都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 京都府 x カフェ > 京都市東山区 x カフェ

京都市東山区 x カフェ

京都市東山区のおすすめのカフェスポット

京都市東山区のおすすめのカフェスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。長年変わらぬ懐かしい味わい「忠僕茶屋」、じっくり焼くからふんわり、もっちり「Cafe BLUE FIR TREE」、甘党ならはずせない老舗京菓子店「七條甘春堂 且坐喫茶」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 91 件

京都市東山区のおすすめスポット

忠僕茶屋

長年変わらぬ懐かしい味わい

清水寺境内で営む創業150年以上の茶屋。朱塗りの三重塔を真上に望む南苑の池近くにあり、座席からの眺望は抜群。昔ながらの味わいの甘味をゆっくりと。

忠僕茶屋
忠僕茶屋

忠僕茶屋

住所
京都府京都市東山区清水1丁目清水寺境内
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩15分
料金
甘酒=500円/ぜんざい(夏期以外)=700円/わらび餅=500円/きつねうどん(夏期以外)=700円/ざるそば(夏)=700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(L.O.)
休業日
不定休

Cafe BLUE FIR TREE

じっくり焼くからふんわり、もっちり

落ち着いた内装にJBLのスピーカー。高さが4.5cmにもなるホットケーキは、注文後20分かけてじっくりと焼き上げられる「幻のホットケーキ」。

Cafe BLUE FIR TREE
Cafe BLUE FIR TREE

Cafe BLUE FIR TREE

住所
京都府京都市東山区大和大路通四条下ル大和町6-1モア祇園 1階
交通
京阪本線祇園四条駅からすぐ
料金
幻のホットケーキセット=1000円/フレンチトーストセット=1000円/ドーナツプレーン=250円/黒糖コーヒー牛乳=600円/メープルミルクティー=600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店19:00)
休業日
月曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

七條甘春堂 且坐喫茶

甘党ならはずせない老舗京菓子店

三十三間堂の斜め向かいにある甘味処。江戸時代末期の町家を生かした店内で、季節の和菓子が味わえる。京菓子の七條甘春堂の直営店なので老舗らしい佇まいも魅力だ。

七條甘春堂 且坐喫茶
七條甘春堂 且坐喫茶

七條甘春堂 且坐喫茶

住所
京都府京都市東山区七条通本町東入ル西之門町551
交通
京阪本線七条駅から徒歩3分
料金
あずきどうふ(抹茶付き)=990円/葛きり(抹茶付き)=1320円/上生菓子(抹茶付き)=990円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店18:00)
休業日
無休(1月1日休)

KEZURIHIYA 京都 祇園

新感覚の京都氷菓をめしあがれ

抹茶とさらさらの氷が織りなす新食感の祗園あいすが食べられる店。デザイン性の高い京都発「SIONE(シオネ)」の器もこだわりの逸品。

KEZURIHIYA 京都 祇園

KEZURIHIYA 京都 祇園

住所
京都府京都市東山区祇園町南側555アパホテル京都祇園エクセレント B1階
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
祇園あいすセット(抹茶、ほうじ茶、紅茶)=各1000円/コーヒー=500円/紅茶=500円/
営業期間
通年
営業時間
12:30~17:00(閉店17:30)、夏期は11:00~18:00(閉店18:30)
休業日
不定休

ろじうさぎ

路地裏にある町家カフェ

京都をこよなく愛する店主が営むカフェ。京都関連本が多彩にそろい、朝ごはんを食べながら観光スケジュールを立てるのにぴったり。

ろじうさぎ
ろじうさぎ

ろじうさぎ

住所
京都府京都市東山区下柳町176
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩6分
料金
お昼ごはん・ろじうぜん=950円/甘酒みるく=600円/京の朝ごはん=800円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~10:30(閉店11:00)、12:00~16:30(閉店17:00)、7・8月の朝は7:00~
休業日
不定休

夢二カフェ 五龍閣

大正ロマン漂う洋風カフェ

竹久夢二の作品を飾る和モダンな空間で、自家製豆腐スイーツを味わう至福のひとときを過ごすことができる。

夢二カフェ 五龍閣

住所
京都府京都市東山区清水2丁目
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、五条坂下車、徒歩8分
料金
豆乳プリンパフェ=720円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)
休業日
不定休

京都祇園 あのん 本店

和と洋が溶け合った新感覚の餡の世界

祇園の街で餡を専門として営業するカフェ。創意工夫された餡のお菓子は、持ち帰り用としても販売。

京都祇園 あのん 本店
京都祇園 あのん 本店

京都祇園 あのん 本店

住所
京都府京都市東山区清本町368-2
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
あんぽーね(ドリンク付)=1296円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:30(閉店20:00)、土曜は10:00~、日曜は10:00~17:30(閉店18:00)
休業日
火曜

