都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 福岡県 x ラーメン

福岡県 x ラーメン

福岡県のおすすめのラーメンスポット

福岡県のおすすめのラーメンスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。マイルドな味わいのこだわりスープ「丸好」、「呼び戻しスープ」を考案した名店「大砲ラーメン KITTE博多店」、麺がしっかりスープをもちあげる濃厚ラーメン「らぁめん いちむじん」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 94 件

福岡県のおすすめスポット

丸好

マイルドな味わいのこだわりスープ

こってりとしてそうに見えて、あと口があっさりとした豚骨スープは好評。夜はラーメンといっしょにビールとホルモンまたはサクラをセットにして注文する人が多い。

丸好

丸好

住所
福岡県久留米市安武町安武本3057
交通
西鉄天神大牟田線津福駅から徒歩10分
料金
ラーメン=500円/焼めし=500円/ホルモン=450円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店22:00)
休業日
日曜(盆時期休、1月1~3日休)

大砲ラーメン KITTE博多店

「呼び戻しスープ」を考案した名店

とんこつラーメンの発祥地とされる久留米ラーメンの専門店。開業時から継ぎ足しながらうまみを深めてきた「呼び戻し」のスープは、一度食べてみる価値がある。

大砲ラーメン KITTE博多店

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1KITTE博多 9階
交通
JR博多駅直結
料金
昔ラーメン=700円/食べくらべセット=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:30(閉店23:00)
休業日
無休

らぁめん いちむじん

麺がしっかりスープをもちあげる濃厚ラーメン

肉系のスープと骨系のスープを別にとって合わせたスープは、最初はがつんと肉のうまみがあり、あとからじんわり骨のうまみが追いかける。極細麺がしっかりスープをもちあげるほどの濃厚さ。

らぁめん いちむじん
らぁめん いちむじん

らぁめん いちむじん

住所
福岡県福岡市博多区榎田2丁目3-1村下ビル 1階
交通
地下鉄東比恵駅から徒歩10分
料金
豚骨ラーメン=650円/豚そば=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30、水・日曜は~15:00
休業日
不定休

濃厚豚骨醤油ラーメン 零式無邪気

豚骨+秘伝のかえし+鶏油の絶妙な組み合わせ

大量の豚骨をとろとろになるまで炊きだしたとんこつスープと、九州の醤油を使ったかえし、鶏油のコンビネーションがうまさの秘密。麺のかたさ、醤油たれの量、鶏油を調整して、好みに合ったラーメンをオーダーすることができる。

濃厚豚骨醤油ラーメン 零式無邪気
濃厚豚骨醤油ラーメン 零式無邪気

濃厚豚骨醤油ラーメン 零式無邪気

住所
福岡県福岡市博多区千代1丁目2-1BRANCH博多 パピヨンガーデン
交通
JR鹿児島本線吉塚駅から徒歩8分
料金
ラーメン(並)=680円/海苔半熟味玉ラーメン=830円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00
休業日
無休

中華そば郷家 天神店

和風だしのうまみが際立つ

とんこつ好きの博多っ子の支持を集める醤油ラーメンの専門店。とんこつ、鯖節などのうまみが溶け出したスープに関東風の醤油を加え、豊かな味に仕上げている。

中華そば郷家 天神店
中華そば郷家 天神店

中華そば郷家 天神店

住所
福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目25-11
交通
西鉄天神大牟田線西鉄福岡(天神)駅からすぐ
料金
辛ねぎらーめん=750円/チューシューめん=800円/つけ麺(並盛)=830円/地鶏めし(1個)=100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉店)、日曜、祝日は~22:00(閉店)
休業日
月曜(1月1日休)

やまちゃん

ラーメン目あてに行列ができる人気店

とりわけ人気のラーメンは、血抜きとあくとりをていねいに繰り返したスープに、こしのある細麺がよくからむ。ほかに串焼きやおでん、牛タンの塩焼きなど屋台の定番メニューがそろう。

やまちゃん

やまちゃん

住所
福岡県福岡市博多区中洲1丁目清流公園街区
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩10分
料金
長浜豚骨ラーメン=770円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌2:30
休業日
荒天時

