大通公園 x ショッピング・おみやげ
大通公園のおすすめのショッピング・おみやげスポット
大通公園のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。札幌の中心・大通からすぐの市民の台所「二条市場」、「サロン」をテーマとした北菓楼の店舗「北菓楼札幌本館」、生豆から作るチョコレートのおいしさを知る「サタデイズ チョコレートファクトリー カフェ」など情報満載。
- スポット:46 件
- 記事:14 件
大通公園の新着記事
札幌でジンギスカンを食べるならこの店へ行こう!人気店&ビール園のお店を一挙紹介!
札幌の遊び方!定番スポットから話題のグルメまで!
札幌で海鮮丼を食べるならココ! 早起きして朝獲れ魚介を食べに市場へ!
札幌グルメはここで食べたい!おすすめの人気店を厳選してご紹介
【札幌】かわいい北国雑貨が買えるお店をチェック!
札幌でお寿司を食べるならこのお店!新鮮ネタをとことん味わおう
【札幌】すすきのでクラフトビール&カクテルを楽しむ!北海道一の繁華街へGO!
【札幌】道産ワイン&地ビールが楽しめるお店をチェック!
【札幌】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
札幌でカニ料理を食べる! 旬のカニが食べられるおすすめの店はこちら
1~20 件を表示 / 全 46 件
大通公園のおすすめのショッピング・おみやげスポット
二条市場
札幌の中心・大通からすぐの市民の台所
明治時代から札幌市民の台所として親しまれてきた市場。今ではすっかり観光名所になっている。約50店ほどの生鮮魚菜店が軒を連ね、往来に声高な売り声が響き渡る。


二条市場
- 住所
- 北海道札幌市中央区南三条東1丁目2
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩8分
- 料金
- 入場料=無料/サーモンいくら丼=2800円、1400円(ハーフサイズ)/海鮮丼(上)=3300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
- 休業日
- 不定休
北菓楼札幌本館
「サロン」をテーマとした北菓楼の店舗
明るく開放的なショップでは、和・洋ほぼ全ての菓子を販売するほか、札幌本館限定商品も登場する。大正15(1926)年築の「北海道立文書館別館」を安藤忠雄氏が建て替えの設計をした。


北菓楼札幌本館
- 住所
- 北海道札幌市中央区北一条西5丁目1-2
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30、喫茶は~17:30(閉店18:00)
- 休業日
- 無休(1月1日休)
サタデイズ チョコレートファクトリー カフェ
生豆から作るチョコレートのおいしさを知る
カカオの生豆からチョコレートを製造する工場のショップ&カフェ。産地によって味や香りが異なるカカオ豆を用いた、それぞれの特徴を楽しめるチョコレートがショップに並ぶ。


サタデイズ チョコレートファクトリー カフェ
- 住所
- 北海道札幌市中央区南二条東2丁目7-1SALMON 1階
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩5分
- 料金
- Bean to Bar“+PLUS” アーモンド&シーソルト=930円/Bean to Bar キューバ70%=890円/ブリックス ビター=1300円/チョコレートドリンク=450円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30
- 休業日
- 水曜(年末年始休、臨時休あり)
おみやげの店 こぶしや
みやげものならなんでも揃う
札幌市内最大のみやげ店。ほかの店にはないオリジナル商品をはじめ、白い恋人や六花亭などの銘菓、ラーメン、スープカレー、海産物まで幅広い品揃えが魅力だ。


おみやげの店 こぶしや
- 住所
- 北海道札幌市中央区南三条西4丁目狸小路4 キラク堂ビル
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩5分
- 料金
- 白い恋人=761円(12枚入)~/じゃがポックル=885円(10袋入)/マルセイバターサンド=650円(5個入)~/ (5400円以上の買い物で送料540円~、買い物金額や要冷蔵商品の有無、配送地域により324~648円追加あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(閉店)
- 休業日
- 無休
大通とうきびワゴン
香ばしい匂いが食欲をそそる
大通公園の名物といえば屋台で売るとうきび(トウモロコシ)。7月下旬から9月下旬(要確認)は冷凍から生に切り替わる。


