都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山梨県 > 甲府市

甲府市

甲府市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した甲府市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。甲府のリゾートホテル「甲府記念日ホテル(日帰り入浴)」、1200本もの菖蒲の花が咲き、緑と紫のコントラストが美しい「芸術の森公園のショウブ」、ピノ・ノワールをはぐくむ通好みの小さなワイナリー「ドメーヌ・久」など情報満載。

121~140 件を表示 / 全 174 件

甲府市のおすすめスポット

甲府記念日ホテル(日帰り入浴)

甲府のリゾートホテル

名湯「湯村温泉」の一角に建つシティの華やかさとリゾートのやすらぎを調和させたアーバンホテル。明るい光が差す温泉大浴場には、檜の露天風呂も備えている。

甲府記念日ホテル(日帰り入浴)
甲府記念日ホテル(日帰り入浴)

甲府記念日ホテル(日帰り入浴)

住所
山梨県甲府市湯村3丁目2-30
交通
JR甲府駅から山梨交通湯村温泉方面行きバスで15分、湯村温泉入口下車すぐ
料金
入浴料=大人1500円、小人1000円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~22:00
休業日
水曜

芸術の森公園のショウブ

1200本もの菖蒲の花が咲き、緑と紫のコントラストが美しい

美術館や文学館などがある芸術の森公園。文学館とお茶室にはさまれて菖蒲園がある。毎年5月下旬から6月上旬には1200本の菖蒲を、落ち着いた雰囲気の中で楽しめる。

芸術の森公園のショウブ

住所
山梨県甲府市貢川1
交通
JR甲府駅から山梨交通県立美術館方面行きバスで13分、県立美術館下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
5月下旬~6月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ドメーヌ・久

ピノ・ノワールをはぐくむ通好みの小さなワイナリー

創業40年の「レストランボルドー」に併設されたワイナリー。ワイン品種ブドウのピノ・ノワールの栽培では、国内最大級の栽培本数を誇る。自然肥料のみを使ったブドウで造るワインはこだわりの味わいだ。

ドメーヌ・久
ドメーヌ・久

ドメーヌ・久

住所
山梨県甲府市桜井町47
交通
JR中央本線石和温泉駅からタクシーで5分
料金
見学料=無料/ヌーヌーボー=1944円(720ml)/ピノ・ノワール=5400円(720ml)/ネオ・マスカット=2700円(720ml)/ルージュ=2700円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉館)
休業日
不定休(年末年始休)

甲府ワシントンホテルプラザ

女性1人でも安心して宿泊でき、レストランも好評

シングルにセミダブルベッド使用のゆったりしたつくりで、女性1人でも安心して宿泊できる。13階のレストラン「銀座八丁」では季節の一品や鍋料理などを掘りごたつテーブルで楽しめる。

甲府ワシントンホテルプラザ

甲府ワシントンホテルプラザ

住所
山梨県甲府市中央4丁目3-5
交通
JR甲府駅から徒歩15分
料金
シングル=4850~8540円/ツイン=8600~15530円/ (60歳以上シニア割引プランあり)
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
無休

円右衛門

ほうとう名人の称号をもつ

食事と一緒に自然の景観も楽しめる店。野菜たっぷりのほうとうは、「第5回ほうとう味くらべ真剣勝負」で優勝した自慢の一品。竹筒を使った本格流しそうめんも人気がある。

円右衛門

住所
山梨県甲府市猪狩町423
交通
中央自動車道甲府昭和ICから国道20号、県道25・101号、一般道を昇仙峡方面へ車で18km
料金
ほうとう=1200円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~16:30(閉店17:00)
休業日
無休

カフェ テロワール

山梨ならではのフルーツビザが人気

旬のフルーツたっぷりのパフェやスイートピザのほか、甲州ワインビーフを使った料理などが味わえる。昇仙峡の美しい自然を眺めながらゆっくりとした時間を過ごせる。

カフェ テロワール
カフェ テロワール

カフェ テロワール

住所
山梨県甲府市猪狩町479
交通
JR甲府駅からグリーンライン経由昇仙峡滝上行きバスで48分、終点下車、徒歩7分
料金
ぶどうともものピザ=1780円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休

能成寺

武田信守の墓がある寺。信玄が定めた府中五山の寺のひとつ

武田信守の開基で、信守の墓がある寺として知られる。臨済禅に深く帰依した武田信玄が、京都や鎌倉にならって、府中とその周辺に定めた府中(甲府)五山の寺のひとつ。

能成寺

能成寺

住所
山梨県甲府市東光寺町2153
交通
JR身延線金手駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

Rond.セレオ甲府店

Rond.セレオ甲府店

住所
山梨県甲府市丸の内1丁目1-8セレオ甲府 2階

手打ちそば 奥藤本店 国母店

甲府鳥もつ煮発祥の店

大正2(1913)年創業の老舗で、昔ながらの手打ちそばがおいしい。この店の名物・元祖「鳥もつ煮」は昭和20年代に発案され、今や甲府名物として知られている。

手打ちそば 奥藤本店 国母店
手打ちそば 奥藤本店 国母店

手打ちそば 奥藤本店 国母店

住所
山梨県甲府市国母7丁目5-12
交通
JR身延線国母駅から徒歩15分
料金
もりそば=630円/甲府鳥もつ煮=680円(大)・530円~(小)/甲府鳥もつセット=1230円/ほうとう=1200円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:15(閉店14:30)、17:00~20:15(閉店20:30)、土・日曜、祝日は11:00~
休業日
水曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期は振替休あり、1月1~2日休、臨時休あり)