博多屋台 天新

気さくな店主が迎える店内は笑いの絶えないなごやかムード

ハンチングがトレードマークの大将佐藤まさみさん、女将の久美さん、若大将の裕太さんの家族で営むアットホームな雰囲気が魅力。スープの味が選べるとんこつラーメンをはじめ、串ものやホルモン焼き、あさりの酒蒸しなど幅広いラインアップ。

博多屋台 天新
博多屋台 天新

博多屋台 天新

住所
福岡県福岡市博多区祇園町11キャナルシティ博多 イーストビル ユニクロ前
交通
JR博多駅から西鉄バス博多ふ頭行きで4分、キャナルイーストビル前下車すぐ
料金
明太子料理=400円~/牛さがり=400円/焼ラーメン=900円/ラーメン各種=600~700円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌1:30(閉店翌2:00)
休業日
不定休

ホームラン本店

「餃子×とんこつスープ」のWうまみ効果

ラーメン店「ホームラン本店」の餃子は、ラーメンに使うとんこつスープで焼き上げる。スープを吸い込んだ餃子は、羽根の部分がカリッと飴色で香ばしく、口中にあとを引くうまみが広がる。

ホームラン本店
ホームラン本店

ホームラン本店

住所
福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目4-15
交通
JR鹿児島本線黒崎駅から徒歩7分
料金
ギョウザ(8個)=440円/ラーメン=580円/ラーメン・ギョウザセット(11:30~14:00)=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:30~翌3:30(閉店翌4:00)、祝日は17:30~翌2:40(閉店翌3:00)
休業日
日曜

福岡煮干しラーメン nibora

煮干しのこくがうまさを引き立てる個性派ラーメン

ラーメンは「純煮干しラーメン」、「醤油ラーメン」、「煮干し塩ラーメン」の3種類。純煮干しラーメンのスープは、大量の煮干しと水、醤油だれがベース。替え玉には、濃厚煮干しペーストと刻み玉ねぎ、刻みチャーシューをトッピングした「和え玉」もある。

福岡煮干しラーメン nibora
福岡煮干しラーメン nibora

福岡煮干しラーメン nibora

住所
福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目15-6
交通
地下鉄天神駅から徒歩10分
料金
醤油ラーメン=790円/純煮干しラーメン=870円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30
休業日
土・日曜、祝日

一蘭 太宰府参道店

全国で唯一の『合格ラーメン』を食べられる店舗

一蘭 太宰府参道店で食べられるのは、太宰府の象徴である「梅」や「合格絵馬」などの縁起物があしらわれた合格どんぶりと、合格にちなんだ長さ59cmの合格麺を使用した『合格ラーメン』。このラーメンは、幸運を呼び寄せ運気を上げる縁起物といわれている。

一蘭 太宰府参道店

一蘭 太宰府参道店

住所
福岡県太宰府市宰府2丁目6-2
交通
西鉄太宰府線太宰府駅からすぐ
料金
合格ラーメン=980円/替玉=210円/半熟塩ゆでたまご=130円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
無休

うま馬祇園店

平べったい麺の博多中華そばふうとんこつラーメン

博多初のラーメン店「三馬路」。その味を長きにわたって唯一受け継ぐ一杯。キレのあるあっさりしたスープに、伝統の平打ち麺。長浜ラーメンと一線を画す博多中華そばふうのとんこつラーメン。

うま馬祇園店
うま馬祇園店

うま馬祇園店

住所
福岡県福岡市博多区祇園町1-26
交通
地下鉄祇園駅からすぐ
料金
らーめん=650円/餃子=420円/串焼=130円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.、土・日曜、祝日は~15:00)、17:30~23:30(閉店24:00、土・日曜は~23:00<閉店23:30>)
休業日
無休(年始休)

一味ラーメン 久留米合川店

スープには16種類のスパイスを調合した薬味をお好みで

極細麺を使ったラーメンが味わえる。スープは、16種類のスパイスを調合した薬味を好みに合わせて入れてくれる。餃子やホルモンなどのメニューもある。

一味ラーメン 久留米合川店

一味ラーメン 久留米合川店

住所
福岡県久留米市新合川2丁目6-28
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バスゆめタウン行きで10分、終点下車、徒歩3分
料金
一味ラーメン=560円(ギョーザ付はプラス270円、ホルモン付はプラス210円)/ねぎラーメン=660円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~翌1:45(閉店翌2:00)、日曜は~翌0:45(閉店翌1:00)
休業日
不定休