大通とうきびワゴン
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西1~8丁目
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 料金
- とうきび・じゃがいもセット=300円/焼きとうきび=300円(1本)/ゆでとうきび=300円(1本)/黒もちきび=300円(1本)/焼き・ゆでのハーフ&ハーフセット=350円/
- 営業期間
- 4月26日~10月9日
- 営業時間
- 9:30~17:30(イベント等により延長の場合あり)
- 休業日
- 期間中無休、雨天時は臨時休あり
Sapporo Sweets Garden PALOM
おもちゃ箱をあけた時のようなワクワク感のあるお菓子屋
おもちゃ箱をあけた時のようなワクワク感のあるスイーツショップ。手土産にピッタリの焼き菓子や、旭川斉藤牧場の牛乳を使用したシュークリームなどが人気。


Sapporo Sweets Garden PALOM
- 住所
- 北海道札幌市中央区南三条東3丁目11ラフィネタワー札幌南3条 1階
- 交通
- 地下鉄バスセンター前駅から徒歩4分
- 料金
- マドレーヌ=205円/シュークリーム=237円/ロールケーキ=270円/ソフトクリーム=365円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 休業日
- 不定休
KINOTOYA BAKE ポールタウン店
焼きたてチーズタルトの専門店
焼きたてが買えると評判。ふんわりとしたチーズムースとタルトの相性が絶品だ。イートインスペースもある。
KINOTOYA BAKE ポールタウン店
- 住所
- 北海道札幌市中央区南二条西3丁目さっぽろ地下街ポールタウン内
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩3分
- 料金
- 焼きたてチーズタルト(1個)=200円(税込)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
- 休業日
- 無休
まるい道産食品セレクトショップ きたキッチン オーロラタウン店
北海道のおいしさが勢揃い
地元百貨店が運営する、道産食品のセレクトショップ。道内各地から選りすぐりの加工品や銘菓、調味料など食品が約1200種揃う。人気のスイーツも豊富。


まるい道産食品セレクトショップ きたキッチン オーロラタウン店
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西2丁目さっぽろ地下街オーロラタウン
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 料金
- ソラチの札幌スープカレーの素=540円(4食入)/札幌おかきOh。焼とうきび=648円/さんまぼろぼろ=378円(110g)/えぞシカの角煮=810円(170g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉店)
- 休業日
- 不定休、さっぽろ地下街の休みに準じる
Siesta Labo
毎日の暮らしに、ココロがホッとするひとときを贈る
香料や保存料など添加物を使わない、肌にやさしい手作り石鹸やクリームの専門店。白を基調とした店内は、その場にいるだけで癒されるような空間だ。季節限定アイテムも楽しみ。

Siesta Labo
- 住所
- 北海道札幌市中央区南一条西12丁目4-182ASビル 1階
- 交通
- 地下鉄西11丁目駅から徒歩3分
- 料金
- 定番石鹸=1080~1296円/バスソルト=324円/スキンクリーム=1296円/ルームフレグランス=3240円/月毎限定石鹸=1512円/月毎限定スキンクリーム=1296円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00
- 休業日
- 火曜(年末年始休)
KITAKARO L
「北菓楼」が提案する新しい世界観の店舗
砂川に本店があり、シュークリームや開拓おかき、バウムクーヘン等で人気の菓子店「北菓楼」が、長年培った経験・技術、おいしさへのこだわりを生かして、新しい世界観でお菓子を提供。ここだけで販売するスイーツもある。
KITAKARO L
- 住所
- 北海道札幌市中央区北一条西17丁目1-1
- 交通
- 札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅から徒歩3分
- 料金
- Lキャラメルアップルパイ=300円(1個)/Lチョコブラウニー=1250円(4個)/Lシュークリーム=230円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)
- 休業日
- 無休(1月1日休)
さっぽろ地下街ポールタウン
さまざまなショッピング施設と直結
地下鉄大通駅を基点にすすきの交差点へ向かうポールタウン。左右に店がひしめき、パルコや4プラなどのファッションビルに直結している。狸小路やすすきのへもつながっていることから常に多くの人でにぎわっている。
さっぽろ地下街ポールタウン
- 住所
- 北海道札幌市中央区南一条西3丁目~南四条西3丁目
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(一部店舗により異なる)
- 休業日
- 店舗により異なる(年2回点検期間休)
北欧雑貨 piccolina
北欧の一点物と巡りあえるかも
スウェーデンやデンマークをメインに北欧のヴィンテージの食器を中心としたヨーロッパ雑貨のセレクトショップ。「旅をしてきた北欧雑貨」をテーマに、店長自ら買い付けに出向き、直接作家に会って話を聞き厳選したものを仕入れている。イースターやクリスマスなど季節ごとのイベントも開催するほか、不定期で企画展やスウェーデン食堂の他、ワークショップなども行っている。


