都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 静岡県 x おみやげ・物産

静岡県 x おみやげ・物産

静岡県のおすすめのおみやげ・物産スポット

静岡県のおすすめのおみやげ・物産スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。JA直営、大きな農の駅「グリーンプラザ伊豆の国」、約700軒の農家と契約「朝穫り農産物直売所 旬の里」、「日本平「門前の恵み たいらぎ」」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 58 件

静岡県のおすすめスポット

グリーンプラザ伊豆の国

JA直営、大きな農の駅

「安全・安心・新鮮」がモットーなので、商品には必ず生産者の名前シールが貼ってある。月曜日は戸田漁港より魚の出張販売もあり。

グリーンプラザ伊豆の国

住所
静岡県伊豆の国市韮山山木54-3
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線韮山駅から徒歩20分
料金
時価
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(冬期は~17:00)
休業日
無休(年末年始休、決算による臨時休あり)

朝穫り農産物直売所 旬の里

約700軒の農家と契約

下田市を中心とした農家から季節ごとに収穫された旬の農産物が並ぶ。自家製の梅干しや白浜名物の「さんま寿司」、焼きたてパンも人気。

朝穫り農産物直売所 旬の里

住所
静岡県下田市河内281-9
交通
伊豆急行蓮台寺駅から徒歩5分

沼津我入道漁協水産物展示即売所

漁協の直営店で市場より格安にゲット

沼津の干物をはじめ、海産物加工品を取り扱う店。県下漁協の自慢の品を販売開始した。漁協の直営店なので市価より格安なのも魅力だ。海鮮丼・タチウオ天丼は新鮮で美味。

沼津我入道漁協水産物展示即売所
沼津我入道漁協水産物展示即売所

沼津我入道漁協水産物展示即売所

住所
静岡県沼津市千本港町128-1
交通
JR東海道本線沼津駅から伊豆箱根バス沼津港行きで10分、終点下車すぐ
料金
干物=250円/タチウオの正油干=450円(1枚)/マアジの干物=100円~(1枚)/カマス干物=250円(1枚)/塩辛類=500円~(1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店)
休業日
荒天時(12月31日~翌1月4日休)

海鮮家 志津摩店

お店の味が自宅でも味わえる

魚屋厳選の金目鯛を自社工場にて、板前が手作りしている本格派。秘伝の煮汁で甘くこってりとした味わい。調理済みなので温めるだけでOK。

海鮮家 志津摩店

住所
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取2198-2
交通
伊豆急行伊豆稲取駅から東海バス志津摩行きで6分、志津摩下車すぐ
料金
金目鯛漁師煮(金目鯛の煮つけ真空パック)=1641円/ところてん=540円/金目鯛味噌漬=1080円(2切)/金目鯛西京漬=1080円(2切)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
不定休

はんばた市場

西伊豆の幸を安く新鮮に

仁科漁港にオープンした、地元の漁師や農家などから直接仕入れた野菜や鮮魚を販売する直売所。

はんばた市場

住所
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科980-4
交通
伊豆箱根鉄道修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間35分、仁科下車すぐ

商工会チャレンジショップ アレモキッチン/コレモストア

静岡の魅力をアレコレ紹介するアンテナショップ

静岡県の商工会連合会が運営するアンテナショップ。静岡県内の特産品を使った加工食品や飲料などが並ぶ。

商工会チャレンジショップ アレモキッチン/コレモストア

住所
静岡県静岡市葵区呉服町1丁目7静岡伊勢丹 B1階
交通
JR静岡駅から徒歩15分
料金
県内特産品=108円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
不定休、静岡伊勢丹の休みに準じる

あをきのひもの本店

旨みたっぷりな極上干物

国産の近海物のみを使った干物の老舗。うす塩に天日干しで仕上げた干物は「生干し」で、ビタミン類も豊富。手間ひまかけて作られた干物をぜひ味わってみたい。

あをきのひもの本店
あをきのひもの本店

あをきのひもの本店

住所
静岡県熱海市銀座町10-20
交通
JR東海道新幹線熱海駅から徒歩15分
料金
金目鯛の干物=1080円~/アジ=216円~/エボダイ=648円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉店)
休業日
木曜(GW・盆時期は営業、12月31日~翌1月1日休)

玉川農産物加工所「玉ゆら」

オクシズ(奥静岡)名物の玉ゆらまんを味わおう

玉川地区の農産物加工所。地元のお母さんたちが作る弁当とともに人気なのが、切り干し大根やあんが入った焼きまんじゅうの「玉ゆらまん」。生地に地元の里芋を練り込んだモチモチの食感が特徴。

玉川農産物加工所「玉ゆら」
玉川農産物加工所「玉ゆら」

玉川農産物加工所「玉ゆら」

住所
静岡県静岡市葵区落合742
交通
新東名高速道路新静岡ICから県道27号を井川方面へ車で15km
料金
玉ゆらまん=120円/ペリラジュース=200円/アイスクリーム=200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
月~木曜

おもす農産物直売所 OH!MOS

柑橘類のほか、キウイやビワ、スイカなども並ぶ

小ぶりだが濃厚な味わいの高級ミカンで沼津市西浦地区特産の寿太郎みかんをはじめ、青島みかんや甘夏、はっさくなど種類が豊富。青島みかんを使用した想酢や寿太郎ジュースなども人気だ。

