北海道 x 特殊地形
北海道のおすすめの特殊地形スポット
北海道のおすすめの特殊地形スポットをご紹介します。大地のエネルギーを体感できる爆裂火口跡「登別地獄谷」、北海道遺産に認定された周氷河地形「宗谷丘陵」、ミズナラが多い事からこの名が付く。白骨化したようになった奇観「ナラワラ」など情報満載。
- スポット:3 件
- 記事:3 件
北海道の新着記事
北海道の道の駅 人気の20選!ご当地のグルメやみやげがゲットできる話題のスポットへ
ひとめぼれ間違いなし! 北海道ならではのかわいい雑貨&コスメ
【北海道・東北】温泉宿の看板ねこに会いに行こう! 接客力は神レベル!
【北海道】おみやげアワード!誰かに教えたくなっちゃう!
【北海道】絶景ドライブコース4選! 道の駅グルメを満喫!
北海道のおいしさをお土産に! こだわりのお持ち帰り食材を厳選してご紹介
北海道のおすすめドライブスポット37選 定番から穴場までご紹介
【北海道・北東北】祝・世界文化遺産登録!縄文遺跡群の魅力を徹底解剖
【札幌】とっておき土産!北海道らしい♪雑貨&コスメ
手軽に買える! コンビニ・スーパーで買える北海道土産はこれだ!
1~20 件を表示 / 全 3 件
北海道のおすすめの特殊地形スポット
登別地獄谷
大地のエネルギーを体感できる爆裂火口跡
登別温泉の北東、長径約450mの爆裂火口跡。一周約20分ほどの遊歩道があり、昭和地獄、鉛地獄、龍巻地獄など、15の地獄の名が付けられた湯壺や噴気孔が点在する。


宗谷丘陵
北海道遺産に認定された周氷河地形
高さ20~200mの丘陵地帯が広がり、稜線や谷など丸みを帯びた形は、約1万年前の氷河期に形作られたといわれている。日本最大の宗谷岬肉牛牧場もあり、宗谷黒牛も味わえる。


ナラワラ
ミズナラが多い事からこの名が付く。白骨化したようになった奇観
この辺りには、ミズナラが多いことからこの名が付けられている。ミズナラやダケカンバ、ナナカマド、エゾイタヤなどの樹木が海水に浸食され、立ち枯れを起こし白骨化したようになった奇観。

