大通公園
大通公園のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した大通公園のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。140年以上動き続ける日本最古の塔時計「札幌市時計台(旧札幌農学校演武場)」、展望台から大通公園を眺めよう「さっぽろテレビ塔」、札幌の中心・大通からすぐの市民の台所「二条市場」など情報満載。
大通公園の魅力・見どころ
道都を南北に二分するように広がる洗練された都市公園
札幌の中心部に位置する大通公園は、東西に1.5キロメートルも続く緑のオアシス。周辺には、札幌のランドマーク的存在の「さっぽろテレビ塔」やおなじみの「札幌市時計台」など、札幌観光の定番スポットが点在。公園の南東にはデパートが建ち並び、さらに南には130年以上の歴史を持つ狸小路商店街がある。巨大な雪像で全国に知られる「さっぽろ雪まつり」は大通公園がメイン会場だ。
- スポット:209 件
- 記事:49 件
大通公園の新着記事
大通公園のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 209 件
札幌市時計台(旧札幌農学校演武場)
140年以上動き続ける日本最古の塔時計
札幌農学校(北海道大学の前身)のクラーク博士の提言により、演武場として明治11(1878)年に建てられ、兵式訓練や体育奨励の場として使われた。原形のまま作動している塔時計としては日本最古のもの。140年以上もの間、時を刻み、鐘を鳴らし続けている。


札幌市時計台(旧札幌農学校演武場)
- 住所
- 北海道札幌市中央区北一条西2丁目
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人200円、高校生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:45~17:00(閉館17:10)
さっぽろテレビ塔
展望台から大通公園を眺めよう
大通公園の東側に建ち、街を東西南北に分ける基点となっている。地上約90mに展望台があり、ここから眺める札幌市街が美しい。館内にはレストランやみやげ店も併設。3階には展望台入場者専用のラウンジなどがある。


さっぽろテレビ塔
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西1丁目
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 料金
- 展望台入場料=大人(高校生以上)1000円、小人(小・中学生)500円、未就学児無料/ (15名以上で団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(最終受付21:50)
二条市場
札幌の中心・大通からすぐの市民の台所
明治時代から札幌市民の台所として親しまれてきた市場。今ではすっかり観光名所になっている。約50店ほどの生鮮魚菜店が軒を連ね、往来に声高な売り声が響き渡る。


二条市場
- 住所
- 北海道札幌市中央区南三条東1丁目2
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩8分
- 料金
- 入場料=無料/サーモンいくら丼=2800円、1400円(ハーフサイズ)/海鮮丼(上)=3300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
スープカレー GARAKU 札幌本店
コク旨×秘伝スパイス×和風だし行列ができる人気店
21種類のスパイスを独自にブレンド。秘伝スパイスと和風ダシが融合するまろやかなスープカレー。サイドメニューには店主の母の味「りょうばぁちゃんのザンギ」が人気。


スープカレー GARAKU 札幌本店
- 住所
- 北海道札幌市中央区南二条西2丁目6-1おくむらビル 地下1階
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 料金
- やわらかチキンレッグと野菜=1480円/とろとろ炙り焙煎角煮=1640円/りょうばあちゃんのザンギ(4個)=430円/ラッシー=430円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~15:00(閉店15:30)、17:00~20:30(閉店21:00、スープがなくなり次第閉店)
大通公園
イベント会場にもなる札幌の街づくりの基点
西1丁目から西12丁目まで、長さ約1.5kmにわたって続くグリーンベルト。札幌は碁盤の目状に区画されているが、ここがその基点。季節折々の花が植えられた花壇や芝生、樹木があり、芝生やベンチでくつろぐ人も。さっぽろ雪まつりなど、各種イベントの会場でもある。


北菓楼札幌本館
「サロン」をテーマとした北菓楼の店舗
明るく開放的なショップでは、和・洋ほぼ全ての菓子を販売するほか、札幌本館限定商品も登場する。大正15(1926)年築の「北海道立文書館別館」を安藤忠雄氏が建て替えの設計をした。


北菓楼札幌本館
- 住所
- 北海道札幌市中央区北一条西5丁目1-2
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30、喫茶は~17:30(閉店18:00)
パフェ、珈琲、酒、佐藤 本店
シメパフェブームの火つけ役、味の変化を楽しむ極上パフェ
「楽しかった一日をパフェでしめる」がコンセプト。道産牛乳を使ったソフトクリームやソルベなど手作りにこだわるパフェが味わえる。ネルドリップで淹れたコーヒーも人気だ。


