エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 東北 x 子連れ・ファミリー > 北東北 x 子連れ・ファミリー > 青森・十和田・八甲田 x 子連れ・ファミリー > 大館 x 子連れ・ファミリー

大館

「大館×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「大館×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。国の天然記念物、秋田犬を紹介「秋田犬会館」、秋田犬に出会える「秋田犬の里」、大館能代空港まで車で約25分。特産は比内地鶏の肉や加工品「道の駅 ひない」など情報満載。

  • スポット:15 件
  • 記事:4 件

大館の魅力・見どころ

忠犬ハチ公のふるさとできりたんぽを味わい、古き名湯に浸かる

忠犬ハチ公の生まれ故郷として知られる大館は天然記念物・比内鶏をルーツとする比内地鶏の産地。市内の店では比内地鶏を使ったさまざまな料理が食べられるが、なかでも名物はきりたんぽ鍋。新米の季節に合わせて味わおうと、遠くから訪れる人も多い。大滝温泉は大館市街の南東約10キロメートルの米代川沿いに位置する、四季折々の風景に恵まれた山あいの温泉地。秋田県ではもっとも古い1600年の歴史をもつ名湯として知られる。

大館のおすすめエリア

大館の新着記事

1~20 件を表示 / 全 15 件

大館のおすすめスポット

秋田犬会館

国の天然記念物、秋田犬を紹介

秋田といえば秋田犬。その秋田犬に関する資料を展示する、大館ならではの資料室。系譜やマタギ猟などについて知ることができる。秋田犬保存会の歴史なども紹介している。

秋田犬会館
秋田犬会館

秋田犬会館

住所
秋田県大館市三ノ丸13-1
交通
JR奥羽本線大館駅から秋北バス花輪行きで6分、大館栄町下車、徒歩8分
料金
大人200円、小人100円 (団体30名以上は大人100円、小人50円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
日曜、祝日、11月中旬~翌4月下旬の土曜の午後(12月28日~翌1月3日休、8月13日の午後)

秋田犬の里

秋田犬に出会える

館内は秋田犬を知ることができるたくさんの展示があり、秋田犬展示室では秋田犬に会うことができる。秋田犬グッズやぬいぐるみだけでなく、地元ならではのお土産も販売している。

秋田犬の里

住所
秋田県大館市御成町1丁目13-1
交通
JR奥羽本線大館駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、秋田犬展示室は9:30~16:45
休業日
無休、秋田犬展示室は月曜(祝日の場合は翌日休)(12月31日~翌1月1日休)

道の駅 ひない

大館能代空港まで車で約25分。特産は比内地鶏の肉や加工品

レストランや軽食コーナーでは比内地鶏のだしを使った麺類、丼、きりたんぽなどの地元の食材を生かした料理が味わえる。

道の駅 ひない

道の駅 ひない

住所
秋田県大館市比内町扇田新大堤下93-11
交通
東北自動車道十和田ICから国道103号を大館市方面へ車で約20km
料金
会議室等利用料(1時間)=450円~/
営業期間
通年
営業時間
軽食・直売コーナーは9:00~18:00、レストランは11:00~20:00
休業日
軽食・直売コーナーは無休、レストランは月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月2日休)

花善

人気駅弁を御膳スタイルで提供

全国駅弁ランキングで1位になったこともある大館名物が「鶏めし弁当」。その鶏めしを御膳スタイルで味わえるのがこの店。秘伝のスープで炊きあげた、作りたての鶏めしが人気だ。

花善
花善

花善

住所
秋田県大館市御成町1丁目10-2
交通
JR奥羽本線大館駅からすぐ
料金
特上鶏めし御膳=1100円/鶏めし弁当=880円/比内地鶏の鶏めし=1180円/
営業期間
通年
営業時間
御食事処は10:00~14:30(閉店)、弁当販売は6:30~19:00(18:00~は弁当がなくなり次第閉店)
休業日
無休

大滝温泉

四季折々の風景が秀逸な由緒正しい山あいのいで湯

東北では3番目秋田県内一古い1600年の歴史をもつ名湯。平安初期、一羽の鶴が傷を癒して飛び立ったという伝説が残る。

大滝温泉

住所
秋田県大館市十二所町頭22
交通
JR花輪線大滝温泉駅から徒歩5分

秋田犬ふれあい処

かわいい秋田犬とふれあえる

JR大館駅前の観光案内所に隣接。「秋田犬ふれあい隊」として活動している秋田犬・飛鳥とあことふれあうことできる。愛らしい秋田犬の表情にキッズも夢中。

秋田犬ふれあい処

住所
秋田県大館市御成町1丁目3-1
交通
JR奥羽本線大館駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30
休業日
月・木曜(臨時休あり)

大館矢立ハイツ

大浴場の湯は切り傷や慢性皮膚病に効く。周囲は心地よい大自然

道の駅やたて峠に隣接する宿泊もできる入浴施設。切り傷・火傷・慢性皮膚病に効くという大浴場に、秋田杉の森を眺めつつ身を浸そう。

大館矢立ハイツ

大館矢立ハイツ

住所
秋田県大館市長走陣場311
交通
JR奥羽本線陣場駅から秋北バス矢立ハイツ行きで5分、終点下車すぐ(宿泊者は陣場駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人360円、小学生180円、幼児(2歳~)60円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:00(閉館)
休業日
無休