おもす農産物直売所 OH!MOS
おもす農産物直売所 OH!MOS

おもす農産物直売所 OH!MOS

住所
静岡県沼津市内浦重須14-10
交通
JR東海道本線沼津駅から東海バス木負農協前行きまたは江梨行きで38分、長浜城跡下車すぐ
料金
みかん、はるみ、はるか、黄金柑などの柑橘類=300~500円(1袋)/寿太郎みかん缶詰=250円/想酢(みかん酢)=650円/手作りマーマレード=350円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
無休(年末年始休)

ひざ栗毛藤枝宿駅

静岡の伝統工芸品も取り扱う

新東名・藤枝PA(上り線)内にあり、東海道五十三次の宿場「藤枝宿」をイメージしたみやげもの屋。地元の銘茶や農産物・海産物などの特産品、静岡県中部・西部の老舗和菓子店の銘菓など、遠江・駿河路の旅を楽しめるみやげを取りそろえる。「駿河塗下駄」など、静岡の伝統工芸品も扱う。

ひざ栗毛藤枝宿駅

ひざ栗毛藤枝宿駅

住所
静岡県藤枝市中ノ合藤枝PA(上り線)内
交通
新東名高速道路藤枝岡部ICから島田金谷IC方面へ車で4km
料金
藤枝ほまれ=216円(1個)、1188円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00
休業日
無休

ゆい桜えび館

由比の名産「桜えび」の直売所

駿河湾近郊でしか獲れない、貴重な桜えび。生の刺身から菓子、キーホルダーまで、様々な桜えび製品がそろう。由比のもうひとつの特産品である「いわしの削り節」の直売所を併設。黒はんぺん、しらす、わさび、お茶など、静岡の名産物も販売している。

ゆい桜えび館

ゆい桜えび館

住所
静岡県静岡市清水区由比672-1
交通
JR東海道本線由比駅からタクシーで5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(閉館)
休業日
無休(1月1日休)

御前崎海鮮なぶら市場

御前崎の海の幸が大集合

「海遊館」では、カツオ・伊勢エビ・タイなどの、御前崎港に水揚げされた新鮮な海の幸の購入が可能。食事処「食遊館」では、定食や丼、漁師料理の「がわ」がおすすめ。

御前崎海鮮なぶら市場
御前崎海鮮なぶら市場

御前崎海鮮なぶら市場

住所
静岡県御前崎市港6099-7
交通
東名高速道路相良牧之原ICから国道473・150号を御前崎港方面へ車で20km
料金
しらすアイス=300円/まぐろ丼=540円/鰹わら焼き定食=994円/穴子天丼=1458円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)、土・日曜、祝日は8:30~、食遊館は~21:00(閉店、店舗により異なる)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末は営業、1月1日休、点検期間休)

ふれあいショップやんばい処

奥大井の地場産品の買物ができる店

川根茶、しいたけ、梅干し、手づくりパン、もみじ寿司、田舎みそ、井川メンパ、ゆずポン酢、茶ようかんなどを扱う。ホオ葉を使った木の葉皿は手作りの温かさが伝わる。秋には川根茶の割引販売あり。土日祝日には、ジャンボ串焼(豚ネギマ)、SL焼き(抹茶入)の販売日。

ふれあいショップやんばい処

住所
静岡県榛原郡川根本町千頭1216-21
交通
大井川鐵道本線千頭駅からすぐ
料金
川根茶=540~1296円/しいたけ=480~1296円/茶ようかん=285~1380円/温泉パック=650円~/田舎こんにゃく=170円~/トーマス商品=60~2600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00、土・日曜、祝日は~17:00
休業日
不定休(年始は営業)

清水いりふね通り

昭和レトロな空間に土産店やレストランが並ぶ

昭和レトロな雰囲気の中に、高級ツナ缶詰や個性派缶詰などが合計120種類以上と日本最大級の品揃えの「清水かんづめ市場」や大正から昭和初期の貴重なラムネビンや機械の展示、サイダー製造風景の映像などが見られる「清水ラムネ博物館」などがある。

清水いりふね通り
清水いりふね通り

清水いりふね通り

住所
静岡県静岡市清水区入船町13-15エスパルスドリームプラザ内
交通
JR東海道本線清水駅から無料シャトルバスエスパルスドリームプラザ行きで10分、終点下車すぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
無休

駿府楽市

静岡ならではの品が一堂に

JR静岡駅構内、アスティ西館にあるみやげ店。お茶、海産物、わさび漬などの特産品をはじめ、静岡の工芸品・民芸品など多数の商品が並ぶ。

駿府楽市
駿府楽市

駿府楽市

住所
静岡県静岡市葵区黒金町47ASTY静岡西館
交通
JR静岡駅構内
料金
こっこ=648円(6個入)/浮き富士焼きまんじゅう=648円(10個入)/清水もつカレー=432円/バリ勝男クン=772円(各5袋入)/うなぎパイ=962円(12本入)/ファイブ辛~ズ=540円/鮪・鰹角煮各種=486円~/漆塗箸=1620円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

修善寺お土産処 甘泉楼

修善寺みやげスポット

和洋菓子やわさび製品、干物などの特産品が並ぶみやげ物店。特製餡の「伊豆十三夜焼き」や、生わさびがトッピングされた「豆腐ジェラート」なども人気。

修善寺お土産処 甘泉楼

住所
静岡県伊豆市修善寺968-3
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分

ジャンルで絞り込む