都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県 > 長野市

長野市

長野市のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した長野市のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。善光寺地震の地すべり跡地を整備した公園。大型恐竜遊具や広場等「茶臼山自然植物園・恐竜公園」、やすらぎをもたらすローカル列車「JR東日本 飯山観光列車「おいこっと」」、「スマイルホテル長野」など情報満載。

81~100 件を表示 / 全 237 件

長野市のおすすめスポット

茶臼山自然植物園・恐竜公園

善光寺地震の地すべり跡地を整備した公園。大型恐竜遊具や広場等

善光寺地震が誘因の地すべり跡地を、市制80周年記念事業により整備した公園。大型恐竜遊具、アスレチック遊具、ローラー滑り台、おとぎの広場などがある。

茶臼山自然植物園・恐竜公園
茶臼山自然植物園・恐竜公園

茶臼山自然植物園・恐竜公園

住所
長野県長野市篠ノ井有旅、岡田
交通
JR信越本線篠ノ井駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
3月中旬~12月中旬
営業時間
8:30~17:00
休業日
期間中無休

JR東日本 飯山観光列車「おいこっと」

やすらぎをもたらすローカル列車

千曲川沿いを走る飯山線観光列車。外観は「ふる里」や「おばあちゃんの家」を連想する茅葺き屋根の民家をイメージしている。車窓に広がるのどかな田園風景ともマッチ。

JR東日本 飯山観光列車「おいこっと」

住所
長野県長野市JR長野駅~JR飯山線十日町駅
交通
JR長野駅~JR飯山線十日町駅
料金
乗車券(片道)=1740円(長野駅~十日町駅、通常期、全席指定)/指定席券(片道)=520円/ (乗車日の1か月前(10:00)からJRみどりの窓口ほかで販売)
営業期間
要問合せ
営業時間
長野駅発9:15、十日町駅発15:30(1日1往復、要問合せ)
休業日
要問合せ

スマイルホテル長野

スマイルホテル長野

住所
長野県長野市南千歳1丁目12-4
交通
JR長野駅から徒歩3分

そば処 よつかど

戸隠神社の宿坊に伝わる昔ながらのそばを打ち、つゆはあっさり

戸隠神社の宿坊に伝わる昔ながらのそばを打つ。こねる作業を大切にすることで適度な弾力感のある喉ごしよいそばに仕上げる。つゆは程良い甘味のあっさりタイプ。

そば処 よつかど
そば処 よつかど

そば処 よつかど

住所
長野県長野市戸隠2179
交通
JR飯田線飯田駅から信南交通遠山線和田行きバスで1時間、宮の前下車すぐ
料金
ざるそば=750円/西岳そば=1250円/よつかどそば膳=1800円/天ざるそば=1350円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉店18:00、そばがなくなり次第閉店)
休業日
金曜(1月1日休)

豊野温泉りんごの湯

湯船を満たす源泉掛け流し

周囲にりんごやぶどう畑が広がるのどかな地に作られた健康増進施設。風呂は内湯のほかに、北信濃の山々が見渡せる露天風呂がある。その湯船を満たす湯はすべて源泉掛け流しだ。

豊野温泉りんごの湯

豊野温泉りんごの湯

住所
長野県長野市豊野町石417
交通
しなの鉄道北しなの線豊野駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人410円、小学生300円/入浴料(18:00~)=大人350円、小学生250円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
第4火曜、祝日の場合は翌日休(1月1日休)

長国寺

信之と歴代藩主が眠る寺

真田幸隆が一族の菩提寺として建立した長谷寺を、信之の松代移封にともない現在の場所へと移転、寺号も「長国寺」と改めた。信之の霊廟があり、歴代藩主の墓もある。

長国寺

住所
長野県長野市松代町松代1015-1
交通
JR長野駅からアルピコ交通松代行きバスで28分、松代下車、徒歩15分
料金
御霊屋・墓所拝観=大人300円、小・中学生200円/御霊屋特別拝観(内部)=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
水曜(年末年始休)

