都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 熊本県 x 日帰り温泉・入浴施設 > 南小国町阿蘇郡 x 日帰り温泉・入浴施設

南小国町阿蘇郡 x 日帰り温泉・入浴施設

南小国町のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット

南小国町のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。志津川のほとりに湧く温泉は、ぬるめの澄んだ湯が評判「満願寺温泉」、無色無臭の掛け流しの湯があふれる「南小国町交流促進センター「温泉館きよら」」、山間の湯田温泉にある純和風の温泉でゆっくり旅の疲れを癒そう「南小国町介護予防拠点施設 湯夢プラザ」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 49 件

南小国町のおすすめスポット

満願寺温泉

志津川のほとりに湧く温泉は、ぬるめの澄んだ湯が評判

河畔には露天風呂と洗い場があり、昼間は地元の人たちの洗濯場としても利用されるが、夜になると入浴客が集まる憩いの場に変わる。地元の人々との交流の場でもある。

満願寺温泉
満願寺温泉

満願寺温泉

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺志津
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで45分、満願寺入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

南小国町交流促進センター「温泉館きよら」

無色無臭の掛け流しの湯があふれる

直径60cm以上の小国杉をふんだんに使ったユニークな八角形の温泉館。無色無臭の掛け流しの湯があふれる男女別の大浴場があり、地域の小さな社交場として親しまれている。

南小国町交流促進センター「温泉館きよら」
南小国町交流促進センター「温泉館きよら」

南小国町交流促進センター「温泉館きよら」

住所
熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場3396-1
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで52分、市原下車、徒歩8分
料金
入浴料=大人300円、小人(4歳~小学生)150円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~20:30(閉館21:00)
休業日
水曜

南小国町介護予防拠点施設 湯夢プラザ

山間の湯田温泉にある純和風の温泉でゆっくり旅の疲れを癒そう

湯田温泉にある温泉施設。男女別の内風呂には、それぞれ大きい浴槽と小さな浴槽があり、小さな浴槽の湯は加水、加温なしの源泉をそのまま掛け流しにしている。

南小国町介護予防拠点施設 湯夢プラザ

住所
熊本県阿蘇郡南小国町中原湯田4172
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで52分、市原下車、タクシーで6分
料金
入浴料=大人300円、小学生150円/
営業期間
通年
営業時間
16:00~20:00(閉館20:30)
休業日
火曜

白川温泉

黒川温泉のすぐ近くに湧く、人里離れた温泉

黒川温泉の中心部から瀬の本高原へと向かう途中、少し細い道へそれた山里に湧出する秘湯。ほのかに香る硫黄泉の湯は、神経痛やリウマチに効くとの評判。

白川温泉

白川温泉

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺白川
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、タクシーで10分、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

旅館 わかば(日帰り入浴)

肌のうるおいが持続する名湯につかる

肌にやさしい泉質の湯で人気がある。男女別の露天風呂と和風大浴場があり、とくに女性用露天風呂「化粧の湯」は、湯上がりに化粧水がいらないほど肌がうるおうと評判。

旅館 わかば(日帰り入浴)
旅館 わかば(日帰り入浴)

旅館 わかば(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6431
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車すぐ(送迎あり)
料金
入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)300円/貸切内風呂=2000円(40分)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:00(閉館)
休業日
不定休

旅館 南城苑(日帰り入浴)

源泉掛け流しの多彩な湯船

岩と木々に囲まれた露天風呂「星の湯」は3つの浴槽と1つの立ち湯があり、黒川温泉街を望む屋根つきの野天風呂「月の湯」は浴槽が2つで「足水」が隣接。浴槽毎で温泉の湯量と温度を変えている。日替わりの男女交替制。バラエティーに富んだ風呂がそろう。

旅館 南城苑(日帰り入浴)
旅館 南城苑(日帰り入浴)

