都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県 x 和菓子

41~60 件を表示 / 全 50 件

長野県のおすすめスポット

塩屋櫻井

塩屋櫻井

住所
長野県上高井郡小布施町小布施537

山屋御飴所

伝統の技術と味を継承する飴屋

寛文12(1672)年創業の歴史ある飴屋。米を麦芽で糖化させた水飴をベースに、昔ながらの手作り飴が揃う。せんべいのようなパリパリとした食感が評判の堂々板あめ。

山屋御飴所
山屋御飴所

山屋御飴所

住所
長野県松本市大手2丁目1-5
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩6分
料金
堂々板あめ=514円/堂々飴=432円/堂々引ネキ飴=514円/白玉飴=432円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
水曜(年末年始休)

郷土銘菓処 かどや本店

松代ゆかりの銘菓が人気

明治10(1877)年創業の和菓子店。パイ風焼き菓子「真田重宝」や松代ゆかりの菓子、地元産の杏などを使う創作菓子で人気がある。季節を追って「苺雪餅」「紫一味」など限定品も登場する。

郷土銘菓処 かどや本店

郷土銘菓処 かどや本店

住所
長野県長野市松代町松代701
交通
JR長野駅からタクシーで25分
料金
真田重宝=162円/真田大名=173円/紫一味=205円/苺雪餅(1~4月)=184円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30
休業日
火曜(1月1日休)

一不二

まんじゅうと赤飯がドッキングした「赤飯万十」が名物

先代の主人が祝賀のお返しとして考案した赤飯万十1個が名物。直径約5cmのまんじゅうの中に、醤油で味付けされた赤飯と甘い金時豆が入っている。名産の市田柿を用いたあんころ柿やぽおまんじゅうなども人気。

一不二

一不二

住所
長野県飯田市知久町1丁目8
交通
JR飯田線飯田駅からタクシーで5分
料金
あんころ柿=250円/赤飯万十=110円(1個)/「ぽお」まんじゅう=180円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(閉店)
休業日
不定休(1月1日休)

100活堂

白馬八方温泉の名物温泉まんじゅう

八方温泉の名物の温泉まんじゅうを販売。さっぱりとした甘さのつぶあんを黒糖の皮で包んだ、しっとりモチモチ食感の一品。冷しても美味で、みやげにもぴったり。

100活堂
100活堂

100活堂

住所
長野県北安曇郡白馬村北城5696
交通
JR大糸線白馬駅からタクシーで5分
料金
温泉まんじゅう=90円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜不定休

蔦屋本店

昔ながらの和菓子とおやき

大正5(1916)年創業。創業以来親しまれる真田十万石最中の他、城下町ロールやパンなども製造直売し喫茶も設けられている。店舗裏の大名おやきは昭和30年代の発売以来愛される郷土の味。

蔦屋本店
蔦屋本店

蔦屋本店

住所
長野県長野市松代町松代524
交通
JR長野駅からタクシーで18分
料金
大名おやき(焼、蒸)=134円/松代せんべい=540円(350g)、600円(袋入)、648円(箱)、864円(箱)、1080円(箱)/大名のおこびれ=507円(6個)/真田十万石最中=118円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30
休業日
無休(1月1日休)

澤田屋(丁兼)

檜の年輪のようにあんこが入った「老木」が自慢

伝統の栗菓子・老木はあんこの重ね具合がまるで檜の年輪のよう。栗の風味がしっかりといかされた栗きんとんもおいしい。

澤田屋(丁兼)
澤田屋(丁兼)

澤田屋(丁兼)

住所
長野県木曽郡南木曽町吾妻805-1
交通
JR中央本線南木曽駅からおんたけ交通馬籠行きバスまたは保神行きで9分、妻籠橋下車すぐ
料金
老木=1950円/栗きんとん=1440円(6個入り)/そばまんじゅう=1190円(6個入り)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休(12月30日~翌1月1日休)

喜世栄

善光寺をお参りした後におやきを

善光寺の近くにある「おやき」がおいしいと有名な老舗。農林大臣賞を受賞した「石ごろも」など工夫を凝らしたお菓子もあり、甘党の方にもお勧め。

喜世栄

喜世栄

住所
長野県長野市長野横沢町653
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺行きバスで10分、善光寺西下車すぐ
料金
石ごろも=450円/石ごろも 抹茶入り=550円/そばまんじゅう=120円/野沢菜おやき=130円/おやき丸なす=145円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
無休

老舗 亀まん

こってりコクのある伝統の味

創業明治8(1875)年で、初代は亀の湯という銭湯を営んでいたという和菓子店。入浴客にふるまったまんじゅうが評判となり、これが高遠名物亀まん頭の起源。かたくなったら天ぷらに。

老舗 亀まん

老舗 亀まん

住所
長野県伊那市高遠町西高遠1689
交通
JR飯田線伊那市駅からJRバス高遠行きで25分、終点下車すぐ
料金
亀まん頭=110円(1個)/高遠子亀まんじゅう=70円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30
休業日
水曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

ジャンルで絞り込む