都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山口県 x 見どころ・レジャー

山口県 x 見どころ・レジャー

山口県のおすすめの見どころ・レジャースポット

山口県のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。道の駅おふくの中にある温泉施設。ジェットバスなどがある「道の駅 おふく(日帰り入浴)」、畳敷きの展示室で鑑賞できる「山口県立美術館」、ごみの減量・リサイクルについて学ぼう「下関市リサイクルプラザ(見学)」など情報満載。

521~540 件を表示 / 全 612 件

山口県のおすすめスポット

道の駅 おふく(日帰り入浴)

道の駅おふくの中にある温泉施設。ジェットバスなどがある

国道316号沿いの道の駅おふくの中にある温泉施設。ジェットバス、電気風呂付き大浴場と、天然石を使った露天トルマリン風呂がある。全浴槽、衛生的で人気の高いかけ流しとなっている。

道の駅 おふく(日帰り入浴)
道の駅 おふく(日帰り入浴)

道の駅 おふく(日帰り入浴)

住所
山口県美祢市於福町上4383-1
交通
JR美祢線於福駅からすぐ
料金
入浴料=大人500円、小学生250円、幼児(3歳以上)100円/ (障がい者・市内在住の高齢者250円、要証明書・手帳持参、団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)
休業日
第2水曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業、1月は2日臨時休あり)

山口県立美術館

畳敷きの展示室で鑑賞できる

定期的な特別展や郷土作家の作品を中心に収蔵。雪舟と雲谷派や狩野芳崖、香月泰男、松田正平らの作品が年数回のコレクション展で鑑賞できる。特別展スケジュールは要問合せ。

山口県立美術館
山口県立美術館

山口県立美術館

住所
山口県山口市亀山町3-1
交通
JR山口駅から徒歩15分
料金
コレクション展=大人300円、学生(19歳以上)200円、18歳以下無料/ (70歳以上無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は開館、特別展開催中の第1月曜は開館(年末年始休、展示替え期間休)

下関市リサイクルプラザ(見学)

ごみの減量・リサイクルについて学ぼう

資源ゴミの再生資源化の過程が見学用通路から観察できる。また、牛乳パックを再利用したはがき作りなどの体験ができる。愛称は「しものせき環境みらい館」。

下関市リサイクルプラザ(見学)

住所
山口県下関市古屋町1丁目18-1
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通北浦線横野行きバスで23分、垢田下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休、処理棟は土・日曜(12月29日~翌1月3日休)

やまぐちフラワーランド

ちょっとおしゃれな花と緑の庭園

年間500品種45万本の花が咲く3万5000平方メートルの花と緑の庭園。園内のシンボルである花の観覧車「花くるりん」をはじめ、庭造りのモデルを提案する庭園などがあり、四季折々の花や、多彩な体験教室、イベントを楽しむことができる。

やまぐちフラワーランド
やまぐちフラワーランド

やまぐちフラワーランド

住所
山口県柳井市新庄500-1
交通
JR山陽本線柳井駅からタクシーで5分
料金
大人510円、小・中学生250円 (20名以上の団体は2割引、70歳以上半額、各種障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
木曜(12月27日~翌1月1日休)

熊谷美術館 国指定重要文化財熊谷家住宅

萩藩御用達の豪商、熊谷家の収集品を鑑賞

萩藩御用商人熊谷家の蔵に歴代当主の収集による美術工芸品、茶道具、書画、シーボルトから贈られたという日本最古のピアノなどが展示されている。熊谷家住宅は主屋、離れ座敷、本蔵、宝蔵が国指定重要文化財に指定されている。

熊谷美術館 国指定重要文化財熊谷家住宅
熊谷美術館 国指定重要文化財熊谷家住宅

熊谷美術館 国指定重要文化財熊谷家住宅

住所
山口県萩市今魚店町47
交通
JR山陰本線萩駅からまぁーるバス東回りで9分、熊谷美術館前下車すぐ
料金
大人700円、小・中学生400円 (30名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
月・水・金曜、祝日の場合は開館

道の駅 上関海峡

海の幸を使ったメニューや揚げたての鳩子天ぷらが好評

山口県の最南端に位置する上関町にあり、新鮮な地元の農水産物がずらりとそろう。海峡定食など旬の海の幸を使ったメニューや、伝統の味「鳩子天ぷら」を揚げたてで食べられる。