旅館 南城苑(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6612-1
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩7分
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/貸切風呂=要問合せ/
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:00、貸切風呂は~17:00、土・日曜、祝日は~15:00
休業日
不定休

旅館 にしむら(日帰り入浴)

木のぬくもりに満ちたどこか懐かしい湯宿

渓流沿いにある「地獄露天風呂」には、自然石を置いた庭園ふうの風呂と南関産の切り石を組んだ風呂があり、男女入れ替え制。秋に訪れれば、紅葉を眺めながら入浴できる。

旅館 にしむら(日帰り入浴)
旅館 にしむら(日帰り入浴)

旅館 にしむら(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6561-1
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉館21:00)
休業日
不定休

田の原温泉

黒川温泉から田の原川沿いに下った、小さな盆地にある静かな温泉

透き通る清流で名高い田の原川を行くと、川沿いにこぢんまりとした山間の盆地が開ける。河畔にポツリポツリと山里らしい風情の湯宿が建つ。温泉は婦人病や皮膚病などに効能があると評判。

田の原温泉

田の原温泉

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺田の原
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーションで産交バス黒川温泉行きに乗り換えて20分、田の原下車すぐ、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

秘境七滝温泉

小国杉に囲まれた秘境。七滝に湧く効能高い緑白色の湯

秘境の渓谷に落ちる優美な七滝めぐりに絶好の宿が、秘境七滝温泉を引く「秘境七滝温泉 お宿 華坊」。清流のせせらぎと谷を渡る風の音、小国杉の森、そして七滝が織りなす幻想的な温泉だ。

秘境七滝温泉

秘境七滝温泉

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

四季の里はなむら(日帰り入浴)

山里にあふれ出る豊富な湯を楽しむ

木立の中に離れが点在する宿。岩を置いた露天風呂「清風」と、秘湯ムードを醸し出す洞窟風呂の評判が高い。

四季の里はなむら(日帰り入浴)
四季の里はなむら(日帰り入浴)

四季の里はなむら(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺小田5850
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車、タクシーで20分(小国郷内のみ送迎あり)
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:00(閉館22:00)
休業日
不定休

源流の宿 帆山亭(日帰り入浴)

渓流沿いの野趣あふれる露天風呂

緑に包まれた閑静な場所に建つ宿。日替わりで女性用と混浴が入れ替わる露天風呂は日帰り利用ができる。渓流が真横を流れる「天狗の湯」と「仙女の湯」があり、良泉を堪能することができる。

源流の宿 帆山亭(日帰り入浴)

源流の宿 帆山亭(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6346
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、タクシーで10分
料金
入浴料=大人800円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)、週1回3時間ほど清掃の場合あり、要確認
休業日
無休

大朗舘笹のしずく

滝の間近にある露天風呂

映画『男はつらいよ』21作目の舞台になった老舗宿「大朗舘」に併設の温泉施設。日帰り利用は貸切風呂のみで四つの内風呂と二つの露天風呂を楽しむことができる。

大朗舘笹のしずく
大朗舘笹のしずく

大朗舘笹のしずく

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺田の原7130
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、タクシーで5分
料金
貸切内風呂=1000円~(1時間)/貸切露天風呂(2名)=1500~2000円(1時間、3名以上は人数により異なる、要問合せ)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉館)、18:30~20:40(最終受付)
休業日
不定休

草太郎庵(日帰り入浴)

立ち寄り湯を併設するそば処

全4室の和風宿。数種類ある露天風呂や檜風呂は、すべて貸切風呂形式。手打ちそばが味わえる食事処もあり、宿泊客以外も利用することができるので、気軽に立ち寄りたい。

草太郎庵(日帰り入浴)
草太郎庵(日帰り入浴)

草太郎庵(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺5956
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車、タクシーで20分
料金
貸切風呂=1000円(1時間)+入浴料大人500円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉館15:00)
休業日
金曜、祝日の場合は営業

