都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 神奈川県 x 和菓子

21~40 件を表示 / 全 78 件

神奈川県のおすすめスポット

井上総本舗

本格和菓子を気楽に味わう

江島神社の参道に連なる店のなかでも有数の老舗。鳥居から進むと右側に建つ大正14(1925)年創業の和菓子店で、作られる「貝もなか」は美味。

井上総本舗

住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目1-9
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩15分

m’s terrace Kamakura

シンプルかつかわいい大仏様が看板メニュー

テラス席が自慢のカフェ&バーは、「大仏焼き」が看板メニュー。そのほかランチにはガレット、バータイムにはおつまみとクラフトビールを提供し、使い勝手のよい店。

m’s terrace Kamakura
m’s terrace Kamakura

m’s terrace Kamakura

住所
神奈川県鎌倉市長谷3丁目2-9-1
交通
江ノ島電鉄長谷駅から徒歩5分
料金
大仏焼き=248円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~日没(金・土曜は11:30~17:00、19:00~22:00)
休業日
月・火曜

いも吉館 小町通り店

サツマイモスイーツが勢ぞろい

ムラサキイモをはじめ、各種サツマイモを使用した和洋菓子などを販売する。食べ歩きには、いろいろな種類がそろうソフトクリームがおすすめ。

いも吉館 小町通り店
いも吉館 小町通り店

いも吉館 小町通り店

住所
神奈川県鎌倉市小町2丁目8-4
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩5分
料金
紫いもソフトクリーム=350円/紫いもコロッケ=150円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休

鎌倉いとこ 小町通り店

大地の恵みたっぷりのきんつば

長谷に本店があるきんつば専門店。餡の練りから羊羹の成形、衣をつけて焼く作業まで、すべて手作りで行なわれている。上質なかぼちゃ餡を包む薄皮の焼き具合は特に絶妙。

鎌倉いとこ 小町通り店

住所
神奈川県鎌倉市小町2丁目9-5
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩4分
料金
きんつば=200円~(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(売り切れ次第閉店)
休業日
不定休

恵比寿屋

伝統の製法で作る懐かしい和菓子

名物は、ありがたい形をした「大仏観音煎餅」。原材料を吟味し、1枚ずつていねいに焼き上げる。真心がこもった逸品は味わい深い。

恵比寿屋
恵比寿屋

恵比寿屋

住所
神奈川県鎌倉市長谷2丁目14-26
交通
江ノ島電鉄長谷駅から徒歩5分
料金
大仏観音煎餅=860円(1箱、5枚入)/古代黒あん女夫まんぢう=150円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00
休業日
木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

花見煎餅吾妻屋

四季を彩る和菓子を味わいたい

明治37(1904)年の創業以来、地域に愛され続けている和菓子店。「由比の長者団子」のほか、若宮大路と松をモチーフにした「大路の松」や、季節ごとの限定商品もおすすめ。

花見煎餅吾妻屋
花見煎餅吾妻屋

花見煎餅吾妻屋

住所
神奈川県鎌倉市由比ガ浜3丁目3-23
交通
江ノ島電鉄和田塚駅から徒歩3分
料金
由比の長者団子=140円(1個)/大路の松=140円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
7:30~19:30
休業日
月曜

香炉庵

こだわりの創作和菓子がそろう

港町「横浜元町」に平成16(2004)年に創業した和菓子店。看板商品の「黒糖どらやき」は地元の人たちに愛されている逸品。

香炉庵
香炉庵

香炉庵

住所
神奈川県横浜市中区元町1丁目40
交通
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩3分
料金
黒糖どらやき=194円(1個)/花元町=864円(6個)/黒糖あんプリン=292円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
無休

いも吉館鎌倉本店

さつまいもと抹茶スイーツの店

主に紫いもを使用したさつまいもスイーツと抹茶スイーツをとりそろえている。ソフトクリームは、紫いもソフトクリームやあじさいソフトクリームが人気。

いも吉館鎌倉本店
いも吉館鎌倉本店

いも吉館鎌倉本店

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目9-21
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
料金
ハートのマシュマロソフト=450円/あじさいソフトクリーム(紫いも&抹茶ミックス)=350円/紫いもソフトクリーム=350円/紫いもコロッケ=150円/リーフぽてと(6個入)=1000円/チーズ茶ると=1500円/抹茶時雨=800円/紫いもバウムクーヘン=1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(時期、天候により異なる)
休業日
無休

ちもと 滝通り本店

人気の和菓子を気軽に1個からGET

箱根湯本商店街にあるちもとの本店。工房を併設しており、1個から購入ができる。わらび餅は餅の中にこしあんが入るひと口サイズ。

ちもと 滝通り本店
ちもと 滝通り本店

ちもと 滝通り本店

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本509
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から徒歩10分
料金
わらび餅(1個)=290円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
年5日程度不定休

強羅花詩

伝統の技から生み出された和菓子

大正10(1921)年創業の老舗和菓子店。柔らかな餅の中に、刻んだ羊かんと爽やかなゆずの風味を練り込んだ「温泉餅」が人気。和菓子作りには「箱根嬰寿の命水」を使用する。

