エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ひとり旅 > 東北 x ひとり旅 > 北東北 x ひとり旅 > 盛岡・八幡平 x ひとり旅 > 雫石・小岩井農場 x ひとり旅 > つなぎ・鶯宿温泉 x ひとり旅

つなぎ・鶯宿温泉

「つなぎ・鶯宿温泉×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「つなぎ・鶯宿温泉×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。森に包まれたリゾートホテル「ホテル森の風鶯宿(日帰り入浴)」、盛岡名物の冷麺を麺づくりから体験「ぴょんぴょん舎 冷麺工房(見学)」、雫石の旅のナビならここへ「雫石銀河ステーション」など情報満載。

  • スポット:10 件
  • 記事:4 件

つなぎ・鶯宿温泉の魅力・見どころ

源氏の愛馬にちなむ湯とウグイスが傷を癒したと伝えられる湯

つなぎ温泉と鶯宿温泉は、ともに古い歴史を持つ温泉地。盛岡の奥座敷といわれるつなぎ温泉は御所湖の南東岸に湧く温泉で、平安時代の開湯と伝わる名湯。源義家が愛馬を石に繋いで入浴したのがその名の由来と言われている。鶯宿温泉(おうしゅくおんせん)は安土・桃山時代に、ウグイスが川床に湧く湯で傷を癒しているのを木こりが見つけたのが始まりと伝わる。

つなぎ・鶯宿温泉の新着記事

1~20 件を表示 / 全 10 件

つなぎ・鶯宿温泉のおすすめスポット

ホテル森の風鶯宿(日帰り入浴)

森に包まれたリゾートホテル

建物からせり出すように設けられた空中露天風呂からは、天気が良ければ岩手山も眺望できる。大浴場は洋風と和風があり、広々とした浴槽でゆったりとくつろげる。

ホテル森の風鶯宿(日帰り入浴)
ホテル森の風鶯宿(日帰り入浴)

ホテル森の風鶯宿(日帰り入浴)

住所
岩手県岩手郡雫石町鴬宿10-64-1
交通
JR盛岡駅西口バスターミナルから無料シャトルバスで約40分(定時便、予約制)
料金
入浴料=大人1000円、小人(4歳~小学生)500円/ (タオル代別)
営業期間
通年
営業時間
14:00~17:00(閉館18:00)
休業日
無休(点検期間休)

ぴょんぴょん舎 冷麺工房(見学)

盛岡名物の冷麺を麺づくりから体験

盛岡を代表する焼肉・冷麺店「ぴょんぴょん舎」の麺やスープ等の製造工場では、見学の他、盛岡冷麺の生地づくりから盛付けまでの体験・試食ができる。要予約。

ぴょんぴょん舎 冷麺工房(見学)
ぴょんぴょん舎 冷麺工房(見学)

ぴょんぴょん舎 冷麺工房(見学)

住所
岩手県盛岡市繋尾入野64-119盛岡手づくり村内
交通
JR盛岡駅から岩手県交通つなぎ温泉方面行きバスで25分、盛岡手づくり村下車すぐ
料金
入館料=無料/冷麺手づくり体験(予約可)=990円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉館、時期により異なる)
休業日
不定休、盛岡手づくり村の休みに準じる

雫石銀河ステーション

雫石の旅のナビならここへ

JR雫石駅に直結した観光情報発信基地。宮沢賢治の童話『銀河鉄道の夜』をモチーフにした北欧農舎風の外観が目をひく。地元素材にこだわったレストランや産直コーナーも併設。

雫石銀河ステーション

雫石銀河ステーション

住所
岩手県岩手郡雫石町寺の下46-3雫石駅 1階
交通
JR秋田新幹線雫石駅構内
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30
休業日
無休

