都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 大分県 x 見どころ・レジャー > 別府市 x 見どころ・レジャー

別府市 x 見どころ・レジャー

別府市のおすすめの見どころ・レジャースポット

別府市のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。屋上の解放感あふれる貸切露天風呂からは別府湾が一望「絶景の宿 さくら亭(日帰り入浴)」、湯の花が浮かぶ名湯「豊前屋旅館」、鶴見岳と由布岳に囲まれた城島高原に湧くリゾート温泉「城島温泉」など情報満載。

81~100 件を表示 / 全 115 件

別府市のおすすめスポット

絶景の宿 さくら亭(日帰り入浴)

屋上の解放感あふれる貸切露天風呂からは別府湾が一望

別府湾を見下ろす屋上に、解放感あふれる六つの貸切露天風呂があるほか、男女別の展望風呂の日帰り入浴利用ができる。和食の御膳などが食べられる食事処もある。

絶景の宿 さくら亭(日帰り入浴)
絶景の宿 さくら亭(日帰り入浴)

絶景の宿 さくら亭(日帰り入浴)

住所
大分県別府市鉄輪上1063-1
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車、徒歩8分
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/貸切露天風呂=2000円(1時間)/食事付入浴(要予約)=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館16:00、食事付入浴は11:00~14:00)
休業日
無休(清掃による臨時休あり、要問合せ)

豊前屋旅館

湯の花が浮かぶ名湯

国道500号から明礬薬師寺方面に入ってすぐの湯宿。中性に近い乳白色の硫黄泉は、やわらかな湯ざわりで肌にやさしい。湯上がりは驚くほどしっとりとした肌になれると評判が高い。

豊前屋旅館
豊前屋旅館

豊前屋旅館

住所
大分県別府市明礬2
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス立命館アジア太平洋大学行きで30分、地蔵湯前下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人500円、小学生300円、小学生未満無料/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉館16:00)
休業日
不定休

城島温泉

鶴見岳と由布岳に囲まれた城島高原に湧くリゾート温泉

「城島高原ホテル」の温泉施設「大地の湯」の湯は、肌がスベスベになると女性を中心に評判を集めている。男湯は檜風呂、女湯は大理石風呂で、ジャグジーや露天風呂を設けている。

城島温泉

住所
大分県別府市城島高原
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス湯布院行きで30分、城島高原パーク前下車すぐ

スーパー温泉 やまなみの湯

打たせ湯がある露天風呂

各種の機能バスがそろうアミューズメントタイプの温泉。10種類以上の薬草を使った漢方サウナ、韓国式アカスリなどリラクセーションメニューが豊富。有料休憩所がある。

スーパー温泉 やまなみの湯

スーパー温泉 やまなみの湯

住所
大分県別府市鶴見103-3
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス立命館アジア太平洋大学行きで15分、朝日支所前下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人480円、小人(4歳~小学生)220円/貸切内風呂=2000円~(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~翌8:40(閉館翌9:00)、土・日曜、祝日は24時間
休業日
無休

平野資料館

別府の歴史が集まる資料館

館長の平野芳弘さんが集めた別府に関する資料を展示。昭和初期の花火大会ポスター、明治から昭和初期の旧別府港の写真や地獄めぐりマップなどがあり、歴史や温泉文化が学べる。

平野資料館
平野資料館

平野資料館

住所
大分県別府市元町11-7
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
14:00~17:30(閉館18:00、要問合せ)
休業日
不定休(GW休、盆時期休、年末年始休)

西鉄リゾートイン別府(日帰り入浴)

さわやかな檜の香りに包まれて入浴

亀の井バス北浜バスセンターに直結するホテルで、日帰り入浴ができる。大浴場には檜風呂があり、大分県特産のカボスと九州産孟宗竹の竹エキスを配合したバスグッズがそろう。

西鉄リゾートイン別府(日帰り入浴)
西鉄リゾートイン別府(日帰り入浴)

西鉄リゾートイン別府(日帰り入浴)

住所
大分県別府市北浜2丁目10-4
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩10分
料金
入浴料=小学生以上300円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~17:00(受付)、日曜、祝日は15:00~
休業日
無休

天空湯房 清海荘(日帰り入浴)

展望大浴場と「天空湯房」は日帰り入浴OK

別府湾を一望する立地の湯宿。展望大浴場と最上階の「天空湯房」は日帰り利用ができる。天空湯房は、「北斗七星」「流れ星」「銀河」「天の川」の四つの貸切露天風呂からなり、いずれも土佐檜をふんだんに使った設計。防水畳を敷き詰めた展望大浴場も浴槽全体に檜を使い、熱い湯を張った浴槽とぬるめの寝湯を設けている。

