【函館山夜景】世界三大夜景の見ごろ&スポットをチェック!
左右ともに大きくくびれた独特の形と、海に浮かぶ漁火、光と闇のコントラストが印象的な函館山からの夜景。観光施設のライトアップや幹線道路、港、漁火の明かりが漆黒の海を背景に浮かび上がる。ゆっくりながめるな...
元町の西端は昔からの住宅が残る閑静なエリア。海を見渡せる高台には、故国に帰れぬまま亡くなった外国人たちがひっそりと眠っている。
海を眺めながらのティータイム
外国人墓地の近く、明治時代の洋風建築を使用した日本茶カフェ。ノスタルジックな店内は、海に向かってテーブルを配置した窓際席が人気で、特に夕暮れ時は美しい。
海が見える窓際には2名用のテーブルが4つ置かれている
ピンクの壁
港街・函館の歴史を物語る貴重な建物
日本茶メニュー
まろやかな甘みと深いうまみの煎茶「霧島茶」600円。お菓子とポットサービスも付く
異国の地で果てた人たちの望郷の念が伝わってくる
プロテスタント墓地、カトリック墓地、ロシア人墓地、中国人墓地など、さまざまな宗教や国の人々が眠る。海を望む高台にあり、異国情緒を強く感じる場所。夕日スポットでもある。
眼下に函館湾が見えるプロテスタント墓地
玄関先にオープンする小さな焼き菓子店
幸坂の中ほどにある焼き菓子店。玄関先で、10種類ほどの焼き菓子を販売。北海道産小麦や季節の素材を使ったパウンドケーキやマフィン、クッキーなどが人気。
クランベリーとカレンズを加えたフルーツパウンドケーキ180円
浜のお母さんが作るイカ刺しを堪能
函館市漁業協同組合の女性部・浜のお母さんたちが切り盛りする土・日限定の食事処。メニューは「イカ刺し定食」と「イカ刺し」のみ。活イカは漁協専用の水槽から活イカを仕入れる。
イカ刺定食1500円はイカ刺し、ご飯、味噌汁、イカの塩辛、ジャガイモ、漬物のセット
ピンク色の外観がキュートな函館らしい大衆浴場
昭和3(1928)年築。地元の人からもこよなく愛されている老舗銭湯。レトロなディテールは、まさに庶民の銭湯といった趣。
宮﨑あおい主演の映画『パコダテ人』のロケ地
この記事の出典元は「まっぷる函館 大沼・松前・江差'19」です。掲載した内容は、2017年5月~12月の取材・調査によるものです。飲食店メニューや商品内容、料金ほか各種データが変更されたり、季節による変動や臨時休業などでご利用できない場合があります。また消費税の見直しにより各種料金が変更される場合があります。そのため施設により税別で料金を表示している場合があります。ご利用の際には改めて事前にご確認ください。
左右ともに大きくくびれた独特の形と、海に浮かぶ漁火、光と闇のコントラストが印象的な函館山からの夜景。観光施設のライトアップや幹線道路、港、漁火の明かりが漆黒の海を背景に浮かび上がる。ゆっくりながめるな...
元町やベイエリアには味のある古民家を利用した飲食店が数多くある。港町ならではの雰囲気とおすすめメニューを堪能しよう。...
元町には北海道でもいち早く根付いた洋食文化を脈々と受け継いでいる洋食店や、手の込んだごちそうを提供する高級店も多い。実力派から個性派まで、数ある名店の中から好みの味を探してみよう。...
【エキゾチックな街並みで散策&グルメを満喫】 函館を最も象徴する元町・西部地区。坂道から街並みを眺めたり、歴史ある建築物を見学したり、異国情緒を存分に満喫できる。歴史ある建築物を見てまわったあとは、...