湯夢湯夢の里

源泉掛け流しの温泉リゾート

大滝温泉街にある。内風呂と露天風呂がありのんびりできる。館内に飲食施設はないが、近所の店から出前を取ることができる。

湯夢湯夢の里
湯夢湯夢の里

湯夢湯夢の里

住所
秋田県大館市十二所後田34
交通
JR花輪線大滝温泉駅から徒歩6分
料金
入浴料=大人320円、小人170円/ (回数券11枚綴3150円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館、時期により異なる)
休業日
第1・3月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期・年末年始は営業)

道の駅 やたて峠

秋田杉の林が目の前に広がる開放感たっぷりの温泉を併設

天然の秋田杉に囲まれ、遊歩道で森林浴も楽しめる。公共の宿「大館矢立ハイツ」があり、天然温泉掛け流しの入浴や宿泊ができる。きりたんぽ鍋やわっぱめしも楽しみ。

道の駅 やたて峠
道の駅 やたて峠

道の駅 やたて峠

住所
秋田県大館市長走陣場311大館矢立ハイツ
交通
東北自動車道碇ヶ関ICから国道7号を大館市方面へ車で約5km
料金
入浴料=中学生以上350円、小人170円、幼児50円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:00、レストランは11:30~20:00
休業日
無休

たしろ温泉 ユップラ

多彩なお風呂がある。宿泊施設とスポーツ施設が隣接

スポーツ施設も隣接。お風呂は男女日替わり。露天風呂をはじめ温泉浴槽、ジェットバス、泡風呂など多彩なお風呂がある。宿泊施設が隣接されている。

たしろ温泉 ユップラ
たしろ温泉 ユップラ

たしろ温泉 ユップラ

住所
秋田県大館市岩瀬上岩瀬塚の岱43-1
交通
JR奥羽本線早口駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人400円、小人200円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

大館市ベニヤマ自然パークコテージ

キャンプ場、アスレチックなどもあり家族で自然を楽しめる

大自然に囲まれた山峡のいで湯・大葛温泉内の自然公園。6棟のコテージやキャンプ場、スカイローブや大型複合遊具、アスレチックなどが揃い、子供から大人まで楽しめる。

大館市ベニヤマ自然パークコテージ

大館市ベニヤマ自然パークコテージ

住所
秋田県大館市比内町大葛金山沢口5
交通
JR奥羽本線大館駅から秋北バス大谷行きで1時間、大葛温泉下車すぐ
料金
入園料=無料/コテージ(1棟6名)=11500円/
営業期間
4~11月
営業時間
入園自由
休業日
期間中無休

大葛温泉

犀川上流の山深い谷間にある温泉郷

山に囲まれた温泉地。コテージ併設の公共の宿である比内ベニヤマ荘は日帰り利用も可能なため地元でも人気が高い。すぐ近くに日帰り入浴専門施設の大葛温泉町民浴場もある。

大葛温泉

住所
秋田県大館市比内町大葛金山沢口5
交通
JR奥羽本線大館駅から秋北バス大谷行きで1時間、大葛温泉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

矢立峠温泉

日本三大美林の秋田杉に囲まれた温泉

青森県との県境に秋田杉の美林に包まれている温泉。切り傷・火傷・慢性皮膚病に効くという。山あいの素朴な雰囲気と、豊かな自然が魅力。

矢立峠温泉

矢立峠温泉

住所
秋田県大館市長走陣場311
交通
JR奥羽本線陣場駅から秋北バス矢立ハイツ行きで5分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大館市五色湖緑地公園キャンプ場

五色湖を眺めながら

オートキャンプはできないが、区画されたサイトはよく整備され、スノコやテーブル・ベンチが設置されている。設備も炊事棟、トイレともに管理が行き届き、快適に利用できる。

大館市五色湖緑地公園キャンプ場

住所
秋田県大館市岩瀬大川目元渡
交通
秋田自動車道大館南ICから国道103号・7号で能代方面へ。田代大橋東交差点を右折して県道68号を山瀬ダム・越山方面、越山で山瀬ダム(五色湖)方面に一般道を左折、田代岳大橋を渡り現地へ。大館南ICから20km
料金
サイト使用料=テント専用1区画530円/
営業期間
4~7月
営業時間
イン10:00、アウト10:00
休業日
期間中無休

ユップラオートキャンプ場

温泉至近が便利

公園内にあるキャンプ場。サイトは全部で21区画あり、うち7区画はAC電源の利用が可能。ほかにドッグポールが設置されたサイトも10区画ある。炊事場やトイレが常設されており、ペット専用の足洗い場もある。歩いて行ける距離に、「たしろ温泉ユップラ」がある。

ユップラオートキャンプ場

住所
秋田県大館市岩瀬上岩瀬塚の岱地内
交通
秋田自動車道大館南ICから国道7号で北秋田市方面へ。田代大橋を渡り、岩瀬の交差点を一般道へ右折し、看板に従い現地へ。大館南ICから8km
料金
サイト使用料=オート1区画1650円、デイキャンプは1区画550円、AC電源利用料550円/
営業期間
4月中旬~10月末
営業時間
イン18:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~18:00)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む