天空湯房 清海荘(日帰り入浴)
天空湯房 清海荘(日帰り入浴)

天空湯房 清海荘(日帰り入浴)

住所
大分県別府市北浜3丁目14-3
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人500円、小学生250円/貸切露天風呂(12:00~21:00、変更の場合あり)=2000円(45分)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~16:30(閉館17:00)、水曜は13:00~
休業日
不定休

いちのいで会館

保湿成分たっぷりの化粧の湯で美肌効果を実感

湯船にはった湯は、日によっては青く見えることがある。別府市街が一望できる絶景の「景観の湯」は男女日替わりで、偶数日は女性、奇数日は男性が「景観の湯」を楽しめる。

いちのいで会館
いちのいで会館

いちのいで会館

住所
大分県別府市上原町14-2
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス扇山線扇山団地行きで7分、明豊キャンパス前下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人700円、小人(小学生以下)300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉館17:00)、土・日曜、祝日は10:00~
休業日
不定休(12月30~31日休)

杜の湯リゾート(日帰り入浴)

水着に着替えて思う存分庭園の露天風呂を満喫

湯けむりが立ち上る泉都別府の高台に建つ温泉体験型リゾートホテル。ここで注目したいのは、日帰り利用ができる庭園風呂「空の湯」。緑豊かな敷地に、滝が流れる「瀧の杜」、扇山を眺める「扇泉」など多彩な湯船があり、すべて温泉を掛け流し。水着着用が決まりで、持参するか受付でレンタルする。

杜の湯リゾート(日帰り入浴)

杜の湯リゾート(日帰り入浴)

住所
大分県別府市鶴見照湯1413-13
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス立命館アジア太平洋大学方面行きで26分、照湯下車すぐ
料金
入浴料=大人1300円、小学生650円、幼児無料/レンタル水着=男性用300円、女性用300円、男児用300円、女児用300円、ベビー用スイミングパンツ150円/
営業期間
7月上旬~10月下旬
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
期間中無休(荒天時休あり)

神楽女湖

ハナショウブの季節は必見

周囲約1kmの水沼池。ヨシマコモやヒツジグサなどの植物が自生し、チドリカイツブリやカワセミなどの野鳥が生育する。6月中旬から7月上旬にかけてはハナショウブが見ごろ。

神楽女湖

神楽女湖

住所
大分県別府市別府神楽女5106-1
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス堺・牧の戸峠行きで30分、志高湖下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

坊主地獄

大地震で寺院が住職ごと吹き飛ばされたという伝説が残る

かつての大地震で寺院が住職ごと吹き飛ばされたとの伝説が残る地獄で、天然記念物に指定されている。敷地内の日本庭園に、十数か所の「地獄」が点在する。

坊主地獄
坊主地獄

坊主地獄

住所
大分県別府市小倉6
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス立命館アジア太平洋大学行きで20分、本坊主下車すぐ
料金
中学生以上400円、小学生200円
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉業)
休業日
不定休

朝見温泉

地元の憩いの場としてにぎわう温泉

公民館の1階にある共同浴場。細い路地にありながら、朝早くからすでに地元の人々でにぎわう。やや熱めの源泉をそのまま注いでいる。浴槽は大人6人が入れるほどの広さ。

朝見温泉

朝見温泉

住所
大分県別府市朝見2丁目3-25朝見二丁目公民館 1階
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩15分
料金
入浴料=100円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~11:00(閉館)、14:00~23:00(閉館、土曜は6:00~23:00、日曜、祝日は7:00~22:00)
休業日
無休

別府ロープウェイ

景色を見ながら鶴見岳山上へ

大型ゴンドラで別府高原駅と山上駅をつなぐロープウェイ。全長1816mあり、標高差800mをおよそ10分で結ぶ。

別府ロープウェイ

住所
大分県別府市南立石寒原10-7
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス由布院駅前バスセンター行きで25分、別府ロープウェイ前下車すぐ
料金
往復=1600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、11月15日~3月14日は~16:30
休業日
無休

西別府団地温泉

地元の人と一緒に入る住宅地の中の温泉

東九州自動車道別府ICからすぐの住宅地にある。シンプルなタイル張りの内風呂が男女一つずつと規模は小さいが、格安で利用できるのは、温泉王国・別府ならでは。

西別府団地温泉

西別府団地温泉

住所
大分県別府市南立石1082-321
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス湯布院行きで20分、西別府団地下車、徒歩5分
料金
入浴料=100円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~10:00(閉館)、12:00~23:00(閉館)
休業日
不定休