信州不動温泉さぎり荘

羊飼育の歴史が生んだジンギスカン

ジンギスカンだけでなく、和食宴会、法事や祝事も対応可能。温泉・宿泊施設・マレットゴルフ・ゲートボール場・体育館・芝生公園もある。

信州不動温泉さぎり荘
信州不動温泉さぎり荘

信州不動温泉さぎり荘

住所
長野県長野市信州新町日原西300-1
交通
JR長野駅からアルピコ交通信州新町行きバスで40分、信州新町営業所でコミュニティバス左右線に乗り換えて15分、さぎり荘下車すぐ
料金
特上ラムジンギスカン定食(輸入)=1750円/マトンジンギスカン定食(輸入)=1300円/得々3点盛(輸入)=2900円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店21:00)
休業日
無休(12月下旬は点検期間休)

PIZZA TIKU

生きた食材を生きた火で焼く

安全でこだわりの素材を店主が心を込めて焼き上げるピザが人気。天然酵母と国産小麦などを使った生地を石釜で焼くピザはモチモチで香ばしい味わい。

PIZZA TIKU

PIZZA TIKU

住所
長野県長野市長野東町200
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで15分、善光寺大門下車、徒歩5分
料金
クアトロフォルマッジ=2100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり)

ホテルルートイン第1長野

ビジネスに最適なサービスも嬉しく、観光拠点にもおすすめ

長野IC、須坂東ICより車で10分程度。フロントサービス、コピー、FAX、ワープロは24時間利用できる。ビジネスのみならず、善光寺めぐりやスキーなど、レジャーの観光拠点にもおすすめ。

ホテルルートイン第1長野
ホテルルートイン第1長野

ホテルルートイン第1長野

住所
長野県長野市稲葉中千田沖2016-2
交通
JR長野駅からタクシーで15分
料金
シングル=6900円~/ツイン=13100円~/ダブル=12500円~/ (朝食付)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

水野美術館

横山大観の「無我」、近代日本画家や美人画家などの名画を展示

横山大観の『無我』をはじめ菱田春草、下村観山、川合玉堂らの近代日本画や、戦後活躍した平山郁夫らの作品に、上村松園ら美人画も充実。名画とともに本格日本庭園を鑑賞できる。

水野美術館
水野美術館

水野美術館

住所
長野県長野市長野県長野市若里6丁目2-20
交通
JR長野駅から長電バスアークス中央行きで10分、水野美術館下車すぐ
料金
一般1000円、中・高校生600円、小学生300円 (※特別企画展についてはその都度設定)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)、11~翌3月は~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替期間休、12月は点検期間休、1月1日休)

若里公園

手入れされた美しい広大な芝生広場を備えた、市民の憩いの場

広大な芝生広場を備えた市民に憩いの公園。芝生はきれいに手入れされており美しい。隣接して文化会館や図書館もあり、トイレも4か所あるので便利。桜や紅葉もきれい。

若里公園

若里公園

住所
長野県長野市若里1丁目1-50
交通
JR長野駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

北野カルチュラルセンター

著名作家の所蔵作品展や個展、コンサート、フォーラムなどの開催

善光寺参道にある北野美術館の分館。シャガール、横山大観など所蔵作品展や作家の個展が開催される。吹き抜けのあるおしゃれな展示スペースが好評。コンサートやフォーラムなども開催される。ギャラリーのレンタルも行っており、多分野のイベントに利用されている。

北野カルチュラルセンター

北野カルチュラルセンター

住所
長野県長野市西後町1603
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで5分、権堂入口下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜不定休(展示替え期間休、年末年始休)

飯綱高原

カラマツ林に囲まれた美しい大座法師池ではボート遊びが楽しめる

標高1917mの飯綱山の麓に広がる高原。カラマツ林に囲まれた美しい池、大座法師池ではボート遊びが楽しめる。池近くには飯綱高原キャンプ場やアスレチック、テニスコートなどもある。