カフェあうる

美術館のカフェでひと休み

御所湖川村美術館内の喫茶スペースでは平日限定のランチが人気。晴れた日には、森の風景を眺めながらティータイムが楽しめる。

カフェあうる
カフェあうる

カフェあうる

住所
岩手県岩手郡雫石町西安庭11-55-6御所湖川村美術館 1階
交通
JR盛岡駅から岩手県交通バス鶯宿温泉行きで45分、雫石農協御所支所前下車、徒歩12分
料金
本日のおすすめセット=980円~/ベークドチーズケーキのセット=810円/ランチ(平日限定)=840円~/単品食事=800円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(予約があれば営業、GW・盆時期は営業)

御所湖川村美術館

湖畔にある東欧絵画の美術館

国内でも珍しいロシア、ポーランドなどの東欧絵画や彫刻を常時展示する美術館。3か月ごとに企画展も開催。古美術品を展示する和室もあり、座布団に座ってアート鑑賞ができる。

御所湖川村美術館
御所湖川村美術館

御所湖川村美術館

住所
岩手県岩手郡雫石町西安庭11-55-6
交通
JR盛岡駅から岩手県交通バス鶯宿温泉行きで45分、雫石農協御所支所前下車、徒歩12分
料金
大人500円、小・中学生400円 (団体10名以上は大人400円、小・中学生300円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)、12~翌3月は~16:00(閉館)
休業日
不定休(12月31日~翌1月3日休、GW・盆時期は開館、臨時休あり)

愛真館(日帰り入浴)

庭園縄文露天風呂や檜風呂、泡風呂など多くの種類で人気の温泉宿

男女別にある庭園縄文露天風呂をはじめ、檜風呂、泡風呂、サウナ、打たせ湯、大浴場とバラエティに富んだ入浴が楽しめる。サウナ付貸切風呂もある。

愛真館(日帰り入浴)
愛真館(日帰り入浴)

愛真館(日帰り入浴)

住所
岩手県盛岡市繋塗沢40-4
交通
JR盛岡駅から岩手県交通つなぎ温泉方面行きバスで35分、つなぎ温泉下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉館18:00)
休業日
無休

ホテル偕楽苑(日帰り入浴)

数寄屋造りの和風旅館

木の香り豊かなひのき露天風呂(女性用)と石造り露天風呂(男性用)が好評。内湯も広々とし、明るい雰囲気。数寄屋造りの和風旅館。

ホテル偕楽苑(日帰り入浴)
ホテル偕楽苑(日帰り入浴)

ホテル偕楽苑(日帰り入浴)

住所
岩手県岩手郡雫石町鴬宿10-3-1
交通
JR盛岡駅から岩手県交通鶯宿温泉行きバスで50分、鶯山荘前下車すぐ
料金
入浴料=大人600円/ (回数券10枚綴4000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

盛岡つなぎ温泉

御所湖畔にたたずむ盛岡の奥座敷

約950年前に源義家が戦での傷を癒すために浸かったと伝えられ、愛馬をつないだ石が残っていることから「つなぎ温泉」の名がついた。御所湖畔の温泉地なので、湖の美景を眺められる宿が多い。

盛岡つなぎ温泉
盛岡つなぎ温泉

盛岡つなぎ温泉

住所
岩手県盛岡市繋
交通
JR盛岡駅から岩手県交通つなぎ温泉方面行きバスで35分、つなぎ温泉下車、徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

麺、スープ、キムチ、すべて自家製のこだわり冷麺

もっちりとした食感の麺に、キムチの酸味とコクのあるスープが合っている。あっという間に平らげてしまう旨さだ。

髭
髭

住所
岩手県盛岡市繋尾入野47-15
交通
JR盛岡駅から岩手県交通つなぎ温泉方面行きバスで25分、尾入野下車、徒歩3分
料金
ビビン麺=864円/冷麺=810円/石焼ビビンバ=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(LO)、17:00~21:00(LO)
休業日
木曜(12月31日~翌1月1日休)

ジャンルで絞り込む