トップ > 日本 > 東北 > 南東北 > 郡山 > 白河・甲子温泉・二岐温泉

白河・甲子温泉・二岐温泉

白河・甲子温泉・二岐温泉のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した白河・甲子温泉・二岐温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。現在の“白河ラーメン”を確立した名店「とら食堂」、「白河中華そば 英」、だるまが好きになる体験型観光施設「だるまランド」など情報満載。

白河・甲子温泉・二岐温泉の魅力・見どころ

関所のある白河藩の城下町と山深い素朴な温泉

奥州街道や旧陸羽街道、茨城街道が交差する白河は、関所が置かれたみちのくの玄関口。江戸時代に白河藩として栄え、今も城下町の風情が街中に残っている。「甲子温泉」は甲子山をはじめ、4つの峰に囲まれた山深い場所に建つ一軒宿。藩政時代に白河藩主・松平定信も訪れたという名湯だ。二岐温泉は開湯以来1200年の歴史をもつ湯で、平家の落人伝説もある。羽鳥湖高原は山間にある広大なリゾート地で、さまざまなアクティビティが体験できる。

続きを読む
  • スポット:80 件
  • 記事:9 件

白河・甲子温泉・二岐温泉のおすすめエリア

白河市街

みちのくの玄関口で名城と日本最古の公園を訪ねる

白河・甲子温泉・二岐温泉のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 80 件

とら食堂

現在の“白河ラーメン”を確立した名店

白河ラーメンの名を全国に広めた名店。すべての工程を手作りで打ち上げる中太で縮れた手打ち麺は弾むような食感。鶏ベースの深みのある醤油味のスープとよく合う。

とら食堂の画像 1枚目
とら食堂の画像 2枚目

とら食堂

住所
福島県白河市双石滝ノ尻1
交通
JR東北本線白河駅からタクシーで15分
料金
手打ち中華=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(材料がなくなり次第閉店)、16:00~18:00(材料がなくなり次第閉店、繁忙期は要問合せ)

だるまランド

だるまが好きになる体験型観光施設

「だるまを好きになってもらう」をコンセプトに、だるま見て、学んで、楽しんで知れる施設。職人がだるまに絵付けしている様子を見学できたり、製造工程を知れるエリアが設けられている。

だるまランドの画像 1枚目
だるまランドの画像 2枚目

だるまランド

住所
福島県白河市横町30
交通
JR東北本線白河駅から徒歩8分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

南湖公園

いにしえから人々を魅了してきた公園

享和元(1801)年に藩主・松平定信が、誰もが楽しめる場として築造した。湖畔には定信が設けた名勝「南湖十七景」があり、那須連峰を背景に四季折々の情景をみせる。

南湖公園の画像 1枚目
南湖公園の画像 2枚目

南湖公園

住所
福島県白河市南湖
交通
JR東北新幹線新白河駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

小峰城跡

木造で復元した白河のシンボル

南北朝時代に築かれ、寛永9(1632)年に近世城郭に改修された。その後、白河藩主7家21代の居城となった。戊辰戦争で焼失したが、現在は三重櫓や前御門が江戸時代の絵図に基づき、木造で復元されている。

小峰城跡の画像 1枚目
小峰城跡の画像 2枚目

小峰城跡

住所
福島県白河市郭内1
交通
JR東北本線白河駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
見学自由、三重櫓は9:30~17:00(閉館)、11~翌3月は~16:00(閉館)

ブリティッシュヒルズ

中世英国の街で英国文化を体験

中世の英国の街を忠実に再現した異文化体験型リゾート施設。ティールームのアフタヌーンティーや、マナーハウスの見学ツアー、ショッピングなどが楽しめる。宿泊も可能。

ブリティッシュヒルズの画像 1枚目
ブリティッシュヒルズの画像 2枚目

ブリティッシュヒルズ

住所
福島県岩瀬郡天栄村田良尾芝草1-8
交通
JR東北新幹線新白河駅からタクシーで40分(新白河駅から送迎あり、予約制)
料金
入場料=大人200円、小学生100円/カルチャーレッスン=各3800円/アフタヌーンティー(アスコットティールーム)=2800円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00

すずき食堂

手作りを重視する職人魂の賜物

麺はもちろん、ワンタンの皮も手作り。とんこつと鶏ガラでとったスープに、熟成したチャーシューのたれがコクを加える。そこに農家から直送されてきた野菜や卵をトッピング。

すずき食堂の画像 1枚目
すずき食堂の画像 2枚目

すずき食堂

住所
福島県白河市瀬戸原4-9
交通
JR東北新幹線新白河駅からタクシーで7分
料金
手打ワンタンメン=1400円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(売り切れ次第閉店)