アンティークジュエリーコレクション室

貴重で美しいジュエリーの数々を展示

18、19世紀のヨーロッパを中心とした宝石を紹介する美術館。「宝石のまち甲府」ならではのジュエリーコレクション。当時のヨーロッパの装いとライフスタイルを体感できる。

アンティークジュエリーコレクション室
アンティークジュエリーコレクション室

アンティークジュエリーコレクション室

住所
山梨県甲府市丸の内1丁目1-25小さな蔵の美術館 1階
交通
JR甲府駅から徒歩3分
料金
入館料=500円、小学生以下は無料/ (障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00、時期により異なる)
休業日
火曜、祝日の場合は営業

甲府市観光案内所

甲府に関する観光情報はこちらで

甲府駅南口にある観光案内所。見どころからグルメ、宿まで、情報収集に立ち寄ってから散策にでかけよう。

甲府市観光案内所

住所
山梨県甲府市丸の内1丁目2-14
交通
JR甲府駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉所、時期により異なる)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

オープンカフェ まるごとやまなし館

メイド・イン・山梨のアンテナショップ

ジュエリーミュージアムと同じやまなしプラザ内にあるカフェで、メニューには山梨産の食材を使用。県内各地のおいしいものがここで味わえる。ガラス張りで明るいカフェスペースの奥には、山梨で人気のお土産が並ぶ。

オープンカフェ まるごとやまなし館
オープンカフェ まるごとやまなし館

オープンカフェ まるごとやまなし館

住所
山梨県甲府市丸の内1丁目6-1山梨県防災新館 1階 やまなしプラザ内
交通
JR甲府駅から徒歩7分
料金
まるごとやまなしパフェ=600円/モリモリやまなしトースト=650円/山梨果実のジェラート=380円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉店21:00)
休業日
無休

六曜館珈琲店 本店

旅館「萬集閣」1階の喫茶店。明治・大正期のランプや時計がある

木造3階建ての建物にツタがからまる、懐かしい佇まいの旅館「萬集閣」の1階にある喫茶店。明治・大正期のランプや時計などが飾られ、時がとまっているような空間だ。

六曜館珈琲店 本店
六曜館珈琲店 本店

六曜館珈琲店 本店

住所
山梨県甲府市丸の内2丁目15-15
交通
JR甲府駅から徒歩4分
料金
六曜館ブレンド=550円/ケーキセット=1000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉店)
休業日
日曜

風土記の丘農産物直売所「夏のフルーツ祭り」

夏のフルーツ祭り

農作物直売所で行なわれるナシ、モモ、ブドウの収穫祭。直売所ならではの新鮮なフルーツがそろう。

風土記の丘農産物直売所「夏のフルーツ祭り」

住所
山梨県甲府市下曽根町1070-3
交通
JR甲府駅から山梨交通バス豊富方面行きで31分、間門下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
8月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

版画コレクション室

世界中の版画作品を数多く展示

草間彌生、竹久夢二、岡本太郎、ピカソ、シャガールなど、日本はもとより、世界中の版画作品を数多く展示。

版画コレクション室
版画コレクション室

版画コレクション室

住所
山梨県甲府市丸の内1丁目1-25小さな蔵の美術館 2階
交通
JR甲府駅から徒歩3分
料金
大人500円、小学生以下無料 (障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00、時期により異なる)
休業日
火曜、祝日の場合は営業

ヘルシースパ サンロード

ヘルシースパ サンロード

住所
山梨県甲府市大里町4144-4
交通
JR甲府駅から山梨交通後屋経由山梨医大病院行きバスで20分、大里団地下車すぐ

へっつい

地元食材にこだわったグルメ

アットホームな店内で地場食材を使ったメニューや山梨県産にこだわったお酒が楽しめる。一番人気は塩もつ焼き。自家製の麺・味噌・野菜で作ったこだわりのほうとうは夜の部から注文可。

へっつい

住所
山梨県甲府市丸の内1丁目20-2
交通
JR甲府駅から徒歩7分
料金
塩もつ焼き=580円/ほうとう=1580円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店)、17:00~21:30(閉店22:00)
休業日
日曜、祝日

湯村温泉

歴史と伝統が今も息づく信玄公の隠し湯

大同3(808)年に弘法大師(空海)が開いたといわれる由緒ある温泉郷。武田信玄が愛した隠し湯として知られる。富士山、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山を望む絶好のロケーションに恵まれている。

湯村温泉

湯村温泉

住所
山梨県甲府市湯村
交通
JR甲府駅から山梨交通湯村温泉方面行きバスで15分、湯村温泉入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む