強羅花詩

住所
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
交通
箱根登山電車強羅駅からすぐ

鎌倉五郎本店

ウサギの印がついたかわいいゴーフレット

四季折々の鎌倉菓子を販売する。看板商品の「鎌倉半月」は、上品な甘みのゴーフレットに、抹茶と小倉のクリームをサンド。きんとんにクリームと刻み栗、マロンペーストを重ねた「和菓子屋のモンブラン~小波~」も評判だ。

鎌倉五郎本店
鎌倉五郎本店

鎌倉五郎本店

住所
神奈川県鎌倉市小町2丁目9-2
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩3分
料金
鎌倉半月=594円(5枚入)/和菓子屋のモンブラン~小波~=1080円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休

紀の国屋本店

作りたての柔らかなだんごが並ぶ

名物は茶色と白の「女夫饅頭」。皮から餡まで一貫して手作りの伝統を守り、冷めても味が変わらないと評判の一品。3種の貝の形をした「江の島もなか」や「手づくりサブレー」も好評。

紀の国屋本店
紀の国屋本店

紀の国屋本店

住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目1-12
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩12分
料金
女夫饅頭=110円(1個)/江ノ島もなか=145円(1個)/アイスもなか=250円(1個)/手づくりサブレー=140円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
水曜、祝日の場合は営業(繁忙期は無休、GW・盆時期・年末年始は営業)

鎌倉あめ源

優しい味わいの手作りあめ専門店

小さな店内に所狭しと並べられたかわいい飴にうっとり。定番から季節限定の味まで約35種類の手作り飴がそろう。手頃な価格でおみやげにもぴったり。

鎌倉あめ源
鎌倉あめ源

鎌倉あめ源

住所
神奈川県鎌倉市小町2丁目10-23
交通
JR横須賀線鎌倉駅からすぐ
料金
古都の手作り飴 金賞べっ甲飴(単品)、大賞抹茶飴(単品)、大臣賞くろ飴(単品)、鎌倉名所めぐり八選、季節限定(ミックス)迎春・あじさい・もみじ・合格祈願など5種類=各200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
火曜

濱うさぎ

濱うさぎ

住所
神奈川県横浜市西区高島2丁目16横浜ポルタ B1階

美鈴

四季折々を和菓子で見ごとに表現

鶴岡八幡宮の茶会などに和菓子を届ける老舗。優美な雰囲気の生菓子を提供する。上生菓子は月ごとに替わり、季節を感じさせる仕上がりに。購入は事前の予約が必要。

美鈴
美鈴

美鈴

住所
神奈川県鎌倉市小町3丁目3-13
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩14分
料金
上生菓子詰め合わせ=1800円(1折6個入)/本煉羊羹=3000円/黒羊羹=3000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
火曜(1月1~4日休)

箱根 浪漫亭 珈琲

大雄山の和菓子舗&茶房の姉妹店

カフェも併設したスイーツショップ。足柄産の栗を使ったカフェメニューや、花の形がかわいい、厚みがあってさくさく食感の湯乃花サブレを扱う。

箱根 浪漫亭 珈琲
箱根 浪漫亭 珈琲

箱根 浪漫亭 珈琲

住所
神奈川県足柄下郡箱根町湯本690
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から徒歩5分
料金
箱根 湯乃花サブレ=120円/箱根モンブラン(ドリンクセット)=1250円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00、土・日曜、祝日は10:00~
休業日
水・木曜

川崎菓遊 青柳

昭和4年創業の老舗のご当地スイーツ

駅西口の目の前にある老舗和菓子店。商店街にちなんだ「ブレーメンのたまご焼き」は同店オリジナル。おみやげとして人気。

川崎菓遊 青柳

川崎菓遊 青柳

住所
神奈川県川崎市中原区木月1丁目21-5
交通
東急東横線元住吉駅からすぐ
料金
ブレーメンのたまご焼き=216円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

ういろう

650年の歴史がある伝統の銘菓

小田原の外郎(ういろう)家創製のものが蒸し菓子「ういろう」の元祖といわれる。白砂糖、黒砂糖、抹茶、小豆、栗の5種はいずれもどこか懐かしい味。伝統の八棟造りの店構えも一見の価値あり。

ういろう
ういろう

ういろう

住所
神奈川県小田原市本町1丁目13-17
交通
JR東海道新幹線小田原駅から徒歩15分
料金
ういろう(白砂糖、黒砂糖・抹茶・小豆)=各648円/栗ういろう=864円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜、第3木曜(12月31日~翌1月1日休)

中村屋羊羹店

名物海苔羊羹をおみやげに

創業明治35(1902)年の老舗。全国菓子大博覧会で最高位の名誉総裁賞を受賞した、名物の「元祖海苔羊羹」を製造販売する。白餡に青のりがほどよく調和した羊羹は唯一無二の逸品。

中村屋羊羹店
中村屋羊羹店

中村屋羊羹店

住所
神奈川県藤沢市江の島2丁目5-25
交通
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩30分
料金
海苔羊羹=430円(ミニスタイル)、850円(小)、1700円(大)、110円(食べ歩き一切れカット)/天王囃子=150円(1個)、700円(4個入)、1400円(8個入)/女夫饅頭=110円(1個)、880円(8個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(時期により異なる)
休業日
不定休、荒天時

ジャンルで絞り込む