トップ >  北海道 > 札幌・函館・旭川 > 札幌・小樽 > 札幌 > 大通公園 > 

【札幌】地元人気おすすめグルメ!安くてうまい!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2018年8月4日

この記事をシェアしよう!

【札幌】地元人気おすすめグルメ!安くてうまい!

札幌市民なら誰もが知っている味。安くて気軽に食べられるものばかりなので立ち寄ってみよう!

地元人気グルメナビ

食いしん坊にうれしいボリューム
ゲンコツほどの大きさがある布袋のザンギなど、リーズナブルにおなかいっぱい食べられるのが、長年地元で愛される理由。テイクアウトができる店が多いので宿でじっくり味わうのもよい。

みよしの 日劇店

餃子とカレーが意外にも絶妙な組み合わせ
札幌発祥の餃子とカレーのファストフード店。熟成された薄皮にたっぷりの肉を包んだ餃子とカレーの組み合わせは創業以来、学生やサラリーマンに愛され続ける。

予算 500円

011-511-0040
11:00~翌4:00(金曜は11:00~翌7:00、日曜と祝日の月曜は8:00~翌2:00、祝日は11:00~翌2:00)
無休
札幌市中央区南5条西4-340 札幌すすきの日劇ビル1階
地下鉄すすきの駅から徒歩4分
Pなし

席:カウンター タバコ:分煙 予約:×

みよしの 日劇店

テイクアウトできるが、できたてを味わうならイートインで

イチオシ!

ぎょうざカレー 420円
カレーは辛口と甘口が選べ、ジャンボメニューや大盛メニューもある

人気のヒミツ
餃子はジューシーで肉がたっぷり。カレーは香りが高く深いコクがある

イチオシ!

[口コミ]
餃子の定食メニューもおすすめです!

みよしの 狸小路店

ココにもあります!

011-231-3440
11:00~21:00(金曜は~23:00、土曜は10:00~23:00、日曜、祝日は10:00~)
無休
札幌市中央区南3西2-16-4 狸小路2丁目
地下鉄豊水すすきの駅からすぐ
Pなし

みよしの 狸小路店

住所
北海道札幌市中央区南三条西2丁目16-4狸小路2丁目
交通
地下鉄すすきの駅から徒歩5分
料金
ぎょうざカレー=480円/みよしのセット=580円/おみやげぎょうざ=490円/

串鳥札幌駅前店

炭火で丁寧に焼き上げる札幌発のやきとり専門店
1本115円からリーズナブルな値段で楽しめる焼き鳥が人気の店。札幌市内全域に支店があり、開店時間からすぐに客が訪れる人気ぶり。店舗によってはランチも営業している。

予算 夜2000円

011-233-2989
16:00~23:30
無休
札幌市中央区北4西2 札幌TRビル2階 
JR札幌駅から徒歩3分
Pなし

席:カウンター、テーブル、座敷 タバコ:喫煙 予約:◯

串鳥札幌駅前店

開店と同時に多くの人でにぎわうことが多い

イチオシ!

つくね 130円
三元豚の豚精肉 140円
もちベーコン巻 150円

人気のヒミツ
炭火を使って一本一本丁寧に焼く。鶏スープと大根おろしのサービスも人気

イチオシ!

串鳥 時計台通店

ココにもあります!

011-221-2989
11:00~14:00、16:30~翌0:30
無休
札幌市中央区北2西2 不二家岡本ビル1階
地下鉄大通駅からすぐ
Pなし

中国料理 布袋

ゲンコツの大きさほどのザンギが名物
北海道の唐揚げ「ザンギ」が名物。本格的な中国料理を良心的な値段で味わえる地元の人気店。ご飯もの、麺類、揚げ物などが各種そろうほか、本格的な点心や一品料理も充実している。

予算 昼900円 夜1500円

011-272-4050
11:00~22:00(水曜は~14:00、土曜、祝日は~21:00)
日曜、第3土曜 4札幌市中央区南1西9-1-3 
地下鉄西11丁目駅から徒歩5分 
Pなし

席:カウンター、テーブル、座敷 タバコ:喫煙 予約:◯

中国料理 布袋

大衆食堂らしい味のある雰囲気

イチオシ!

ザンギ 580円
揚げる油の温度を変えることで衣はパリッと香ばしく、中はジューシー

人気のヒミツ
特製ダレに一晩漬け込んで揚げるので味がしっかり。厚めの衣がウマい

イチオシ!

