都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 長野県 x 公園・庭園

長野県 x 公園・庭園

長野県のおすすめの公園・庭園スポット

長野県のおすすめの公園・庭園スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。遊歩道で乗鞍高原を散策「一の瀬園地」、名作絵本と木製おもちゃで上質な芸術・文化を体験「ムーゼの森」、諏訪地方の祭り「御柱」の見所の1つ、木落しの舞台になる公園「木落し公園」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 51 件

長野県のおすすめスポット

一の瀬園地

遊歩道で乗鞍高原を散策

標高1500m、乗鞍高原のほぼ中央に位置する。小川や池、シラカバが点在。園内40か所の指定地で豊かな自然を感じながらバーベキューもできる。

一の瀬園地
一の瀬園地

一の瀬園地

住所
長野県松本市安曇乗鞍高原
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通乗鞍高原行きバスで53分、観光センター前下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
入園自由
休業日
期間中無休

ムーゼの森

名作絵本と木製おもちゃで上質な芸術・文化を体験

原画など絵本の資料を集めた「軽井沢絵本の森美術館」と、ドイツの伝統工芸品として知られる木のおもちゃを展示する「エルツおもちゃ博物館・軽井沢」を有する施設。軽井沢の原風景を再現した庭園「ピクチャレスク・ガーデン」も美しい。

ムーゼの森
ムーゼの森

ムーゼの森

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉182塩沢・風越公園
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで10分
料金
2館共通セット券(5~10月)=大人1100円、中・高校生700円、小学生以下無料/2館共通セット券(3・4月、11~翌1月)=大人1000円、小学生以下無料/
営業期間
3~翌1月上旬
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)、12~翌1月は10:00~15:30(閉館16:00)
休業日
期間中火曜、12~翌1月は火~金曜、7~9月は無休(展示替え期間休、1月1日休)

木落し公園

諏訪地方の祭り「御柱」の見所の1つ、木落しの舞台になる公園

御柱祭の木落しの舞台になる公園として有名。見晴らしの良い地形的な要素を生かし展望広場や休憩所を設け、子供から年配者まで利用できる公園だ。

木落し公園

住所
長野県茅野市宮川4628
交通
JR中央本線茅野駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

入笠すずらん山野草公園

高原に広がる美しい花畑

南アルプス北側にある人気の散策エリアといえば、入笠山と入笠湿原。アプローチには便利なゴンドラリフト「ゴンドラすずらん」を利用しよう。ゴンドラ山頂駅の右手にあるのが「入笠すずらん山野草公園」だ。園内は山野草エリアとすずらんエリアの2つに分かれ、季節ごとに山肌を彩る可憐な花を観賞できる。なかでも5月連休に咲く5万本のカタクリ、すずらん20万本が一面に咲く6月の景色は壮観の眺めだ。

入笠すずらん山野草公園
入笠すずらん山野草公園

入笠すずらん山野草公園

住所
長野県諏訪郡富士見町富士見6666-703
交通
中央自動車道諏訪南ICから県道90号、国道20号、一般道を富士見パノラマリゾート方面へ車で5km
料金
ゴンドラリフト往復=大人1650円、小学生800円/ゴンドラリフト片道=大人1050円、小学生500円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
8:30(ゴンドラ上り始発)~16:30(ゴンドラ下り最終)、5月27日~6月25日、7月22日~8月20日は8:00~
休業日
期間中無休

鶴峯公園

30余種3万株もの色とりどりのツツジが咲き乱れる名所

中部地方一のつつじの名所として知られ、30余種3万株の色とりどりのつつじが咲き誇る。最盛期の5月にはつつじ祭りが開催され、公園内は華やかな雰囲気に包まれる。

鶴峯公園

住所
長野県岡谷市川岸上3丁目
交通
JR中央本線岡谷駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

春日公園

ヨシノザクラや2万本のツツジが咲き誇る

伊那市街を望む小高い丘にある公園。園内には、ヨシノザクラ、ヒガンザクラや2万本のツツジが咲き誇り、散策にもおすすめ。花見やハイキングなど憩いの場所としても親しまれている。

