北上・夏油温泉
北上・夏油温泉のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した北上・夏油温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。約1万本の桜に酔いしれる「北上展勝地さくらまつり」、5つの露天風呂を持ち8棟の建物が並ぶ「元湯夏油」、自然に囲まれた野外博物館「みちのく民俗村」など情報満載。
- スポット:37 件
- 記事:3 件
北上・夏油温泉のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 37 件
北上・夏油温泉の魅力・見どころ
東北有数の桜の名所と野趣に富むいで湯を訪ねる
北上は北上川の中流に位置し、舟運や鉄道の拠点として発展してきた街。最大の見どころは、北上川沿いの「北上市立公園展勝地」。東北三大桜の名所のひとつであり、例年4月中旬頃にはさまざまな種類の桜が2キロメートルにわたって鮮やかに咲き誇る。市街地から一歩足を延ばすと、豊かなブナ原生林の中に瀬美温泉や夏油温泉が点在する。夏油温泉は昔ながらの湯治場らしい風情があり、渓谷沿いに点在する露天風呂は野趣満点。湯治客のために自炊部も用意されている。
北上・夏油温泉のおすすめスポット
北上展勝地さくらまつり
約1万本の桜に酔いしれる
北上川東岸に広がる293haの大規模な「北上市立公園展勝地」は東北でも随一の桜の名所。春になると約1万本もの桜がその美しさを誇示するかのように咲き乱れる。
北上展勝地さくらまつり
- 住所
- 岩手県北上市立花
- 交通
- JR東北新幹線北上駅から岩手県交通江刺バスセンター行きバスで15分、展勝地下車すぐ
- 料金
- 観光馬車=大人500円、小学生300円/観光遊覧船=大人1300円、小学生500円/
元湯夏油
5つの露天風呂を持ち8棟の建物が並ぶ
夏油温泉最大の宿舎で、旅館部、自炊部など8棟が並ぶ。湯治場の風情が色濃く残り温泉ファンに人気だ。夏油のうち、露天風呂を5つ所有する。11月中旬~4月下旬休業。
みちのく民俗村
自然に囲まれた野外博物館
北上川流域とその周辺の茅葺民家を移築復元した、東北有数の野外博物館。山間の敷地には、南部曲家や民俗資料館となっている旧黒沢尻高等女学校校舎など、29棟が点在している。


瀬美温泉
日頃の喧騒を離れ、くつろぎのひと時を
夏油川の瀬美渓谷に建つ一軒宿。3本の源泉があり、泉質・効能ともそれぞれ異なる。源泉そのままを掛け流しで楽しめる。夏期のみ営業の混浴露天風呂も人気だ。


瀬美温泉
- 住所
- 岩手県北上市和賀町岩崎新田1-128-2
- 交通
- JR東北新幹線北上駅から路線バス廃線の為北上駅からタクシーで30分
- 料金
- 1泊2食付=9200~37500円/外来入浴(7:00~20:00)=600円/ (入湯税別150円)
北上総合運動公園キャンプ場
緑の多い静かなサイト
運動公園敷地内、大堤のほとりにあるキャンプ場。インターチェンジから近く、買い出しもしやすい立地にある。

北上総合運動公園キャンプ場
- 住所
- 岩手県北上市相去町高前檀27-36
- 交通
- 東北自動車道北上江釣子ICから国道107号・4号で金ヶ崎方面へ。看板に従い現地。北上江釣子ICから6km
- 料金
- サイト使用料=無料/
展勝地レストハウス
北上川を一望する座敷で味わう
北上川を一望できる座敷が落ち着くレストハウス。地場産粉を使った手打ちそばと昔ながらに臼でついた杵つき餅を中心に、県産の食材、旬の食材にこだわったメニューを味わうことができる。


展勝地レストハウス
- 住所
- 岩手県北上市立花14-21-1
- 交通
- JR東北新幹線北上駅から岩手県交通江刺バスセンター行きバスで15分、展勝地下車すぐ
- 料金
- 季節そば定食=1630円/五穀カレー“畑のものたちのそろいぶみ「どうだ!」”=1080円/陣が丘もちセット=1340円/
ピノキオ さくら野店
手頃な価格のカフェ&レストラン。ビッグなカレーやパフェが評判
手頃な価格で洋食が食べられるカフェ&レストラン。4~5人前あるビッグカレーやビッグパフェが看板メニュー。昔ながらの洋食店として人気を集めている。
ピノキオ さくら野店
- 住所
- 岩手県北上市本通り2丁目2-1
- 交通
- JR東北新幹線北上駅から徒歩10分
- 料金
- ミックスピザ=864円/オムライス=788円/ナポリタンとミニグラタンのセット=1058円/ビッグパフェ=2800円/ビッグカレー=2808円/ラーメンサラダ=842円/サラダうどん=842円/冷製パスタセット(夏期のみ)=1080円/
瀬美温泉
つるりとした肌ざわりが心地よい、身も心も癒される美人の湯
夏油川の瀬や淵が美しい景観を見せる瀬美渓谷にある一軒宿。泉質、効能ともそれぞれ異なる3つの源泉を持ち、アルカリ性の湯はツルツルとした肌ざわりで美肌効果も抜群だ。


北上観光物産館アクセス
北上&県内の特産品を販売
JR北上駅前のビル「おでんせプラザぐろーぶ」にある施設。北上市内のお菓子や工芸品から、岩手県内の地酒まで幅広く販売している。同フロアには観光コンベンション協会もある。