ラーメン海鳴 福岡空港店

福岡空港のみのラーメンがある

「思わずうなるような一杯」がコンセプトの福岡の人気店。スープに明太子を使った福岡空港限定の「ラーメン辛子明太子」は、マグカップのような丼がユニーク。

ラーメン海鳴 福岡空港店

住所
福岡県福岡市博多区下臼井767-1福岡空港国内線ターミナルビル 3階 ラーメン滑走路内
交通
地下鉄福岡空港駅からすぐ
料金
ラーメン辛子明太子=920円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(L.O.)
休業日
無休

奉天本家

人気ナンバーワンは「中洲ブラック」

九州随一の繁華街、中洲の中心部にある。通称「中洲ブラック」の名をもつ醤油ベースの「奉天中華ソバ」は飲んだあとにぴったり。ランチタイムには「奉天中華ソバ」にサービスでライスが付く。

奉天本家

奉天本家

住所
福岡県福岡市博多区中洲2丁目6-12第5ラインビル 1階
交通
地下鉄中洲川端駅から徒歩5分
料金
奉天中華ソバ=700円/奉天鉄鍋餃子(8個)=600円/黒チャーハン=580円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~翌2:30(閉店翌3:00)、金・土曜は~翌3:30(閉店翌4:00)
休業日
日曜

久留米とんこつしぼり 満洲屋が一番総本店

屋台の味を受け継ぐ老舗

昭和28(1953)年に、餃子屋台からスタートした店。現在は餃子とラーメンが楽しめる。繁華街の文化街にあって夜の利用客が多く、深夜12時以降は満席になることがある。

久留米とんこつしぼり 満洲屋が一番総本店

久留米とんこつしぼり 満洲屋が一番総本店

住所
福岡県久留米市日吉町13-7
交通
西鉄天神大牟田線西鉄久留米駅から西鉄バスJR久留米駅行きで5分、六ツ門下車、徒歩5分
料金
とんこつしぼりらーめん=650円/日本一になった餃子=350円/日本一になったネギネギ餃子=400円/黒とんこつしぼりらーめん=750円/
営業期間
通年
営業時間
21:00~翌4:30(閉店翌5:00)、金・土曜、祝前日は19:30~翌5:30(閉店翌6:00)
休業日
無休

一歩亭

緑色の自店製麺がユニーク

麺にニラを練り込んだ「ひすいめん」と呼ばれる緑色のラーメンが名物。スープはとんこつベース。ひすいめん入りの一歩亭ラーメンのほか、カレーセットなどがある。

一歩亭

一歩亭

住所
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目2-8住友生命博多ビル B1階
交通
JR博多駅からすぐ
料金
一歩亭ラーメン=800円/ラーメン=600円/カレーセット=850円/冷麺(夏期限定)=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、17:00~23:00(閉店23:30)
休業日
土・日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

元祖 南京千両本家

とんこつラーメンのルーツ

創業昭和12(1937)年、とんこつスープが特徴の九州ラーメンのルーツといわれる。麺は、創業当初と同じ、とんこつラーメンにはめずらしい中太ちぢれ麺。

元祖 南京千両本家

元祖 南京千両本家

住所
福岡県久留米市野中町1357-15
交通
JR久大本線南久留米駅から徒歩15分
料金
ラーメン=550円(並)・650円(大)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)
休業日
水・木曜(年末年始休)

大龍ラーメン 合川店

パンチの効いた濃厚スープ

久留米ラーメンの代表的な店。豚骨の髄までじっくり煮込んだスープはうまみが濃厚。こってりしていながら、あっさりと飲める。中太麺との相性もいい。

大龍ラーメン 合川店

大龍ラーメン 合川店

住所
福岡県久留米市東合川7丁目13-45
交通
JR九州新幹線久留米駅から西鉄バス千本杉・吉井営業所方面行きで11分、合川下車すぐ
料金
並ラーメン=600円/メンマラーメン=750円/チャーシューメン=890円/お子様セット=550円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:50(閉店24:00)、日曜は~21:50(閉店22:00)
休業日
不定休(1月1日休)

ジャンルで絞り込む