春日公園

春日公園

住所
長野県伊那市西町5949-1
交通
JR飯田線伊那市駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

湯川ふるさと公園

無料で遊べる公共ドッグラン

軽井沢町営の自然豊かで広々とした公園。ジャングルジムや滑り台を含む大型の遊具、ドッグラン、運動広場などの充実の設備に、駐車場や公衆トイレなども整備されている。

湯川ふるさと公園
湯川ふるさと公園

湯川ふるさと公園

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

中野市一本木公園

850種、2500株のバラが咲き競う、バラの公園

850種、2500株に及ぶバラの公園として広く親しまれている。5月下旬から6月上旬にかけてのバラ最盛期には色とりどりのバラが咲き誇り多くの人が訪れる。

中野市一本木公園
中野市一本木公園

中野市一本木公園

住所
長野県中野市一本木495-6
交通
長野電鉄長野線中野松川駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

芳川公園

大型遊具と水遊びのできる噴水モニュメントが子どもに人気の公園

大型のコンビネーション遊具と水遊びのできる噴水モニュメントが子供たちに人気の公共公園。園内はきちんと整備されていてトイレもきれい。アクセスもよい。

芳川公園
芳川公園

芳川公園

住所
長野県松本市芳川小屋北1丁目955
交通
JR篠ノ井線平田駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

鳩吹公園

シンボルである風車の向こうには南アルプスが望める

花いっぱいの広々とした公園。遊具も充実しており、家族でのピクニックに最適。展望台は子供に大人気。春のつつじ、夏は避暑、秋は紅葉と四季折々に楽しめる。

鳩吹公園
鳩吹公園

鳩吹公園

住所
長野県伊那市横山7227-1420
交通
JR飯田線伊那市駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

あがたの森公園

文化と自然が融合した美しい公園

国の重要文化財に指定されている旧制松本高校の校舎が敷地内にある教育文化の薫り高い公園。大正8(1919)年に植えられたヒマラヤ杉の並木と、池を中心とした日本庭園も公園のシンボルだ。

あがたの森公園
あがたの森公園

あがたの森公園

住所
長野県松本市県3丁目2102-15
交通
JR篠ノ井線松本駅からアルピコ交通周遊バスタウンスニーカー東コースで11分、あがたの森公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

戸隠森林植物園

野鳥が生息する美しい森林

ブナ、トチ、スギ、カラマツ、ハンノキなどがつくる美しい森。多くの野鳥も生息している。また高山植物園や水芭蕉の群生地などがあり、さわやかな散策路も整備されている。

戸隠森林植物園
戸隠森林植物園

戸隠森林植物園

住所
長野県長野市戸隠3510-35
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間5分、森林植物園下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月
営業時間
入園自由(八十二森のまなびや森林学習館は9:30~16:30<閉館>)
休業日
期間中無休、八十二森のまなびや森林学習館は期間中月曜、祝日の場合は翌日休

田の原天然公園

標高2200mに広がる天然公園

御嶽山7合目(標高2180m)にあり、登山道王滝口の起点に広がる天然公園。全長およそ3km以上の遊歩道が設けられ、クロユリ、コバイケイソウ、イワカガミなどの花々との出会いが楽しめる。

田の原天然公園
田の原天然公園

田の原天然公園

住所
長野県木曽郡王滝村田ノ原七合目
交通
JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通御岳田の原行きバスで1時間25分、終点下車すぐ(7月1日~10月29日は土・日曜、祝日のみ運行)
料金
情報なし
営業期間
5月中旬~11月上旬
営業時間
入園自由
休業日
期間中無休