飯綱高原
飯綱高原

飯綱高原

住所
長野県長野市飯網高原
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン戸隠線戸隠キャンプ場行きバスで40分、飯網高原下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

本店 西澤餅屋

もちもち食感のおやき

23種類ほどのおやきがズラリ。蒸して仕上げたおやきは、もっちりとした皮に具がたっぷりと包まれている。定番のナスや野沢菜ほか、リンゴなど珍しい種類も人気。

本店 西澤餅屋
本店 西澤餅屋

本店 西澤餅屋

住所
長野県長野市南長野南石堂町1261
交通
JR長野駅から徒歩5分
料金
おやき(野沢菜、しいたけ大根、なす、やさい)=170円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

パティスリー HEIGORO

信州の旬の味覚をスイーツに

善光寺門前町に店を構えるTHE FUJIYA GOHONJINのパティスリー&カフェ。季節の食材をふんだんに使用したケーキが人気。手みやげにおすすめな信州らしい焼き菓子も並ぶ。

パティスリー HEIGORO
パティスリー HEIGORO

パティスリー HEIGORO

住所
長野県長野市大門町515
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで6分、善光寺大門下車すぐ
料金
ケーキセット=950円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00、カフェは~16:00(L.O.)
休業日
無休(年2~3日程度点検期間休)

信州松代観光協会

観光情報はここで押さえよう

戦国時代の名武将・真田家ゆかりの地の松代にある観光案内所。六文銭と引き換えにお土産が買える「六文銭チケット」を販売している。気軽に立ち寄り情報収集できる。

信州松代観光協会

信州松代観光協会

住所
長野県長野市松代町松代4-1
交通
JR長野駅からアルピコ交通松代高校行きバスで30分、松代下車、徒歩3分
料金
六文銭食べ歩きチケット=600円/松代城「御城印」=300円/
営業期間
通年
営業時間
08:30~17:15
休業日
無休

ラ・ポスト

地元素材と自家製野菜でフレンチ

シェフの味へのこだわりが強く感じられる店。フォアグラなどをパリから輸入する一方、そばなどの長野県ならではの食材を使っている。ワインも充実し、県内有数のフレンチの店といえる。

ラ・ポスト

ラ・ポスト

住所
長野県長野市南長野南石堂町1423-48
交通
JR長野駅から徒歩5分
料金
ランチ=3500円(和牛フィレステーキ付はプラス2000円、ブルターニュ産オマールエビ付はプラス2800円)/ディナー=5500~10800円(和牛フィレステーキ付はプラス2000円、ブルターニュ産オマールエビ付はプラス2800円)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~13:30(閉店14:30)、18:00~20:30(閉店22:00、要予約)
休業日
不定休(年末年始休)

蕎麦にしざわ

丁寧な手打ちで仕上げる二八そば

玄蕎麦から仕入れ、自家製粉する店主こだわりのお蕎麦をモダンな和の空間でゆったり味わうことができる。蕎麦本来の味、香り、コシを堪能できるお店として人気。

蕎麦にしざわ

蕎麦にしざわ

住所
長野県長野市高田1943
交通
JR長野駅から長電バス屋島行きで20分、南長池下車すぐ
料金
ざる=850円/おろしそば=1000円/鴨ざる=1350円/天ざる=1650円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(売り切れ次第閉店)、月~金曜は~15:00(L.O.)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年始休)

しなの屋

地元の山菜やきのこなどが味わえる、アットホームな雰囲気の店

家族で切り盛りするアットホームな雰囲気の店。山から採ってきた山菜やきのこなど、地の食材がメニューに並ぶ。ざるそばにはそばがきを揚げたそば団子がサービスで付く。

しなの屋

しなの屋

住所
長野県長野市戸隠中社3498
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間、中社宮前下車、徒歩3分
料金
ざるそば=800円/
営業期間
4~11月
営業時間
10:30~16:30(L.O.)
休業日
期間中不定休

ジャンルで絞り込む