道の駅 上関海峡
道の駅 上関海峡

道の駅 上関海峡

住所
山口県熊毛郡上関町室津904-15
交通
山陽自動車道熊毛ICから県道8・63・164号、国道188号、南周防大橋、県道23号を上関方面へ車で33km
料金
瀬戸のあなご重=1300円/瀬戸のあなご天丼=1300円/瀬戸のクルマエビ天丼=1400円/上関海峡刺身定食=1080円/上関海峡海鮮丼=1000円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00、レストランは11:00~14:30(閉店)
休業日
無休(年始休)

月輪寺薬師堂

県内最古の木造建築は国の重要文化財

山口県下最古の木造建築。重源上人が時の太政大臣・藤原兼実公の協力のもと建立した。堂内には多数の仏像を安置しており、本堂と厨子は国の重要文化財に指定されている。

月輪寺薬師堂

住所
山口県山口市徳地上村572
交通
JR山陽新幹線徳山駅から防長交通掘行きバスで40分、薬師前下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

海眺の宿 あいお荘(日帰り入浴)

周防灘を望む海辺の入浴タイム

瀬戸内海、周防灘を見下ろす高台に建つ公共の宿。露天風呂は自然石で造られていて、海と一体化したような開放的な雰囲気。晴れた日には遠く九州の国東半島や由布岳まで見渡せる。

海眺の宿 あいお荘(日帰り入浴)

住所
山口県山口市秋穂東768-13
交通
JR山陽新幹線新山口駅から防長交通秋穂荘行きバスで40分、終点下車すぐ

くだまつ健康パーク

温泉と多彩な施設で充実のひとときを

夏は屋内大型プール、冬は星空の見える開閉式ドームでスケートが楽しめる。トロン湯温泉、天然温泉、岩盤浴、リラクゼーションなど、館内にはさまざまな施設を備える。

くだまつ健康パーク
くだまつ健康パーク

くだまつ健康パーク

住所
山口県下松市平田448
交通
JR山陽本線下松駅から防長交通櫛ヶ浜経由徳山行きバスで5分、下松健康パーク前下車すぐ
料金
入館料=大人715円~、小学生440円、幼児(3歳~)220円~/ (時間・曜日により異なる、プール、スケート料金は要問合せ、障がい者手帳持参で200円引)
営業期間
通年(プールは7・8月、スケートは11~翌3月)
営業時間
10:30~21:00(閉館22:00)
休業日
木曜、祝日の場合は営業(5・10月は点検期間休)

片添ヶ浜温泉 遊湯ランド

伊予灘を望める大浴場などの温泉は放射能泉で、緑がかった半透明

白い砂と青い海が美しい片添ヶ浜にある温泉。泉質は放射能泉で、かすかな潮の香りを漂わせ、やや緑がかった半透明。岩を配した露天風呂や大浴場の窓からは伊予灘が望める。

片添ヶ浜温泉 遊湯ランド
片添ヶ浜温泉 遊湯ランド

片添ヶ浜温泉 遊湯ランド

住所
山口県大島郡周防大島町平野1195
交通
JR山陽本線大畠駅から防長交通周防油宇方面行きバスで45分、周防平野下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人520円、小人(4歳~小学生)300円/ (障がい者大人410円、小人200円、要手帳持参)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)、10~翌3月は~19:30(閉館20:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

山口屋別館(日帰り入浴)

二つの貸切使用可能な内湯の湯は質が良く、坪庭が眺められる

俵山温泉の中では数少ない内湯をもつ宿。坪庭を眺めながら入る二つの内湯は貸切使用が可能で、家族やカップルでぜいたくな時間と質の良い湯を楽しむことができる。

山口屋別館(日帰り入浴)

山口屋別館(日帰り入浴)

住所
山口県長門市俵山5081-3
交通
JR美祢線長門湯本駅からサンデン交通俵山温泉方面行きバスで20分、俵山温泉下車すぐ
料金
入浴料(1時間、要予約)=大人1200円、小人(4歳~小学生)600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、要予約)
休業日
無休

岩屋観音

錦川流域に堆積してできた石灰洞の像

国の天然記念物。弘法大師が安置した楠の古木で刻んだ観音像は、上から落ちてくる鍾乳の水滴で木仏が石仏に化したといわれ、学術的にも大変珍しく貴重。

岩屋観音

岩屋観音

住所
山口県岩国市美川町根笠岩屋
交通
錦川鉄道錦川清流線根笠駅から岩国市生活交通バス大正橋方面行きまたは押ヶ谷・奴田原方面行きで10分、岩屋下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

