味覚狩りをたのしもう

9月から翌5月までの間、ミカン(10~翌1月)やレモン(9~翌5月)、ゆず(9~12月)、オレンジ(2~4月)、甘夏(2~4月)などのピッキングができる。

千倉オレンジセンター
千倉オレンジセンター

千倉オレンジセンター

住所
千葉県南房総市千倉町久保1494
交通
JR内房線千倉駅からタクシーで5分
料金
食べ放題時間無制限(レモンティーサービス、コスモス・水仙摘み付)=大人400円、小人300円/
営業期間
10月上旬~翌4月下旬
営業時間
9:00~17:00(最終入場)
休業日
期間中無休

かわつら苺園

数種類のいちごの食べ比べが出来る

千葉県有数のいちごの産地。都市から車で1時間程度と近く、ポピー摘みと数品種のいちご狩りが楽しめる。

かわつら苺園
かわつら苺園

かわつら苺園

住所
千葉県山武市早船478
交通
JR総武本線成東駅からタクシーで10分
料金
食べ放題(40分)=一般1100円~、4~6歳700円~、3歳未満500円~/ (時期により変動あり)
営業期間
12月上旬~翌5月上旬
営業時間
10:00~完熟苺がなくなるまで、土・日曜、祝日は9:30~
休業日
期間中不定休(1月1~2日休)

成田ゆめ牧場

夏の牧場を賑わす巨大ヒマワリ迷路

夏の間、7つの会場で総数約11万2000本のヒマワリが咲き誇る。また、ヤギや羊のエサやりのほか、牛の乳搾り、乗馬などさまざまな体験ができる、ファミリーにおすすめのスポットだ。

成田ゆめ牧場
成田ゆめ牧場

成田ゆめ牧場

住所
千葉県成田市千葉県成田市名木730
交通
JR成田線滑河駅からタクシーで10分(無料送迎バスあり)
料金
入場料=大人(中学生以上)1450円、小人(3歳以上)700円、小・中型犬1000円、大型犬1500円/乳しぼり教室=無料(先着順)/バター作り教室=650円/ (20名以上で団体割引あり、65歳以上入場料1250円、各種障がい者手帳持参で入場料半額、介護者1名入場料無料)
営業期間
通年
営業時間
6月~11月の平日9:30~16:30、土日祝9:30~17:00、12月~2月の平日10:00~16:00、土日祝9:30~16:30(時期により異なる、受付は閉園の1時間前)
休業日
無休

サンシャインステーブルス

初心者でも海岸乗馬が可能な乗馬クラブ。メニューが豊富

初心者から上級者まで幅広く楽しめる乗馬クラブ。基本的なレッスンから、ウエスタン馬術競技のテクニックまで多彩なメニューがある。初心者でも浜辺を乗馬できる、ビギナーズトレイルは爽快だ。

サンシャインステーブルス
サンシャインステーブルス

サンシャインステーブルス

住所
千葉県山武郡九十九里町作田5610
交通
JR総武本線成東駅からちばフラワーバス作田南循環で35分、作田南下車すぐ
料金
ビギナーズトレイル(基本レッスン+外乗ミニトレイル)=11000円/経験者トレイル(外乗)=60分110000円、90分16000円、120分21000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~日没まで
休業日
無休(臨時休あり)

館山パイオニアファーム

南房総の秋の味覚イチジクのもぎたてを味わう

桝井ドーフィン、ネグローネ、ブルジャソット・グリース、バナーネのイチジク4種をメインに栽培している。ショップではアイス・パフェ・タルトなどスイーツ、イチジクジャムや苗木も数種類販売。

館山パイオニアファーム

住所
千葉県館山市正木441
交通
JR内房線館山駅からタクシーで10分
料金
イチジク5個もぎ取り(品種ごとの試食付、要予約)=980円/
営業期間
通年(イチジク狩りは8月中旬~11月上旬)
営業時間
10:00~16:00(閉園)
休業日
水・木曜、3月中旬~下旬・8月中旬~11月上旬は木曜(臨時休あり、年末年始休)

花の里 フローラルビレッジ名倉

房総に春の訪れを告げる

見渡す限り美しい花畑が広がる花の里。入園料を払えば、10本までは好きな花を自由に摘むことができるのもうれしい。また、喫茶店ではソフトクリーム等も味わえる。

花の里 フローラルビレッジ名倉
花の里 フローラルビレッジ名倉

花の里 フローラルビレッジ名倉

住所
千葉県南房総市白浜町白浜5818-1
交通
JR内房線千倉駅から館山日東バス安房白浜行きで20分、西塩浦下車、徒歩3分
料金
入園料(花摘み10本込)=500円/入園のみ=大人150円、小人100円、4歳以下無料/そら豆狩り(4月20日~5月20日)=700円(約1kg)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
無休

九十九里ハーブガーデン

見て、触れて、味わって一年中五感でハーブを楽しめる

園内で育ったハーブを使って楽しめる観光農園。工房ではリースやオードトワレ作りも体験可能(要予約)。ハーブと九十九里産の魚介類を使ったレストランやカフェテラスなども備える。

九十九里ハーブガーデン
九十九里ハーブガーデン

九十九里ハーブガーデン

住所
千葉県山武郡九十九里町片貝4477
交通
JR東金線東金駅から九十九里鉄道片貝方面行きバスで30分、前里下車、徒歩15分
料金
入園料=無料/食事=1080円~/週替わりランチ(カップスープ、サラダ、ハーブティ、ライス付、月~金曜のみ)=1080円/セットメニュー=1404円~/スイーツ=410円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉園20:00)、月曜は~17:30(閉園18:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休、オートキャンプ場は無休(臨時休あり、年末休)

ジャンルで絞り込む