パフェ、珈琲、酒、佐藤 本店
- 住所
- 北海道札幌市中央区南一条西2丁目1-2木NINARUビル 4階
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 料金
- 豆と梅、ほうじ茶~抹茶ソースで味の変化~=1712円/塩キャラメルとピスタチオ~カシスと林檎でさっぱりと~=1712円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~24:00(金・土曜、祝前日は~翌1:00)
海鮮処 魚屋の台所 札幌二条市場
季節に応じて道内で獲れる最も質のいいバフンウニを使用
店主が市場に出向いて仕入れる、確かな味と鮮度を保った魚介が大好評。見た目も豪華な海鮮丼は上質な味わいを感じさせる。海鮮丼の種類によって8~20種類の具材がのっている。

海鮮処 魚屋の台所 札幌二条市場
- 住所
- 北海道札幌市中央区南二条東2丁目1小西ビル 1階
- 交通
- 地下鉄バスセンター前駅から徒歩5分
- 料金
- こだわり生うに丼=3780円~(いくらのせはプラス320円)/うに・いくら丼=3780円~/海鮮丼(上)=3240円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~17:00頃(ネタが売り切れ次第閉店)
さっぽろホワイトイルミネーション
街ナカに出現する巨大な光の祭典
たくさんの電球が駅前通りと大通公園で光のラインをクロスさせる。木々のライトアップや、北海道の自然やクリスマスをイメージしたオブジェが、白銀の札幌の夜を輝きで彩る。


さっぽろホワイトイルミネーション
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通公園、札幌駅前通り、南一条通り
- 交通
- JR札幌駅からすぐ(札幌駅前通り)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 11月中旬~翌3月中旬(大通会場は~12月25日)
- 営業時間
- 16:30~22:00(12月23日~25日は~24:00)
北海道海鮮居酒屋 いろりあん
北海道の新鮮魚介が味わえる
じゃがバター、ざんぎ、ラーメンサラダなど、定番の北海道料理をはじめ、炉端焼き、刺身、蟹料理など、メニューは豊富。個室も用意され、少人数から大人数まで対応。
北海道海鮮居酒屋 いろりあん
- 住所
- 北海道札幌市中央区南一条西6丁目第27桂和ビル B1階
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩3分
- 料金
- 活いか刺し=1990円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店15:00)、16:00~24:00(閉店翌0:30)、日曜、祝日は16:00~23:00(閉店23:30)
松尾ジンギスカン 札幌大通南1条店
秘伝たれで知られる松尾ジンギスカン直営店
リンゴとタマネギを主原料とした特製モミダレに漬け込んだジンギスカンは、北海道の滝川市発祥の味。産地を厳選したジューシーな肉を提供している。

松尾ジンギスカン 札幌大通南1条店
- 住所
- 北海道札幌市中央区南一条西4丁目16-1南舘ビル 1階
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 料金
- 特上ラムジンギスカン(1人前、野菜付き)=1650円/ジンギスカン食べ飲み放題(90分)=5000円(マトン)、5500円(ラム)、6000円(特上ラム)、6500円(ラムリブロース)/羊肉ソーセージ(4本)=640円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~22:15(閉店23:00)
味の三平
伝統の味を守り続ける札幌味噌ラーメン発祥の店
全国的に知られる店だが、店主の職人魂は名声にあぐらをかかず、今でも麺に工夫を試みるなど試行錯誤の毎日だという。特製シューマイもある。


味の三平
- 住所
- 北海道札幌市中央区南一条西3丁目大丸藤井セントラル 4階
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩3分
- 料金
- 味噌ラーメン=1000円/鉄火ラーメン=1000円/手作りシューマイ(1個)=70円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:30
おにぎりのありんこ オーロラタウン店
種類豊富な握りたておにぎり専門店
注文を受けてから型を使わず手で握るホカホカのおにぎりは、レギュラー(約150g)と、ジャンボ(約220g)サイズを用意。

