都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 岐阜県 x 体験・アクティビティ > 高山市 x 体験・アクティビティ

高山市 x 体験・アクティビティ

高山市のおすすめの体験・アクティビティスポット

高山市のおすすめの体験・アクティビティスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ツキノワグマなど約100頭余りのクマに出逢える「奥飛騨クマ牧場」、自分だけの飛騨土産が自作できる「飛騨高山思い出体験館」、自分で焼いたせんべいは格別の味「夢工場飛騨」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 10 件

高山市のおすすめスポット

奥飛騨クマ牧場

ツキノワグマなど約100頭余りのクマに出逢える

珍しいクマ専門牧場。100頭余りのクマを飼育する。エサやり体験を楽しめるほか、小グマとの記念撮影(冬期休)も人気。

奥飛騨クマ牧場
奥飛騨クマ牧場

奥飛騨クマ牧場

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根2535
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間7分、クマ牧場前下車、徒歩5分
料金
入場料=大人1100円、3歳~小学生600円/クマのえさ=100円~/熊力ドリンク=300円/熊の油=1200円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉場)、冬期は~16:30(閉場)
休業日
無休

飛騨高山思い出体験館

自分だけの飛騨土産が自作できる

10種類以上の体験が予約なしで楽しめる体験施設。高山みやげの定番さるぼぼ作りのほか、手焼きせんべい、マイはしなどのエコクラフト体験もできる。

飛騨高山思い出体験館
飛騨高山思い出体験館

飛騨高山思い出体験館

住所
岐阜県高山市上岡本町1丁目436
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで9分、飛騨の里下車すぐ
料金
体験料(さるぼぼ作り)=1500円/体験料(マイはし・はし袋)=1400円/ぼぼ鈴の絵付け=1000円/手焼きせんべい=600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(受付)
休業日
木曜(多客期は営業)

夢工場飛騨

自分で焼いたせんべいは格別の味

4倍にふくらむせんべいの手焼き体験ができる。たまり、塩、ゴマ、イカ、ハートすべてにチャレンジでき、焼き上がりは認定証とともに持ち帰れるのもうれしい。

夢工場飛騨
夢工場飛騨

夢工場飛騨

住所
岐阜県高山市桜町52
交通
JR高山本線高山駅から徒歩20分
料金
入館料=無料/たっぷり体験コース(せんべい8枚、約15分)=400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店、時期により異なる)
休業日
無休

エヌ・ラボ

温泉熱を使った南国フルーツ園

奥飛騨温泉郷にある栃尾温泉の温泉熱を利用して南国の果物ドラゴンフルーツを栽培。ハウス内の見学は要予約。

エヌ・ラボ
エヌ・ラボ

エヌ・ラボ

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾944
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間18分、栃尾診療所前下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
要予約
営業時間
予約制
休業日
火・土・日曜、祝日(12月25日~翌1月10日休)

もだに農園

9月中旬から4品種のリンゴ狩りが楽しめる

9月中旬から11月中旬にかけて4品種のリンゴ狩りが楽しめる。涼しい大地で有機質肥料を使い、なるべく農薬を使わないよう安全性に配慮している。園内ではバーベキューもできる。

もだに農園
もだに農園

もだに農園

住所
岐阜県高山市久々野町久々野260
交通
東海北陸自動車道飛騨清見ICから中部縦貫自動車道、国道41号を下呂方面へ車で25km
料金
リンゴ狩り=大人820円、小学生620円、3歳以上620円/採りたてりんご持ち帰り(1kg)=520~620円/ (団体は要予約)
営業期間
9月中旬~11月中旬(味覚狩りができる期間)
営業時間
8:00~16:30(閉園17:00)
休業日
期間中無休

GREEN CookingStudio

日本の豊かな食文化を通して国際交流

海外旅行者が飛騨の郷土料理や日本の食文化にふれ、実際に調理体験もできる施設。弁当作り、ランチ、ディナーと3コースがあり、すべて日本語と英語で対応している。参加者同士で、自国の郷土料理や家庭での調理習慣などの話が広がることも多いとか。

GREEN CookingStudio

住所
岐阜県高山市下三之町78
交通
JR高山本線高山駅から徒歩13分
料金
Bento Cooking & Morning Market=4500円~/
営業期間
通年
営業時間
コースにより異なる(予約制)
休業日
不定休

堤果樹園

気温の差が大きい高冷地のためおいしいナシとリンゴが9月に実る

減農薬、減化学肥料で栽培したナシは9月と10月に、リンゴは9月上旬から11月まで楽しめる。高冷地で日中と夜の気温の差が大きいため、おいしい果実が実る。

堤果樹園

堤果樹園

住所
岐阜県高山市久々野町山梨88-16
交通
東海北陸自動車道飛騨清見ICから中部縦貫自動車道、国道41号を下呂方面へ車で20km
料金
食べ放題=大人1200円(みやげ付)、800円、小学生600円、3歳以上300円/
営業期間
8~11月
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

飛騨高山・森のエコハウス

飛騨高山オリジナルの魅力ある木造エコ住宅

飛騨高山の広大な森林から生産される木材と木質資源を最大限に活用し、地域の風土にマッチした木造エコ住宅の提供を基本コンセプトにしたエコモデル住宅。見学や研修で使用できる。

飛騨高山・森のエコハウス
飛騨高山・森のエコハウス

飛騨高山・森のエコハウス

住所
岐阜県高山市西之一色町3丁目820-1
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス高山市内線さるぼぼバスで9分、飛騨の里下下車すぐ
料金
見学=無料/研修利用(1時間)=200円/ (冬期は暖房費別)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
日曜、祝日(年末年始休)

ジャンルで絞り込む