都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 岡山県 x レジャー施設

岡山県 x レジャー施設

岡山県のおすすめのレジャー施設スポット

岡山県のおすすめのレジャー施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。渡船乗場の沖合にある高州の浅瀬。干潮時には潮干狩りも楽しめる「高州 潮干狩り」、魅力的な店や施設やそろう倉敷市中心部の複合施設「あちてらす倉敷」、標高654mの弥高山中腹にあるキャンプ場「弥高山公園キャンプ場」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 86 件

岡山県のおすすめスポット

高州 潮干狩り

渡船乗場の沖合にある高州の浅瀬。干潮時には潮干狩りも楽しめる

渡船乗場の沖合約1kmのところにある高州の浅瀬。3月から8月までの大潮の干潮時、約3時間だけ高州が干上がって海の真ん中に幻の島(幻の砂浜)ができ、磯遊びや潮干狩りを楽しむことができる。

高州 潮干狩り
高州 潮干狩り

高州 潮干狩り

住所
岡山県倉敷市児島唐琴町1421
交通
瀬戸中央自動車道児島ICから国道430号を玉野方面へ車で9km(からこと丸のりば)
料金
入漁料=無料/渡船料(往復)=中学生以上1300円、4歳~小学生650円/
営業期間
4~8月中旬
営業時間
大潮の干潮時
休業日
期間中荒天時

あちてらす倉敷

魅力的な店や施設やそろう倉敷市中心部の複合施設

JR倉敷駅南側に位置する7階建ての北館と、10階建ての南館からなる商業施設。オールカフェ×タニタカフェが出店するほか、デニムショップや飲食店などが入居する。また北館3~7階フロアには大浴場を備えたホテル「グラン・ココエ倉敷」もある。

あちてらす倉敷

住所
岡山県倉敷市阿知3丁目
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

弥高山公園キャンプ場

標高654mの弥高山中腹にあるキャンプ場

広大な公園内にオートキャンプ場が2か所、フリーサイトのキャンプ場が3か所ある。宿泊施設は貸別荘とバンガローなどがあり、気軽に利用できる。標高654mの弥高山山頂に登れば360度のパノラマ展望が見られる。

弥高山公園キャンプ場
弥高山公園キャンプ場

弥高山公園キャンプ場

住所
岡山県高梁市川上町高山4301-1
交通
岡山自動車道賀陽ICから国道484号・313号で井原方面へ。県道77号で弥高山方面へ進み現地へ。賀陽ICから38km
料金
管理費=1人(4歳以上)400円/サイト使用料=テント1張り1000円、タープ1張り1000円、キャンピングカー1台2000円、AC電源使用料500円/宿泊施設=貸別荘6人用4人まで14800円~、8人用6人まで22200円~、追加1人1200円~/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
休業日
無休(12月30日~翌1月4日休)

たたらの森オートキャンプ場 グランピングヴィレッジいぶきの里

温泉併設でゆったりキャンプが楽しめる

場内は緑も多くロケーションもいい。サイトの大きさはまちまちだが、駐車スペースを除いてもゆったりとしたスペースを確保している。ドームテント型グランピングもある。

たたらの森オートキャンプ場 グランピングヴィレッジいぶきの里
たたらの森オートキャンプ場 グランピングヴィレッジいぶきの里

たたらの森オートキャンプ場 グランピングヴィレッジいぶきの里

住所
岡山県新見市千屋花見1336-5
交通
中国自動車道新見ICから国道180号で米子方面へ。新見千屋温泉いぶきの里を目標に現地へ。新見ICから27km
料金
サイト使用料=オート1区画5000円(デイキャンプは2000円~)/
営業期間
4~10月
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
期間中火曜(繁忙期は無休、要問合せ)

小森オートキャンプ場

自然に囲まれた静かなサイト

施設は必要最小限だが、山深い自然に恵まれた環境のなかでのんびりキャンプを楽しむことができる。近くに温泉があるのもうれしい。

小森オートキャンプ場
小森オートキャンプ場

小森オートキャンプ場

住所
岡山県加賀郡吉備中央町小森1881
交通
中国自動車道落合ICから国道313号、県道30号を経由、国道429号で吉備中央町へ。左手に入口看板あり。落合ICから18km
料金
サイト使用料=オート1区画3000円、オートフリー1張り2000円、AC電源使用料200円、デイキャンプは大人200円、小人100円、場所代500円/宿泊施設=バンガロー4000円・7000円/
営業期間
3~11月
営業時間
イン12:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

湯の瀬温泉郷キャンプ場

サイトから歩いて川向かいの温泉へ

川沿いに並ぶサイトは、テントスペースが木枠で区画されていてやや狭いが、一部には野外炉と水道が設置されている。春には桜が咲き花見ができ、初夏にはホタルも見られる。対岸に温泉があるのもうれしい。

