札幌ラーメンを食べるならここ! 味噌・醤油・塩の味ごとに人気店を厳選紹介
札幌は、王道の味を守り続ける老舗やこだわりを追求した個性派がひしめく激戦区です。 定番は味噌味ですが、醤油や塩味のお店も数多くあります。 今回は「おすすめのラーメン店ってどこ?」と聞かれたら必ず名...
すべてが洗練された高級店から気さくな庶民派まで、実力派の寿司店が勢ぞろい!シーンに合わせて店を選ぼう。
北海道では太平洋沖でしか獲れない高級魚。脂がのり、後味さっぱり。
上質な海草を食べて育つ日高産のものが特に有名。
道南産が中心で食べごたえある身が特徴。冬はヤリイカに。
積丹や利尻産が有名。バフンウニとムラサキウニがある。
道東沖で獲れる。特に8・9月の脂のノリは抜群だ。
加工品は通年手に入るが旬はサケの漁期である秋。
マダラの白子。とろけるような食感でクリーミー。
「寒びらめ」と名付けられるほど冬がいちばんおいしい。
1 予算を先に伝えると安心
2 旬のネタをお店の人に聞いてみよう
3 郊外の回転寿司店もあなどれない
落ち着いた空間と吟味したネタで最上級のもてなしを
総檜造りの店内にコンセプトの異なる3つのカウンターを備え、貸切制の「はなれ」をしつらえる。素材の吟味にも心を配り、その日一番のネタを握ってくれる。心落ち着く空間でとっておきのネタを味わおう。
予算 昼7560円、夜16200円
予約 可
環状通り沿い、閑静な円山の一画にある数寄屋造りの一軒家
同店のシンボルともいえる雪カウンター
白身や貝、赤身など12カンのにぎりを順番に握ってくれる。味噌椀、デザート付き。
おまかせ寿司 3564円~(10カン・昼)
板前コース 16200円
善コース 21600円
厳選された旬のネタを極上空間で
すすきの屈指の人気寿司店の2号店。全国から選び抜かれた四季折々の旬の食材を職人の熟練の技で握る。
予算 昼2000円、夜7000円
予約 可
北海道庁旧本庁舎を眺めながら食事ができる席もある
お通し、その日のおすすめのネタが入ったにぎり10カン、ミニサラダ、味噌汁付き。
ミニ生ちらしとミニイクラ丼 のセット(昼) 2500円
お昼の旬のおまかせコース 2000~4500円
夜のおまかせコース 5000~8000円
本格的な寿司と中国料理が味わえる!
「ザンギ」で人気の「中国料理 布袋」の姉妹店。板長と料理長みずからが市場から仕入れる旬の魚介を使ったクオリティの高い寿司と中国料理が一緒に味わえる。
予算 昼1000円、夜4500円
予約 可
11:30~14:00、17:00~22:00(水曜は17:00~22:00)
休み 日曜、祝日
札幌市中央区北1西3-3-24 札幌中央ビル3階
地下鉄大通駅から3分
Pなし
テーブル席とカウンター席がある落ち着いた雰囲気の店内
寿司5カンと鉄火巻き、「布袋」のザンギなどが付くランチセット。11時30分~14時の提供。
握り9貫(夜) 2800円
海鮮入り石焼麻婆豆腐 980円
レバニラ炒め 780円
漁港直送のネタが手ごろな値段で味わえる
回転寿司店として有名な「花まる」(下記参照)だが、時計台店は回転寿司ではなく、注文が入ったら1皿2カンずつ握るスタイル。コスパが高いランチも人気がある。
予算 昼1500円、夜3200円
予約 可
窓越しに時計台を眺められる席もある
その日のおすすめの活魚が10カンに、茶碗蒸しと日替わりの汁が付く。11~15時の提供。
焦がし醤油五貫セット 907円
花盛り 十六貫 2602円
花まる元気刺盛り 2138円
地元ならではの変化球
北海道屈指の港町、釧路や根室発祥の回転寿司店は札幌市内にも! コスパ抜群の寿司をたらふく味わおう!
新鮮な魚介の宝庫・根室市に本店を構え、地元や小樽から直送するネタを提供。冷凍ものを極力ひかえているため鮮度抜群だ。
筋子醤油漬け 345円
ほたて 453円
釧路発のグルメ系回転寿司店。道内各地の漁港から直送される魚介を中心に提供し、種類はなんと250種類以上もある。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。