北欧雑貨 piccolina
- 住所
- 北海道札幌市中央区南一条西1丁目2大沢ビル 4階
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩3分
- 料金
- リュンビューC&S=2900~3900円/ハッテストランドセラミックのエッグベース=2500円(S)、3200円(M)、3900円(L)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00
- 休業日
- 水曜(買い付け等による臨時休あり)
SUU
世界中からのセレクトした生活雑貨がそろう
世界中から、「いいもの」であることを基準にライフスタイル雑貨をセレクト。食器やキッチン用品、服飾小物やインテリア雑貨など、普段の生活を心地よく上質にするものばかり。ディスプレイに使用されているドライフラワーも販売品で、ピースフラワーワークスが手がけたもの。

SUU
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西16丁目3-32大通ハイチ 1階
- 交通
- 地下鉄西18丁目駅からすぐ
- 料金
- ステンレスボトル=2700円/フラワーベース=5940円/マルシェバッグ=3132円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00
- 休業日
- 水曜
点と線模様製作所
北海道をモチーフにしたテキスタイルの店
テキスタイルブランドの直営店。デザイナー・岡理恵子さんがデザインした生地の切り売りをメインにするほか、その生地を使って作られたハンカチなどを販売する。


点と線模様製作所
- 住所
- 北海道札幌市中央区南一条西15丁目1-319シャトールレェーヴ 306
- 交通
- 地下鉄西18丁目駅から徒歩5分
- 料金
- ハンカチ=各1728円/小さな刺繍バッグ=各2808円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~18:00
- 休業日
- 月~水曜
MISSU HOUSE 丸井今井札幌店
道産の厳選素材を使用した爽やかアイス
手作りアイスクリームの専門店。道産の牛乳と北海道の大地で育った素材にこだわるアイスクリームは常時20種類が店頭に並ぶ。寒天やソースなども手作り。

MISSU HOUSE 丸井今井札幌店
- 住所
- 北海道札幌市中央区南一条西2丁目11丸井今井札幌本店 大通館 B1階
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 料金
- 木いちごパフェ=540円/カカオパフェ=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉店)
- 休業日
- 不定休
手作り鞄の専門店 水芭蕉札幌店
すべての商品が北海道内の工房で作られている
全ての鞄が北海道内の工房で造られている。オリジナルの軽さと柔らかさが評判の「鹿革製品」や、馬車の宝石と呼ばれる「コードバン製品」、また熟練の技が光る「鞄のいたがき」等が人気。
手作り鞄の専門店 水芭蕉札幌店
- 住所
- 北海道札幌市中央区南三条西4丁目キラク堂ビル 2階
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩5分
- 料金
- 手作りバッグ=19440円~/手作りキーホルダー=972円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00
- 休業日
- 無休
ブーランジェリーポーム 南3条店
体にやさしいパン
道産小麦から作る生地は、保存料・着色料を使わない体にやさしいパン。自家培養した天然酵母のハード系も豊富だ。
ブーランジェリーポーム 南3条店
- 住所
- 北海道札幌市中央区南三条西7丁目Kaku imagination 1階
- 交通
- 地下鉄すすきの駅から徒歩8分
- 料金
- フランス食パン=280円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00
- 休業日
- 火曜