中国料理 布袋

住所
北海道札幌市中央区南一条西9丁目1-3
交通
地下鉄西11丁目駅から徒歩5分
料金
ザンギ=570円/マーボー麺=850円/

中国料理 布袋 赤れんがテラス店

ココにもあります!

011-206-4101
11:00~15:00、17:00~22:00
赤れんがテラスに準じる
札幌市中央区北2西4-1 赤れんがテラス3階
JR札幌駅から徒歩5分
P56台

中国料理 布袋 赤れんがテラス店

住所
北海道札幌市中央区北二条西4丁目1赤れんがテラス 3階
交通
JR札幌駅から徒歩5分
料金
要問合せ

さえら

種類豊富なサンドイッチ専門店
昭和50(1975)年創業のサンドイッチ専門店。オーダーを受けてから1つずつ手作りするサンドイッチは、約15種類の具材から2種類をセレクトでき、約100種類のバリエーションができる。

予算 1000円

011-221-4220
10:00~17:30(材料がなくなり次第閉店)
休み 水曜
札幌市中央区大通西2 都心ビルB3階
地下鉄大通駅からすぐ
Pなし

席:テーブル、カウンター タバコ:禁煙 予約:×

さえら

重厚感のあるスツールやテーブルが老舗の貫禄

イチオシ!

たらばがにサラダサンド&フルーツサンド(ドリンクセット) 1040円
カニの身たっぷりの「たらばがにサラダサンド」と、4種のフルーツが入る「フルーツサンド」

人気のヒミツ
味のおいしさはもちろんのこと、そのボリュームの多さも人気。テイクアウトもできる

イチオシ!

さえら

住所
北海道札幌市中央区大通西2丁目5-1都心ビル B3階
交通
地下鉄大通駅からすぐ
料金
たらばガニサンド(テイクアウト)=940~1040円/フルーツサンド(テイクアウト)=720~990円/

北海道の新着記事

北海道の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は北海道の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!

今回は北海道の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に...

砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう

札幌から車で約1時間、札幌と旭川のほぼ中間に位置する砂川市。 街の中心を走る国道12号沿いには全国規模の菓子ブランドから街のお菓子屋さん、カフェが点在し、「すながわスイートロード」と呼ばれています。...

函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!

テーブルについたら、まずは一杯。目の前には炉端で焼き上げる焼き物に、鮮度抜群の活物…… 函館の居酒屋へ駆け込みましょう!函館駅・五稜郭・湯の川温泉のエリアで順にご紹介します! 函館駅からすぐの...

札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒

北海道は札幌の夜。2軒目をお探しですか?ゆっくり飲みたい夜に、ぜひおすすめしたいバーのご案内です。 すすきのからは、創業半世紀を越える正統派BARやまざき。映画のロケ地にもなったBAR 一慶は、...

函館から亀田半島をぐるり旅 温泉&縄文遺跡&いかめし発祥の地・森町をめぐるドライブルートはこちら!

北海道でも有数の観光都市・函館がある渡島(おしま)半島は、南部でさらにふたつの半島に分かれます。 南西部が松前半島、南東部が亀田半島です。 亀田半島は恵山岬を頂点に突出した部分にあたり、南は津...

札幌の日帰り温泉へ!身体の芯から温まろう!札幌市内・定山渓温泉で行きたい!沿線別日帰り温泉リスト

札幌でおすすめの日帰り温泉をご案内しましょう! 源泉100%掛け流しの美人の湯として知られるモール温泉の森林公園温泉きよらは、もう行きましたか?異空間の癒しを体感できる洞窟風呂を味わえるのは、苗...

2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!

全国津々浦々から、ふるさとの味が届く『京王百貨店 元祖 有名駅弁と全国うまいもの大会』。300種類以上が集結する駅弁の中から、昨今の物価高騰に負けない1個千円前後の美味しい駅弁をご紹介。現地直送の「輸...

知床の世界遺産観光をもっと楽しむ5つのコツ! 絶景&動物と出会う旅へ

世界でも類を見ない生態系をもつ半島として世界遺産に登録されている知床。 こちらの記事では、絶景や自然の中で動物と出会う旅をテーマに、もっと楽しむコツをご紹介します。 国内最後の秘境とされる知床...

【札幌 すすきの・居酒屋】北海道名物を肴に酒ワインクラフトビール!すすきの駅チカ居酒屋8軒

すすきので居酒屋、さあ、どこへ行きましょうか。 ぴちぴちの海鮮に日本酒や道産ワイン。ジンギスカンとビール。アイスと洋酒も!数々あるすすきのの選択肢から、おすすめをぎゅっと8軒に絞りました。 どの店...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。