青海島自然研究路

自然に恵まれた島内を散策

青海島内を歩きながら、奇岩怪石を観賞できる散策路で「メモリアルロード」と呼ばれている。十六羅漢、変装行列、象の鼻などと名付けられた奇岩群が眼下に眺められる。

青海島自然研究路
青海島自然研究路

青海島自然研究路

住所
山口県長門市仙崎紫津浦
交通
JR山陰本線仙崎駅からサンデン交通通行きバスで14分、静ヶ浦下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

サイクルピット240海峡店

関門海峡をレンタサイクルで楽しもう

ベイエリアを効率よく回るならレンタサイクルがおすすめ。11時から17時まで利用できる。海峡ゆめタワーへの移動にも便利。

サイクルピット240海峡店
サイクルピット240海峡店

サイクルピット240海峡店

住所
山口県下関市唐戸町6-1カモンワーフ 1階
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩3分
料金
レンタル料=600円(11:00~17:00)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00、レンタサイクルは~17:00
休業日
水曜

護国寺のショウブ

紫や白、黄色の花が華麗に咲き乱れる

種田山頭火の墓所である護国寺では、毎年シーズンになると、約2000本のショウブが咲く。県指定の文化財、鎌倉初期建立の「苙塔婆」や山頭火資料館が見学できる。

護国寺のショウブ

住所
山口県防府市本橋町2-11
交通
JR山陽本線防府駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
5月下旬~6月上旬
営業時間
境内自由
休業日
情報なし

山口県立萩美術館・浦上記念館

萩城下町に隣接する美術館

萩市出身、浦上敏朗氏(1926-2020)のコレクション寄贈を機に平成8(1996)年に開館。平成22(2010)年には陶芸館を増築。浮世絵や萩焼をはじめとする中国・朝鮮・日本の古陶磁、近現代の陶芸と工芸作品を収蔵展示。

山口県立萩美術館・浦上記念館
山口県立萩美術館・浦上記念館

山口県立萩美術館・浦上記念館

住所
山口県萩市平安古町586-1
交通
JR山陰本線東萩駅からまぁーるバス西回りで20分、萩美術館浦上記念館・萩城城下町入口下車すぐ
料金
観覧料=大人300円、学生200円、特別展示は別料金/ (70歳以上18歳以下無料、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日・第1月曜は開館、翌平日休(展示替え期間休、年末年始休)

末廣稲荷神社

朱塗りの鳥居が参道に続き、繁華街「稲荷町」の面影を残す

高杉晋作や伊藤博文、坂本龍馬らも足を運んだといわれる繁華街「稲荷町」の面影が残る神社。参道には朱塗りの鳥居が続いている。神社下の街道沿いには旧赤間関稲荷町跡の碑が建つ。

末廣稲荷神社

末廣稲荷神社

住所
山口県下関市赤間町
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

下関市立美術館

郷土が輩出した画家の作品を鑑賞

歴史ある城下町長府の一角にある美術館。長府出身で近代日本画の祖といわれる狩野芳崖、下関市と縁の深い高島北海、香月泰男、桂ゆきの作品のほか、古代オリエント美術品を収蔵。

下関市立美術館

下関市立美術館

住所
山口県下関市長府黒門東町1-1
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府・小月・宇部方面行きバスで20分、市立美術館前下車すぐ
料金
大人200円、大学生100円、18歳以下無料、特別展は別料金 (70歳以上、市内および北九州市在住の65歳以上は無料、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(展示替え期間休、年末年始休)

長門國一宮 住吉神社

大阪、博多と並ぶ日本三大住吉神社のひとつ

表筒男命・中筒男命・底筒男命の住吉三神などを祭る古社。大内弘世創建の9間社流造りの国宝指定の本殿のほか、毛利元成寄進の拝殿など多数の文化財がある。

長門國一宮 住吉神社
長門國一宮 住吉神社

長門國一宮 住吉神社

住所
山口県下関市一の宮住吉1丁目11-1
交通
JR山陽新幹線新下関駅から徒歩15分
料金
宝物館=大人300円、小人150円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:30(閉門)、宝物館は9:00~16:00(閉館)
休業日
12月8~15日(特殊神事時)

八幡生涯学習のむら

まずは周防大島の歴史をお勉強

重要有形民俗文化財の諸職用具を含む民具などを収蔵する歴史民俗資料館。展示や講演・講座を行う町衆文化伝承の館、陶芸体験ができる陶芸の館がある。

八幡生涯学習のむら

住所
山口県大島郡周防大島町久賀1102-1
交通
JR山陽本線大畠駅から防長交通周防油宇方面行きバスで23分、周防八幡下車、徒歩5分
料金
歴史民俗資料館入館料=400円/陶芸体験(2日前までに要予約)=1000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(施設により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

ジャンルで絞り込む