姨捨公園

JR姨捨駅と併せて訪問したいスポット

「日本三大車窓」の姨捨駅から歩行者用の踏切を渡って徒歩5分。東屋やベンチが設置された開放的な空間で、ゆっくりとした時間を楽しむことができる。

姨捨公園
姨捨公園

姨捨公園

住所
長野県千曲市八幡姨捨
交通
JR篠ノ井線姨捨駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

東御市 東御中央公園

運動施設の他、子ども用の遊具が充実している公園

広大な敷地の中に、テニスコートや体育館、多目的グラウンドなど各種スポーツ施設が充実している。モニュメントの並ぶ芝生広場や緑溢れる遊歩道など、家族揃って楽しめる。

東御市 東御中央公園
東御市 東御中央公園

東御市 東御中央公園

住所
長野県東御市鞍掛177-2
交通
しなの鉄道田中駅からタクシーで5分
料金
入園料=無料/テニスコート(1面につき1時間)=500円/体育館=1500~15000円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(施設は8:30~22:00<閉園>)
休業日
無休

木島平やまびこの丘公園

花のエリアを中心として、芝生広場・レストラン・遊具広場がある

花のエリアを中心として芝生広場、レストラン、遊具広場がある。8月下旬~10月末日までは260種3000株の世界中のダリアが見事に咲き誇る。

木島平やまびこの丘公園
木島平やまびこの丘公園

木島平やまびこの丘公園

住所
長野県下高井郡木島平村上木島3278-80
交通
JR北陸新幹線飯山駅からタクシーで20分
料金
中学生以上200円、小学生以下100円、未就学児無料
営業期間
4月下旬~10月
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休、5~7月は第3火曜

芸術むら公園

アートと浅間山の展望が楽しめる公園

千曲川を挟んで浅間山を望む絶景の公園。明神池を中心に絵画館や竹紙工房、石のパーゴラ、宿泊施設「明神館」(日帰り入浴可)がある。また公園内には、コテージ、バーベキュー場、キャンプ場がある(予約制)。

芸術むら公園
芸術むら公園

芸術むら公園

住所
長野県東御市八重原1806-1
交通
上信越自動車道東部湯の丸ICから県道81号を丸子方面へ車で8km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由、明神館は11:00~20:00
休業日
無休、明神館は第4水曜

臥竜公園

動物園も備える公園

名勝臥竜山に広がる公園。竜ヶ池でのボート遊び、百々川緑地の散策などが楽しめる。遊園地や動物園、博物館なども併設。「さくら名所100選」「日本の名松・100選」に選ばれている。

臥竜公園
臥竜公園

臥竜公園

住所
長野県須坂市臥竜2丁目4-8
交通
長野電鉄長野線須坂駅からすざか市民バス仙仁線で10分、臥竜公園入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(須坂市臥竜公園管理事務所は8:30~17:15)
休業日
無休(須坂市臥竜公園管理事務所は12月29~31日休)

岡谷湖畔公園

四季のイベントが盛りだくさんな総合公園

諏訪湖湖畔に位置する総合公園。芝生広場、マレットゴルフ場などがあり四季折々の楽しみ方ができる。園内にある湖上噴水は、高さ55mまで噴き上がり、夜は美しくライトアップされる。

岡谷湖畔公園

住所
長野県岡谷市湊、湖畔
交通
JR中央本線岡谷駅から徒歩20分
料金
入園料=無料/マレットゴルフ(貸切)=1230円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(施設貸切の場合は要問合せ)
休業日
無休

本陣等々力家 庭園

江戸中期に建てられた屋敷

穂高あたりは松本藩の鮭と鴨の狩猟場となっていた。本陣等々力家は、藩主が狩猟の際に休憩した茶屋本陣。殿様座敷と江戸中期の庭園が趣深い。

本陣等々力家 庭園
本陣等々力家 庭園

本陣等々力家 庭園

住所
長野県安曇野市穂高2945-1
交通
JR大糸線穂高駅から徒歩15分
料金
見学料=300円/ (障がい者手帳持参で200円)
営業期間
4~11月
営業時間
9:00~16:00(閉園)
休業日
期間中不定休

ジャンルで絞り込む