都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 京都府 x ショッピング・おみやげ > 京都市東山区 x ショッピング・おみやげ

京都市東山区 x ショッピング・おみやげ

京都市東山区のおすすめのショッピング・おみやげスポット

京都市東山区のおすすめのショッピング・おみやげスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。丈夫で長く使える職人手製の帆布カバン「一澤信三郎帆布」、乙女心くすぐるお菓子「産寧坂 まるん」、きらめく金平糖を心が躍る信玄袋で彩りを添えて「祇園 緑寿庵清水」など情報満載。

61~80 件を表示 / 全 158 件

京都市東山区のおすすめスポット

一澤信三郎帆布

丈夫で長く使える職人手製の帆布カバン

シンプルで丈夫な作りで、長年愛用できる帆布かばん。色無地だけでなく、さまざまな柄ものもラインアップに加わってさらにバリエーション豊かに。

一澤信三郎帆布
一澤信三郎帆布

一澤信三郎帆布

住所
京都府京都市東山区東大路通古門前北
交通
地下鉄東山駅から徒歩5分
料金
ペンケース(無地)=各3240円/手さげ舟型無地=3240円/手さげ舟型内ポケット付き=4644円/手さげ舟型内ポケット付き花柄(桔梗・更紗)=6480円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
火曜不定休(12月30日~翌1月2日休、詳細は要問合せ)

産寧坂 まるん

乙女心くすぐるお菓子

かわいい雑貨やオリジナル菓子が充実したショップ。おみやげとしても人気の京とまとや鹿ヶ谷南瓜などを使った京の野菜ジャムは、パンやヨーグルトに添えるとヘルシー度アップの一品。

産寧坂 まるん
産寧坂 まるん

産寧坂 まるん

住所
京都府京都市東山区清水3丁目317-1産寧坂西側
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩6分
料金
京の野菜ジャム=411円/まんまる瓶飴=476円/ぴこまるん金平糖=443円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(時期により異なる)
休業日
不定休

祇園 緑寿庵清水

きらめく金平糖を心が躍る信玄袋で彩りを添えて

伝統を守りつづける金平糖専門店。祇園店限定の丸山敬太氏デザインの信玄袋「桃花色」は苺と林檎、「瓶覗」は天然水サイダーと檸檬が入る。

祇園 緑寿庵清水

住所
京都府京都市東山区祇園町南側570-122
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、祇園下車、徒歩3分

月屋

揚げたてのドーナツが楽しめる

注文後に揚げてくれるから、いつでもふんわりあったかドーナツが食べられる。かわいらしいミニサイズは食べ歩きにぴったり。

月屋

住所
京都府京都市東山区清水2丁目226栄山堂内
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩8分
料金
豆乳ドーナツ(期間限定)=300円(8個)/豆乳抹茶ソフトクリーム=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(清水寺の夜間拝観期間は閉店21:30)
休業日
不定休

まいこと

京都の素材を生かしたクッキーとジャム

ピンク色を基調にした店内は、可愛いながらも大人お洒落感が演出された空間。オリジナルのお菓子や、各地のジャムなどバラエティー豊かな商品がならぶ。

まいこと

住所
京都府京都市東山区祇園町北側244
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩3分
料金
金木犀の花びらジャム=648円/桃の花びらジャム=648円/福々だるまくっきー=799円(5枚)、1620円(10枚)、2484円(15枚)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
不定休

京のごちそう 西京みそ漬 三味洪庵

秘伝の製法で作りあげた本場京都の「西京漬け」

北海道産の上質の昆布など、厳選した素材を使った佃煮やおぞよ(常のおかず)、ちりめん山椒などを製造販売する京都の老舗。京都の家庭に伝わる、昔ながらの手間暇かけた味わいが評判。

京のごちそう 西京みそ漬 三味洪庵
京のごちそう 西京みそ漬 三味洪庵

京のごちそう 西京みそ漬 三味洪庵

住所
京都府京都市東山区三条通北裏白川筋西入ル石泉院町393
交通
地下鉄東山駅からすぐ
料金
おぞよ御膳=3240円/ちりめん山椒=648円(43g)、1080円(72g)/おぞよ味噌=1080円(250g)/おぞよ昆布=1296円(150g)/ちぎり山椒昆布=864円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、レストランは11:00~14:00(閉店15:00、ランチタイム)、14:30~17:30(閉店18:00、カフェタイム)、全て時期により異なる
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、臨時休あり)