湯の瀬温泉郷キャンプ場
湯の瀬温泉郷キャンプ場

湯の瀬温泉郷キャンプ場

住所
岡山県加賀郡吉備中央町豊岡下1538
交通
中国自動車道落合ICから国道313号、県道30号・333号・370号、国道429号を経由し吉備中央町へ。県道371号へ右折し現地へ。落合ICから20km
料金
サイト使用料=オート1区画4000円、広場型サイト1区画1人2000円、2人以上3000円/宿泊施設=バンガロー1棟6000円/
営業期間
4~12月
営業時間
イン15:00、アウト14:00
休業日
期間中不定休

長船美しい森

充実した設備が揃うアウトドア施設

宿泊研修施設のビジターセンターを中心にキャンプ場やバンガロー、炊事棟、フィールドアスレチック、イベント広場などがある。

長船美しい森

住所
岡山県瀬戸内市長船町磯上3076-1
交通
山陽自動車道和気ICから国道374号・2号で岡山方面へ。香登交差点から県道381号で瀬戸内方面へ進み、一般道で現地へ。和気ICから14km
料金
入場料=無料/キャンプサイト(1区画)=2000円/バンガロー(1棟)=10000円/ビジターセンター(1泊)=大人2500円、小・中学生1500円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00~17:00、アウト10:00
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

倉敷REDBOX

多彩な音楽ジャンルをカバー

倉敷市内最大級のキャパシティを誇るライブハウス。ロックやポップス、ハードコアからアイドルまで、多彩な音楽ジャンルのライブを多数開催している。

倉敷REDBOX

住所
岡山県倉敷市老松町5丁目1-15
交通
JR山陽本線倉敷駅から徒歩15分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
不定休

岡山市半田山植物園

市街地を一望する花の園

丘陵地にバラ、ツツジ、桜、梅など四季折々の花木を植栽。熱帯植物が観賞できる温室、外来種の樹木などがある。岡山市街地が一望でき、桜や紅葉の名所としても知られる。

岡山市半田山植物園
岡山市半田山植物園

岡山市半田山植物園

住所
岡山県岡山市北区法界院3-1
交通
JR津山線法界院駅から徒歩15分
料金
大人(15歳以上)310円、小人(6歳~)125円 (満65歳以上は証明書持参、障がい者は障がい者手帳持参で入園料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

渋川海水浴場

県下最大の海水浴場

「日本の渚百選」や「快水浴場百選」にも選ばれた、水質の良い海水浴場。一年を通じて、ヨットやウィンドサーフィンなどのマリンスポーツが楽しめるビーチとしても有名。

渋川海水浴場
渋川海水浴場

渋川海水浴場

住所
岡山県玉野市渋川2
交通
JR宇野線宇野駅から両備バス特急・渋川行きで20分、渋川・マリンホテル下車すぐ
料金
入場料=無料/休憩スペース=500円/
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
8:30~17:00
休業日
期間中無休

恩原高原青少年旅行村

林間フリーサイトでゆったりと

恩原高原オートキャンプ場に隣接のキャンプ場。林間のフリーサイトで、ゆったりと過ごすことができる。テントの設営場所は当日先着順。場内設備は必要最小限の上級者向けキャンプサイトだが、豊かな自然に囲まれて、落ち着いた雰囲気のキャンプが楽しめる。

恩原高原青少年旅行村

住所
岡山県苫田郡鏡野町上齋原2037-3
交通
中国自動車道院庄ICから国道179号を鏡野町へ進み、現地へ。院庄ICから36km
料金
入場料=大人400円、小人200円/サイト使用料=テント専用1張り500円/
営業期間
7~8月
営業時間
イン14:00、アウト13:00
休業日
期間中不定休

別所アウトドアスポーツセンター

サイクリングやカヌーが楽しめる。芝生広場もあるアウトドア施設

千屋ダムのすぐそばに広がるアウトドア施設。ログハウスを拠点に、サイクリングやカヌーが楽しめるほかキャンプができる。芝生広場には炊事棟がありデイキャンプもできる。

別所アウトドアスポーツセンター
別所アウトドアスポーツセンター

別所アウトドアスポーツセンター

住所
岡山県新見市菅生7189
交通
JR伯備線新見駅から備北バス千屋温泉行きで30分、別所下車、徒歩10分
料金
ログハウス=12960円~(1泊)/カヌー(1回)=2160円(1人用)、3780円(2人用)/レンタサイクル(1回)=大人540円、小人324円/ (ログハウス本館料金は時期により異なる)
営業期間
4~11月
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
期間中火曜

早島町ふれあいの森公園(キャンプ場)

静かな公園のキャンプ場

市街地に近い立地だが、緑が多く静かな公園内のキャンプ場で、夏休み期間に開設。園内にはトリムコースや白鳥が泳ぐ池があり、草地のサイトは野外テーブルも設置されている。

早島町ふれあいの森公園(キャンプ場)
早島町ふれあいの森公園(キャンプ場)

早島町ふれあいの森公園(キャンプ場)