おにぎりのありんこ オーロラタウン店
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西2丁目さっぽろ地下街オーロラタウン
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩3分
- 料金
- すじこ(レギュラー)=580円/山わさび風味牛そぼろ(レギュラー)=270円/チーズかつお(レギュラー)=230円/とん汁(レギュラー)=270円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:45(閉店20:00)
サタデイズ チョコレートファクトリー カフェ
生豆から作るチョコレートのおいしさを知る
カカオの生豆からチョコレートを製造する工場のショップ&カフェ。産地によって味や香りが異なるカカオ豆を用いた、それぞれの特徴を楽しめるチョコレートがショップに並ぶ。


サタデイズ チョコレートファクトリー カフェ
- 住所
- 北海道札幌市中央区南二条東2丁目7-1SALMON 1階
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩5分
- 料金
- Bean to Bar“+PLUS” アーモンド&シーソルト=930円/Bean to Bar キューバ70%=890円/ブリックス ビター=1300円/チョコレートドリンク=450円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30
さっぽろ雪まつり
大小さまざまな雪氷像が立ち並ぶ、国内最大級の雪の祭典
3つの会場に約200の雪氷像がずらりと並ぶ。巨大な雪像や滑り台、きらめく氷像など、雪国ならではの美しい光景が広がり、夜には雪氷像や通りがライトアップされる。


さっぽろ雪まつり
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通会場・すすきの会場・つどーむ会場(東区)
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ(大通会場)、地下鉄すすきの駅からすぐ(すすきの会場)、地下鉄栄町駅から徒歩15分(つどーむ会場)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 2月上旬~中旬
- 営業時間
- 24時間、大通会場のライトアップは~22:00、すすきの会場のライトアップは~23:00(最終日は~22:00)、つどーむ会場(滑り台など)は9:00~17:00(要確認)
ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo
ミュンヘンのクリスマス市を再現するイベント
姉妹都市ミュンヘンの年中行事のひとつクリスマス市が札幌でも開催される。クリスマス雑貨やドイツ料理などの屋台が並び、多くのイベントが行なわれるので家族で楽しめる。


ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西2丁目大通公園
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月下旬~12月下旬
- 営業時間
- 11:00~21:00
おみやげの店 こぶしや
みやげものならなんでも揃う
札幌市内最大のみやげ店。ほかの店にはないオリジナル商品をはじめ、白い恋人や六花亭などの銘菓、ラーメン、スープカレー、海産物まで幅広い品揃えが魅力だ。


おみやげの店 こぶしや
- 住所
- 北海道札幌市中央区南三条西4丁目狸小路4 キラク堂ビル
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩5分
- 料金
- 白い恋人=761円(12枚入)~/じゃがポックル=885円(10袋入)/マルセイバターサンド=650円(5個入)~/ (5400円以上の買い物で送料540円~、買い物金額や要冷蔵商品の有無、配送地域により324~648円追加あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~22:00(閉店)
大通とうきびワゴン
香ばしい匂いが食欲をそそる
大通公園の名物といえば屋台で売るとうきび(トウモロコシ)。7月下旬から9月下旬(要確認)は冷凍から生に切り替わる。


大通とうきびワゴン
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西1~8丁目
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 料金
- とうきび・じゃがいもセット=300円/焼きとうきび=300円(1本)/ゆでとうきび=300円(1本)/黒もちきび=300円(1本)/焼き・ゆでのハーフ&ハーフセット=350円/
- 営業期間
- 4月26日~10月9日
- 営業時間
- 9:30~17:30(イベント等により延長の場合あり)
KINOTOYA BAKE ポールタウン店
焼きたてチーズタルトの専門店
焼きたてが買えると評判。ふんわりとしたチーズムースとタルトの相性が絶品だ。イートインスペースもある。
KINOTOYA BAKE ポールタウン店
- 住所
- 北海道札幌市中央区南二条西3丁目さっぽろ地下街ポールタウン内
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩3分
- 料金
- 焼きたてチーズタルト(1個)=200円(税込)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
どんぶり茶屋さっぽろ 二条市場店
魚屋直営ならではの鮮度を生かした海鮮丼を展開
北海道内各地から旬の魚を仕入れ、毎日約30種類もの丼が揃う。おすすめの「日替わり海鮮丼」をはじめ、季節の炙り、汁物といったこだわりメニューにも注目だ。


どんぶり茶屋さっぽろ 二条市場店
- 住所
- 北海道札幌市中央区南三条東1丁目7
- 交通
- 地下鉄大通駅から徒歩7分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~16:30(閉店17:00)