三年庵

のれんや看板は明治中期の創業当時のままの手焼きあられの店

産寧坂の石段手前に建つ、手焼きあられの店。明治中期の創業以来、のれんや看板は当時のまま。ガラスケースに並ぶあられは味に定評があり、昔ながらのファンが多い。

三年庵

三年庵

住所
京都府京都市東山区清水3丁目 清水産寧坂下
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩7分
料金
竹たまり=660円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休

楽只苑

全国から器好きが訪れるほど。店内には名品の数々が置かれている

京焼や清水焼ファンの間で知られ、全国から器好きが訪れる。店内には名品がすっきりとディスプレイされている。

楽只苑
楽只苑

楽只苑

住所
京都府京都市東山区五条橋東4丁目
交通
京阪本線清水五条駅から徒歩5分
料金
染赤小紋捻 八角組湯呑=75600円/瑞光作りんごの花汲出碗=27000円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
水曜(盆時期休、年末年始休)

今村陶器店

高価な清水焼から手頃な陶器まで、店内には様々な陶器が揃う

茶わん坂に面した陶器の店で、少し高価な清水焼から手ごろな値段の陶器まで、さまざまな陶器が店内にどっさり。ピンからキリまであるので、好みと金額で選ぼう。

今村陶器店

住所
京都府京都市東山区清水新道1-287
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車、徒歩5分
料金
お醤油入れ=4200円~/茶碗=1050円~/お湯のみ=1200円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店)
休業日
不定休

Zplus

美術館に隣接するミュージアムショップ。京都の作り手とZplusによるここだけにしかないお誂えの品々、手のひらにのるギフトが並ぶ。オリジナル商品も展開し、控えめでいて質の高いおみやげとしてぴったり。

Zplus

住所
京都府京都市東山区祇園町南側
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩3分

平安殿

平安神宮の京名菓の老舗

平安神宮の京名菓の老舗平安殿を代表する焼き饅頭「平安殿」は、平安京内裏の丸瓦の模様をかたどったもの。瓦の古さを表現するため皮にひびを入れてある。

平安殿
平安殿

平安殿

住所
京都府京都市東山区神宮道三条上ル
交通
地下鉄東山駅から徒歩5分
料金
平安殿=1500円(10個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00
休業日
月曜(1月1日休)

八ッ橋屋西尾為忠商店

香ばしいニッキの香りが漂う

昔ながらの味にこだわり、手作りで歯ごたえのする八ッ橋を作る。三河に架かる八橋にちなんだ四角い形が特徴だ。店頭では八ッ橋を手焼きし、奥では餡を手作業で詰めている。

八ッ橋屋西尾為忠商店
八ッ橋屋西尾為忠商店

八ッ橋屋西尾為忠商店

住所
京都府京都市東山区清水2丁目232
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩5分
料金
生八ッ橋=560円(つぶ餡、10個入)~/八ッ橋=370円(4枚包み×7個入)~/うす焼き八ッ橋=730円(180g)/まるっぽ栗=830円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00
休業日
不定休(7月は臨時休あり)

Ryokaku

老舗が作る香り高いスパイスが人気

「黒七味」で知られる「原了郭」のスパイスやカレーパウダーを販売している。店内では試食、試飲も可能だ。

Ryokaku

住所
京都府京都市東山区大和大路通新門前下ル西之町216-1
交通
京阪本線三条駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜

木村桜士堂 清水店

六文銭のよく映える扇子が購入できる、和雑貨の老舗

和雑貨の老舗から、大きく六文銭があしらわれた扇子が登場。赤地に鮮やかな金色の六文銭がよく映える。勇ましさと優雅さを兼ね備えたデザインなので、男女問わず使うことができる。

木村桜士堂 清水店

住所
京都府京都市東山区清水1丁目263
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩10分
料金
扇子「徳川家康」=1100円/扇子「真田幸村」=1100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(12月31日休)

小多福

小多福

住所
京都府京都市東山区下弁天町51-4

清水チーズ工房

清水参道のボトルチーズケーキ専門店

京都の卵や牛乳を使い、独自の製法で濃厚なチーズの風味を引き立たせるボトルチーズケーキの専門店。

清水チーズ工房

住所
京都府京都市東山区白糸町569-10
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩10分

ジャンルで絞り込む