小田温泉

ゆるやかな山々に囲まれた、のどかな山里の温泉郷

阿蘇外輪山と、くじゅう連山の山すそのゆるやかな山々に囲まれ、いなか風情が漂う温泉地。黒川温泉に近いが、また違った明るい田園ムードで周辺環境はのどかそのもの。湯宿は民宿が中心だったが、近年、離れ形式の和風旅館が誕生し、脚光を浴びている。

小田温泉
小田温泉

小田温泉

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺小田
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車、タクシーで20分、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

山しのぶ(日帰り入浴)

美肌作用の高いかけ流しの湯を存分に

静かで落ち着いたたたずまいの大人向きの宿。男女別の内風呂と露天風呂を日帰り利用することができる。ただし、日によっては利用不可の場合もあるので、事前確認が必要。

山しのぶ(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺5960
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立行きで53分、南小国役場前で黒川方面行きに乗り換えて16分、小田温泉下車、徒歩3分

歴史の宿 御客屋(日帰り入浴)

江戸末期創業の老舗宿

細川藩の御用宿だったという由緒ある温泉宿で、江戸時代に、代官たちが体を癒やしたと伝わる名湯。「代官の湯」と、内風呂「姫肌の湯」がつく「古の湯」は、男女時間交替制で入浴できる。

歴史の宿 御客屋(日帰り入浴)
歴史の宿 御客屋(日帰り入浴)

歴史の宿 御客屋(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6546
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉館21:00)
休業日
不定休

飛瀬温泉

貸し切りの展望風呂で心うるおう。山里の風景をひとり占め

南小国郷に点在する温泉地の一つ。雑木林に囲まれた高台にあり、一日7組のみをもてなす「天河山荘」が源泉をもつ。毎分160リットル湧出する湯は肌ざわりがいい。

飛瀬温泉
飛瀬温泉

飛瀬温泉

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺飛瀬
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立温泉行きで1時間、ゆうステーション下車、タクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

旅館 湯本荘(日帰り入浴)

黒川の自然に囲まれたくつろぎの空間が広がる

創業慶応3(1867)年の老舗宿。敷地内に源泉があり、湯は豊富。竹林を眺める女性用露天風呂と渓流沿いの男性用露天風呂、三つの貸切内風呂が日帰り入浴で利用できる。

旅館 湯本荘(日帰り入浴)
旅館 湯本荘(日帰り入浴)

旅館 湯本荘(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6700
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人600円、小人(3~12歳)300円/貸切内風呂(2名)=3000円(45分)/個室休憩食事付入浴(要予約)=7700円~(3時間プラン)、8800円~(5時間プラン)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:00(閉館、貸切内風呂は10:30~18:30、変更の場合あり)、食事付入浴は11:00~16:00
休業日
不定休

夢龍胆(日帰り入浴)

木のぬくもりあふれるやすらぎの湯

混浴露天風呂「龍胆の湯」と、女性専用露天風呂の「天女の湯」がある。屋根を設けていて、雨の日も入浴できる。宿泊の際はパブリックスペースから離れた客室で落ち着いた時間が過ごせる。

夢龍胆(日帰り入浴)
夢龍胆(日帰り入浴)

夢龍胆(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6430-1
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車すぐ(送迎あり)
料金
入浴料=大人500円、小学生300円、小学生未満200円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉館21:00)
休業日
不定休

ふもと旅館(日帰り入浴)

湯量も豊富で泉質にも自信あり

8種の貸切風呂、露天風呂、内風呂など15か所の風呂がある宿。日帰り入浴は男性用は川沿いにある「もみじの湯」、女性用は「うえんの湯」の名がつく露天風呂を利用する。

ふもと旅館(日帰り入浴)
ふもと旅館(日帰り入浴)

ふもと旅館(日帰り入浴)

住所
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川6697
交通
JR豊肥本線阿蘇駅から産交九州横断バス(予約制)黒川温泉方面行きで50分、黒川温泉下車、徒歩10分
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:30(閉館21:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む