住所
岡山県都窪郡早島町矢尾1049
交通
山陽自動車道早島ICから国道2号を岡山方面へ。最初の信号を左折し現地へ。早島ICから3km
料金
サイト使用料=テント専用1張り1000円/炊事棟使用料=1釜500円/貸しテント=1張り2000円(サイト使用料込)/
営業期間
4~9月(デイキャンプは4~10月)
営業時間
イン16:00、アウト9:00
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休

赤磐市竜天天文台公園

キャンプ&天体観測

キャンプ場としてはサイトも施設も最小限の設備。標高470mに立地するので、夏でも寒さ対策が必要。天文台が併設されていて、職員の案内付きなので、ビジターでも天体観測が楽しめる。天文台は冬期も開館。

赤磐市竜天天文台公園
赤磐市竜天天文台公園

赤磐市竜天天文台公園

住所
岡山県赤磐市中勢実2978-3
交通
山陽自動車道山陽ICから県道27号、国道484号で美作方面へ向かい、菊ヶ峠の先で左折して看板に従い現地へ。山陽ICから19km
料金
サイト使用料=テント専用1区画700円、デイキャンプ無料/天体観望会=高校生以上200円、小・中学生100円、乳幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト9:00
休業日
月~木曜、夏休み期間は火・水曜

としおじさんのキャンプ場

夕焼け広場やハンモックエリアで癒されよう

標高500mの高原にあるキャンプ場。全9区画のサイトは昔の棚田を利用して作られ、場内は山里のアットホームな雰囲気にあふれていて、陶芸体験(有料)もできる。アクセス道路が一部狭いので要注意。

としおじさんのキャンプ場
としおじさんのキャンプ場

としおじさんのキャンプ場

住所
岡山県和気郡和気町北山方2280
交通
山陽自動車道和気ICから国道374号で美作方面へ。南山方口バス停付近の交差点で右折し一般道で現地へ。和気ICから20km
料金
サイト使用料=オート1区画4900円(2泊目以降は4300円)、AC電源使用料700円、バイクサイト1台2000円(2泊目以降は1700円)、大型テント常設サイト15000円(2泊目以降は14000円)/
営業期間
2月上旬~12月中旬、年末年始
営業時間
イン12:00、アウト12:00
休業日
期間中無休

白石島海水浴場

続く白砂と澄んだ海水。岡山県三大海水浴場のひとつ

約500mにわたって続く白砂と澄んだ海水に恵まれた、岡山県三大海水浴場のひとつ。シーカヤックやウインドサーフィンなどのマリンスポーツも楽しめる。

白石島海水浴場
白石島海水浴場

白石島海水浴場

住所
岡山県笠岡市白石島西ノ浦
交通
JR山陽本線笠岡駅から徒歩5分の笠岡港から三洋汽船高速船で22分、白石島下船、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
7・8月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

チロリン村キャンプグランド

ちょっぴりレトロ感漂うキャンプ場でトレジャーハンティング体験

約40年の歴史を誇る広い場内には、さまざまなタイプのサイトや宿泊施設があり、好みのスタイルでキャンプを楽しめる。釣り池やいかだ池、夏はプールもオープンし、子どもが喜ぶ遊びも充実。一年を通して多彩なイベントが開催される。

チロリン村キャンプグランド
チロリン村キャンプグランド

チロリン村キャンプグランド

住所
岡山県加賀郡吉備中央町神瀬1612-1
交通
山陽自動車道岡山ICから国道53号・県道72号で吉備中央町方面へ。国道429号を津山方面へ進み、道の駅かもがわ円城信号の先にある、かもがわ総合スポーツ公園の看板を右折して現地へ。岡山ICから34km
料金
サイト使用料=オート1区画1台4人まで5280~7260円、キャンピングカー4人まで7260円、追加1人(小学生以上)770円/宿泊施設=バンガロー8800~16500円、トレーラーハウス19800円、3ルームキャビン29370円、キャビン14300円~、ペット1頭550円※宿泊施設の料金について、ハイシーズンは1100円割増/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト12:00
休業日
不定休(12~翌2月は要予約で一部サイトのみ営業)

津黒高原キャンプ場

温泉がすぐ近くに

津黒山麓にあるキャンプ場。バンガローなどの宿泊施設はないが、すべてのオートサイトに水道・流し台、野外炉が付いているのが便利だ。隣接する津黒高原荘に温泉があるのも魅力。

津黒高原キャンプ場
津黒高原キャンプ場

津黒高原キャンプ場

住所
岡山県真庭市蒜山下和1080-1
交通
米子自動車道湯原ICから国道313号で倉吉方面へ。中和トンネルを抜け国道482号に入り、約4km先の案内看板で右折し現地へ。湯原ICから15km
料金
サイト使用料=オート1区画4500円、AC電源付き1区画5000円、テント専用1人(小学生以上)800円/ゴミ処理代=1サイト500円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
イン13:00、アウト10:00
休業日
期間中不定休(点検期間休)

ジャンルで絞り込む