祇園下河原page One

老舗の氷店がプロデュースするかき氷がおいしいカフェバー

古民家を生かした店は、老舗氷店の5代目兄弟が営むカフェバー。なかでも、氷の器に盛り付ける自家製白蜜に生絞りフルーツを使うかき氷が人気。

祇園下河原page One

祇園下河原page One

住所
京都府京都市東山区下河原通八坂鳥居前下ル上弁天町435-4
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで20分、東山安井下車、徒歩3分
料金
かき氷生搾りレモン=1100円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~23:30(閉店24:00)、バーは18:00~
休業日
水曜

文の助茶屋 本店

きな粉蜜の氷の中にわらび餅

明治末期に落語家二代目桂文之助が開業した老舗の茶屋。甘酒、手づくりのわらびもちなど、清水散策の疲れを癒やすなつかしの甘味がそろう。清水産寧坂に清水店もある。

文の助茶屋 本店
文の助茶屋 本店

文の助茶屋 本店

住所
京都府京都市東山区下河原通東入ル八坂上町373
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩6分
料金
田舎氷(5~10月上旬)=990円/わらびもち=550円/甘酒=660円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:30
休業日
不定休(観光シーズン中は無休、年末年始は営業)

アマゾン

自家焙煎ブレンドが人気の喫茶店

自家焙煎ブレンドが人気だが、サンドイッチの種類も豊富。なかでも和風トーストは驚きの味。だし巻きと一緒に何が入っているかは、食べてからのお楽しみ。

アマゾン
アマゾン

アマゾン

住所
京都府京都市東山区鞘町通七条上ル下堀詰町235
交通
京阪本線七条駅からすぐ
料金
チーズトースト=330円/ブレンド=380円/和風トースト=600円(単品)・900円(セット)/
営業期間
通年
営業時間
7:30~17:00(閉店)
休業日
木曜

月ヶ瀬 祇園いちむら

素材にこだわった「あんみつ」が人気の老舗

甘味一筋昭和元年創業の甘味処。厳選した素材を使った小豆餡や白玉、求肥などはすべて自家製。通年味わえるあんみつは、「あんみつの月ヶ瀬」といわれるこの店ならではの一品だ。

月ヶ瀬 祇園いちむら
月ヶ瀬 祇園いちむら

月ヶ瀬 祇園いちむら

住所
京都府京都市東山区祇園町南側584
交通
京阪本線祇園四条駅からすぐ
料金
粟ぜんざい=1100円/白玉ぜんざい=880円/亀山=1000円/抹茶クリームパフェ=1100円/宇治金時=950円/黒みつ氷=950円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:30(L.O.)
休業日
水曜、第1木曜、祝日の場合は翌日休

TEA VENIR

京都の空気の中で中庭を眺めながら優雅なひとときを

祇園のメイン通りにありながら、優雅なひとときが楽しめるカフェ。京都のエッセンスを詰め込んだアフタヌーンティーセットを味わいたい。

TEA VENIR
TEA VENIR

TEA VENIR

住所
京都府京都市東山区祇園町南側577-3
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
アフタヌーンティーセット(ドリンク込)=2592円/抹茶のフレンチトースト=702円(ドリンクとセットの場合100円引)/ホットハーブティー(ポットサービス)=702円(フードとセットの場合100円引)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00(L.O.)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

切通し 進々堂

カラフルなゼリーが名物、花街の甘味処

舞妓さんや花街の人々が通う喫茶店。名物ゼリー「みどり~の」「あかい~の」は、舞妓さんたちが呼びはじめてそのまま商品名になった。ケーキやババロア、種類豊富なサンドイッチも美味。

切通し 進々堂
切通し 進々堂

切通し 進々堂

住所
京都府京都市東山区祇園町北側254
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩5分
料金
みどり~の=350円/あかい~の=350円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉店16:00)、販売は喫茶に準ずる
休業日
月曜、不定休(月1回)(臨時休あり、1月1~3日休)

JEREMY&JEMIMAH.古川町商店街

綿菓子専門店

大きな綿菓子で人気のgion店に続く2号店。お弁当箱をテーマに、箱庭をイメージした「wata-hako」をいただける。

JEREMY&JEMIMAH.古川町商店街

住所
京都府京都市東山区八軒町444-3古川町商店街内
交通
地下鉄東山駅からすぐ

梅香堂

盛りの良さに大満足

小倉抹茶パフェなどが人気の甘味処。季節により種類豊富なかき氷やホットケーキも味わえる。ソフトクリームは持ち帰りもできる。店内禁煙。

梅香堂
梅香堂

梅香堂

住所
京都府京都市東山区今熊野宝蔵町6
交通
JR京都駅から市バス208系統東福寺・九条車庫前行きで15分、今熊野下車すぐ
料金
小倉クリームホットケーキ(9月のお彼岸~翌4月下旬)=770円/バターホットケーキ(9月中旬~翌5月上旬)=700円/小倉抹茶ゼリーパフェ=930円/抹茶ゼリーパフェ=900円/チョコレートパフェ=850円/クリームあんみつ=780円/ソフトクリーム=380円(イートイン)・250円(テイクアウト)/宇治ミルク時雨氷(5~10月中旬)=950円/トロピカルマンゴー(5~10月中旬)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店18:00)
休業日
火曜(5月5日休、1月1~3日休)

ジャンルで絞り込む