都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 岡山県 x 見どころ・体験 > 真庭市 x 見どころ・体験

真庭市 x 見どころ・体験

真庭市のおすすめの見どころ・体験スポット

真庭市のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。家老格にあった屋敷を公開。土蔵内に武具や古文書を展示している「勝山武家屋敷館」、高さ約18m、空に向かって堂々と枝をのばす見事な巨木「醍醐桜」、神秘的な雰囲気が漂う冷泉で心癒される「塩釜の冷泉」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 11 件

真庭市のおすすめスポット

勝山武家屋敷館

家老格にあった屋敷を公開。土蔵内に武具や古文書を展示している

勝山藩の家老格にあった旧渡辺邸の屋敷を一般公開したもの。長屋門、母屋、土蔵などが立ち、土蔵内に武具や古文書を展示。簡素で無駄のない暮らしぶりが感じられる。

勝山武家屋敷館

勝山武家屋敷館

住所
岡山県真庭市勝山651
交通
JR姫新線中国勝山駅から徒歩5分
料金
大人200円、中学生以下無料 (団体20名以上は大人180円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

醍醐桜

高さ約18m、空に向かって堂々と枝をのばす見事な巨木

後醍醐天皇が隠岐配流の際、立ち寄り賞賛したといわれるアズマヒガン。推定樹齢1000年ともいわれる県下一の巨木で、のどかな山里の丘の上に1本だけそびえ立つ。「新・日本名木100選」の一つで、県の天然記念物でもある。

醍醐桜
醍醐桜

醍醐桜

住所
岡山県真庭市別所
交通
JR姫新線月田駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

塩釜の冷泉

神秘的な雰囲気が漂う冷泉で心癒される

中蒜山の登山口近くにある、中蒜山の伏流水が湧出する場所。ひょうたん形の小池で、毎秒300リットルの水が湧いている。水温は一年を通して11℃と冷たく、夏はひんやりした空気が漂う。

塩釜の冷泉
塩釜の冷泉

塩釜の冷泉

住所
岡山県真庭市蒜山下福田
交通
米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114・422号を蒜山下福田方面へ車で11km
料金
見学自由
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

蒜山ホースパーク

広々としたコースで乗馬に挑戦

ひるぜんジャージーランドに隣接する乗馬体験施設。手綱操作を体験し遊歩道を歩く人気のミニ外乗など、個人のレベルに合わせたメニューを選んで気軽に楽しめる。小さな子供には引き馬の体験がおすすめ。

蒜山ホースパーク

蒜山ホースパーク

住所
岡山県真庭市蒜山中福田958-38
交通
米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114・422号を蒜山中福田方面へ車で7km
料金
入園料=無料/引き馬200M=1320円(1人乗り)/ミニ外乗=2420円(500m)、3630円(1km)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉園)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(GW・夏休み期間は無休、年末年始休、1・2月は火・水曜休)

蒜山大山スカイライン

蒜山高原から大山鏡ヶ成への観光道路

休暇村 蒜山高原から鳥取県の大山鏡ヶ成へ至る観光道路。途中の鬼女台展望休憩所からは奥大山や蒜山高原が360度の大パノラマで楽しめる。冬は雪による通行止めになることもある。

蒜山大山スカイライン
蒜山大山スカイライン

蒜山大山スカイライン

住所
岡山県真庭市蒜山
交通
米子自動車道蒜山ICから国道482号、県道114号を大山方面へ車で4km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
積雪時

毎来寺

寺内のいたるところに描かれた版画で有名な寺

襖や天井版画など、寺内のいたるところに描かれた版画で有名。作者は、棟方志功をこよなく尊敬しているこの寺の現28世住職。寺内は現代感覚が見事に調和した版画でいっぱい。

毎来寺
毎来寺

毎来寺

住所
岡山県真庭市目木1001
交通
米子自動車道久世ICから国道181号、県道327号を湯原方面へ車で2km
料金
情報なし (賽銭は自由)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(拝観は9:00~16:00、版画の見学は要予約)
休業日
不定休

勝山の町並み保存地区

城下町の面影を色濃く残す

かつて出雲街道の宿場町として栄えた町。白壁の土蔵や連子格子の家々が連なり、城下町特有の風情を残している。家々の軒先にかかる草木染めののれんは新たな町のシンボル。

勝山の町並み保存地区
勝山の町並み保存地区

勝山の町並み保存地区

住所
岡山県真庭市勝山
交通
JR姫新線中国勝山駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

クリエイト菅谷

体験型のキャンプ場。家族やグループ、団体までOK

雨天でも可能な体験が多く、ドーム型グラウンドも整備されている。林間で小さな小川があり、子どもたちだけで遊んでも安心。宿泊施設は合計100名まで収容可能。テントサイトも100名まで可能なため、大勢で楽しむことができる。

クリエイト菅谷
クリエイト菅谷

クリエイト菅谷

住所
岡山県真庭市美甘1050-2
交通
JR姫新線中国勝山駅から真庭市営バスまにわくん梨瀬行きで30分、美甘こども園前下車、徒歩18分
料金
茅葺民家=15000円/コテージ=9000円~/バンガロー=5000円~/ログキャビン=3500円/テントサイト=1500円/陶芸体験=1700円~/木工体験=500円~/そば打ち=4000円~(5食分)/うどん打ち=3000円~(5食分)/ヤマメのつかみ取り=1500円(500g・6~8匹)~/マス釣り=1000円(1竿5匹)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30(閉園)
休業日
無休(年末年始休、閑散期に臨時休あり)

旧遷喬尋常小学校

ルネッサンス風の美しい洋風建築。地元の歴史資料などを展示

明治40(1907)年建造のシンメトリーの木造校舎。平成2(1990)年まで小学校として使用。平成11(1999)年に国の重要文化財に指定され映画のロケ地としても多数活躍している。

旧遷喬尋常小学校
旧遷喬尋常小学校

旧遷喬尋常小学校

住所
岡山県真庭市鍋屋17-1
交通
JR姫新線久世駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は翌平日休(年末年始休)

北房のコスモス

100万本の花が秋を彩る

備中川沿いの約5kmにもわたるコスモス街道や8000平方メートルのコスモス広場が美しい。白、ピンクのコスモスが満開の中、10月上旬にコスモスフェスティバルを開催。

北房のコスモス

住所
岡山県真庭市上水田
交通
中国自動車道北房ICから国道313号を高梁方面へ車で1km
料金
情報なし
営業期間
9・10月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

神庭の滝自然公園

滝の水しぶきと紅葉の美しい競演

岡山県立自然公園内にあり、国の名勝に指定されている神庭の滝は、高さ110m、幅20m。「日本の滝百選」の一つに数えられ、四季折々の美しさを見せる。豪快な滝の水しぶきと、紅葉が織りなす風景は秀逸。

神庭の滝自然公園
神庭の滝自然公園

神庭の滝自然公園

住所
岡山県真庭市神庭640
交通
JR姫新線中国勝山駅からタクシーで15分
料金
大人300円、小・中学生150円 (20名以上は団体料金2割引き)
営業期間
11月上旬~中旬
営業時間
8:30~17:15(閉園)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む