もと湯の宿 黒田や(日帰り入浴)

源泉掛け流しの美人湯を注ぐ

宿の屋号「もと湯」は源泉の意味。加水や加温をしない掛け流しの湯を、和の情緒あふれる半露天風呂や岩造りの内風呂に満々と注ぐ。肌にじんわりとなじむ、なめらかな湯を堪能したい。

もと湯の宿 黒田や(日帰り入浴)

住所
大分県別府市鉄輪御幸3
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=800円/貸切内風呂=2000円(1時間)/貸切露天風呂付内風呂=2500円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉館、貸切風呂は~23:00、閉館24:00)
休業日
男湯は木曜、女湯は金曜

亀陽泉

明治時代より愛されてきた源泉の湯をだれでも気軽に

「あつ湯」と「ぬる湯」があり好みに合わせて入浴できる。また、多目的トイレや車いす利用の方にも入浴しやすい設備を整えている。

亀陽泉
亀陽泉

亀陽泉

住所
大分県別府市亀川中央町10-26
交通
JR日豊本線亀川駅から徒歩8分
料金
入浴料=大人210円、小学生100円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
6:30~22:30(閉館)
休業日
第1水曜、祝日の場合は翌日休

カトリック別府教会

神秘的なゴシック様式の教会

昭和25(1950)年にフランスのルルドにある教会を模して建てた教会。大理石の祭壇やステンドグラスが美しい。定期的にミサが行われていて、見学は自由にできる。

カトリック別府教会

カトリック別府教会

住所
大分県別府市末広町1-14
交通
JR日豊本線別府駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉堂)
休業日
無休

別府ラクテンチ(日帰り入浴)

別府の老舗遊園地

立石山中腹にある遊園地。園内にある日帰り入浴施設の「絶景の湯」には、高台を生かした男女別の内風呂がある。家族連れの利用者が多い。

別府ラクテンチ(日帰り入浴)
別府ラクテンチ(日帰り入浴)

別府ラクテンチ(日帰り入浴)

住所
大分県別府市流川通り18
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バスラクテンチ経由鉄輪行きで20分、ラクテンチ下車すぐ
料金
入園料=大人1300円、小人(3歳~中学生)600円/ (入園すれば入浴料は無料、障がい者(要証明)大人800円、小人400円、65歳以上(要証明)900円)
営業期間
3~翌1月中旬
営業時間
9:30~17:00(閉園、天候により異なる、入浴は閉園の1時間前まで)、6・12月は10:00~16:00(閉園)
休業日
期間中火曜、6・12月は火・水曜、祝日の場合は営業(春・夏・冬休みは無休、GWは営業)

慈菜湯宿 粋房おぐら(日帰り入浴)

美肌作用成分保有量は、大分県屈指

鉄輪温泉の湯宿にある貸切風呂を日帰り利用することができる。全7棟の貸切風呂のうち、3棟の露天風呂は日によって湯の色が乳白色から青色に変化する。温泉の美肌に作用するとされるメタケイ酸の保有量は、県内一といわれる。食事つきの入浴は前日までの予約制。

慈菜湯宿 粋房おぐら(日帰り入浴)
慈菜湯宿 粋房おぐら(日帰り入浴)

慈菜湯宿 粋房おぐら(日帰り入浴)

住所
大分県別府市小倉1-3
交通
JR日豊本線別府駅から亀の井バス扇山団地行きで20分、ゴルフ場入口下車、徒歩8分
料金
貸切風呂(3名、宿泊者優先)=1500円・2000円(45分)/食事付入浴(個室利用、前日までに要予約)=5400円~(2時間30分)/客室休憩食事付プラン(前日までに要予約)=8640円~(5時間)/客室休憩プラン(昼夜2食付9時間Stay、前日までに要予約)=11880円~/ (貸切風呂は4名利用の場合は500円追加、15分延長の場合は500円追加)
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:00(閉館)、食事付入浴個室利用は11:00~15:00、17:00~21:00、客室休憩プラン(昼夜2食付Stay)は12:00~21:00
休業日
不定休

十文字原展望台

日本の夜景100選に選ばれた展望台

別府湾SAのすぐそばにある。正面に別府湾、右手に佐賀関半島、左手に国東半島を望む大パノラマ夜景スポット。満月の日は別府湾に映る月が格別に美しい。

十文字原展望台

十文字原展望台

住所
大分県別府市湯山
交通
東九州自動車道別府ICから県道11号、国道500号を湯山方面へ車で8km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む