北上観光物産館アクセス
- 住所
- 岩手県北上市大通り1丁目3-1おでんせプラザぐろ-ぶ 1階
- 交通
- JR東北新幹線北上駅から徒歩3分
- 料金
- 五郎がびっくり焼=1380円(10個入)/北上夜曲=1250円(10個入)/北上冷めん=1080円(4人分)/
ファミリーロッジ旅籠屋・北上江釣子店
車旅行者のためのアメリカのモーテルスタイルのミニホテル
車旅行者のためのアメリカのモーテルスタイルのミニホテル。家族4人で1万円という料金設定も魅力で気軽に利用できる。ビジネスにも便利だ。


ファミリーロッジ旅籠屋・北上江釣子店
- 住所
- 岩手県北上市北鬼柳21-107-5
- 交通
- JR東北新幹線北上駅から岩手県交通横川目行きバスで10分、江釣子ショッピングセンター前下車すぐ
- 料金
- 室料=5400~11880円(1名)、8640~14040円(2名)、10800~16200円(4名)/ (人数により異なる)
元湯夏油(日帰り入浴)
湯治場風情が残る渓流沿いの宿
渓流沿いに5つの露天風呂が点在。湧出する泉質はすべて異なるという万能な温泉。周囲は豊かな自然に囲まれ、野趣たっぷり。湯治場の風情が色濃くのんびりとした気分になれる。


元湯夏油(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県北上市和賀町岩崎新田1-22
- 交通
- JR東北新幹線北上駅からタクシーで50分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)350円/食事付日帰りプラン(2名以上、要予約、入浴+昼食+浴衣・タオル付)=3630円~、土・日曜、祝日は4730円~/ (入湯税別)
夏油温泉
温泉と紅葉をセットで楽しむことができる人気スポット
全国名湯百選の夏油温泉は紅葉の名所としても知られる。温泉と紅葉をセットで楽しむことができると人気だ。スキー場のゴンドラを使えば、色づいた山を見下ろすことができ、実に爽快。


天狗の岩
特別天然記念物にも指定される巨大な石灰華ドーム
温泉に含まれる成分が少しずつ固まり、何万年もかかって巨大な石灰華ドームができあがった。自然が作り上げた神秘的な岩だ。国の特別天然記念物に指定されている。


夏油ブナの森ミュージアム
ブナの不思議をさまざまな視点から紹介
豊かなブナの森に囲まれた夏油。そのブナについて知ってもらおうと、ブナの原生林の魅力を紹介した施設で、館内には迫力満点の巨大なブナのオブジェが展示されている。

夏油ブナの森ミュージアム
- 住所
- 岩手県北上市和賀町岩崎新田1-22
- 交通
- 秋田自動車道北上西ICから県道37・122号などを夏油方面へ車で22km
- 料金
- 無料
夏油温泉
多彩な効能のある5つの露天風呂をはしご湯で楽しむ
静かな温泉地で、渓流沿いの5つの露天風呂がある。泉質は同じだが、源泉はすべて違う。効能もそれぞれで、神経痛に効く湯、皮膚病に効く湯など。雪深い土地柄、冬期は休業になる。


サトウハチロー記念館叱られ坊主
サトウハチローの世界に出会える
「リンゴの唄」など2万編以上の作品を残した詩人・サトウハチローの業績を紹介する記念館。東京から北上に移転した館内には、全音源や私物など貴重な資料を展示している。

サトウハチロー記念館叱られ坊主
- 住所
- 岩手県北上市立花13-67-3
- 交通
- JR東北新幹線北上駅から岩手県交通江刺バスセンター行きバスで15分、展勝地下車すぐ
- 料金
- 大人400円、小・中学生150円 (団体20名以上は大人350円、小人100円)
瀬美温泉(日帰り入浴)
化粧水のような、とろりとした美人の湯
美しい夏油渓流のほとりに建つ1軒宿の温泉。深い森に囲まれた露天風呂は大きくて開放的だ。美人の湯という名のとおり、美肌やアトピー肌に効果的。

瀬美温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 岩手県北上市和賀町岩崎新田1-128-2
- 交通
- JR東北新幹線北上駅からタクシーで25分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生400円、幼児(3歳~)200円/
北上市立鬼の館
オニ・おに・鬼のパラダイス
「鬼」にまつわるさまざまな展示物を集めたテーマ博物館。岩手の民俗芸能「鬼剣舞」のルーツをはじめ、国内外各地の鬼の資料を展示している。予約をすれば、館内の無料ガイドをお願いできる。


北上市立鬼の館
- 住所
- 岩手県北上市和賀町岩崎16地割131
- 交通
- JR東北新幹線北上駅から岩手県交通町立西和賀さわうち病院行きバスで25分、岩崎橋下車、徒歩10分(平日のみ運行)
- 料金
- 大人500円、高校生240円、小・中学生170円 (団体20名以上は大人400円、高校生180円、小・中学生120円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
岩手ヤクルト工場(見学)
お腹の中の働きをサポートする乳酸菌のことを学べる
ヤクルトが製造される様子を、容器作りから冷蔵保存まで見学できる。キッズ向けの解説ビデオや、おみやげにヤクルトの容器をリサイクルして作ったグッズがもらえるのもうれしい。


北上市立公園展勝地
悠然と流れる北上川河畔に樹齢100年を超える桜の並木が続く
「さくら名所100選」「みちのく三大桜名所」に数えられている公園。樹齢100年を超すソメイヨシノの桜並木は珍しく、圧倒的な存在感だ。2kmほど続くこの桜の回廊のほかにも、293haの園内に約150種約1万本の桜があるといわれ、5月上旬のベニヤマザクラの開花までそれぞれが美しさを競い合う。