白河だるま市

鶴亀松竹梅の絵が福を呼び寄せる

200年以上の歴史を持つだるま市。白河藩主の松平定信の命で谷文晁(ぶんちょう)が考案した、顔に鶴亀松竹梅が描かれただるまが並ぶ。

白河だるま市の画像 1枚目
白河だるま市の画像 2枚目

白河だるま市

住所
福島県白河市天神町・中町・本町
交通
JR東北本線白河駅からすぐ(中町)
料金
店舗により異なる
営業期間
2月11日
営業時間
9:00~19:00

旅館大黒屋

透き通る湯で満ちた広々とした大浴場

日光国立公園内にあり、白河藩主・松平定信も愛した甲子温泉の一軒宿。「大岩風呂」は混浴だが女性専用時間帯があり、「櫻の湯」は女湯だが男性専用時間帯があるなどの気遣いも。

旅館大黒屋の画像 1枚目
旅館大黒屋の画像 2枚目

旅館大黒屋

住所
福島県西白河郡西郷村真船寺平1
交通
JR東北新幹線新白河駅から福島交通甲子温泉行きバスで50分、那須甲子高原ホテル前下車、タクシーで10分(終点バス停から送迎あり、要連絡)
料金
1泊2食付=16650円~/外来入浴(10:00~15:00、冬期は水曜休)=800円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

スパホテルあぶくま

森の温泉でゆったり

阿武隈川の源流と豊かな自然に包まれた日帰り入浴施設。大浴場のほか、景観も美しい露天風呂、漢方湯、韓国式よもぎ座浴サウナ、リンパエステなどもそろえる。食事処や宿泊設備も整う。

スパホテルあぶくまの画像 1枚目

スパホテルあぶくま

住所
福島県西白河郡西郷村真船川谷1
交通
JR東北新幹線新白河駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人1720円、小人810円/入浴料(17:00~)=大人1000円、小人540円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館)

南湖公園 翠楽苑

四季折々の美しい庭園を散策

南湖公園内にある池泉回遊式日本庭園で、藩主・松平定信の庭園理念を引き継ぎ、築造された。書院造りの「松楽亭」では、庭園を眺めながら抹茶と季節の生菓子が楽しめる(有料)。

南湖公園 翠楽苑の画像 1枚目
南湖公園 翠楽苑の画像 2枚目

南湖公園 翠楽苑

住所
福島県白河市五郎窪山45-1
交通
JR東北新幹線新白河駅からJRバス関東棚倉行きで10分、南湖公園下車、徒歩10分
料金
入園料=大人350円、中・高校生170円、小学生以下無料/ (高校生以下は5月5日無料、65歳以上は9月第3月曜(敬老の日)無料、障がい者手帳持参で本人無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)、12~翌3月は~16:00(閉園16:30)

道の駅 羽鳥湖高原

地元名産ヤーコン使用の「ヤーコンうどん」を食べてみよう

羽鳥湖のすぐそばに建つ道の駅。村特産のヤーコンをお茶やうどんをはじめ、さまざまに加工した商品が並ぶ。ヤーコン定食も試したい一品。食堂や農産物の直売所も併設。

道の駅 羽鳥湖高原

住所
福島県岩瀬郡天栄村田良尾芝草1-3552
交通
東北自動車道白河ICから国道4号、県道37号を会津若松方面へ車で約20km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは10:00~16:00

しらかわフラワーワールド

四季折々の花を観賞

名勝「南湖公園」のすぐ隣に咲き誇る花々の世界。主役は200種10万本のチューリップ。アネモネ、水仙、セネフィラなどが春を彩り、ジャーマンアイリス、ルピナス、ポピーなどが初夏を彩る。

しらかわフラワーワールドの画像 1枚目
しらかわフラワーワールドの画像 2枚目

しらかわフラワーワールド

住所
福島県白河市南湖59
交通
JR東北新幹線新白河駅からJRバス棚倉行きで10分、団地前下車すぐ
料金
大人500円、中・高校生300円、小学生200円 (20名以上の場合20%割引)
営業期間
4月中旬~6月下旬
営業時間
8:30~17:00(閉園17:30)

火風鼎

極上チャーシューは福島産豚もも肉

おすすめは、主人みずから「究極」と名付けたチャーシューメン。福島産の豚もも肉を炭火で炙ったチャーシューと、コシのある麺、スープのハーモニーを堪能したい。

火風鼎の画像 1枚目
火風鼎の画像 2枚目

火風鼎

住所
福島県白河市鬼越44-16
交通
JR東北新幹線新白河駅からJRバス関東棚倉行きで10分、南湖公園下車、徒歩3分
料金
究極のチャーシューメン=1026円/まぼろしの塩=702円/ねぎみそラーメン=810円/ワンタンメン=756円/冷やし中華(夏期のみ)=864円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(売り切れ次第閉店)

藤駒本店

白河一の老舗そば処の味を堪能

創業から二百余年続くそば店。気候の厳しさや水の冷たさに加え、碾きたて、打ちたて、ゆでたての「三たて」のそばが味わえる。おすすめは、そばと茶そばの合盛割子そば。

藤駒本店の画像 1枚目

藤駒本店

住所
福島県白河市本町28
交通
JR東北本線白河駅から徒歩8分
料金
合盛割子そば(天ぷら付)=2350円/そばと茶そばの合盛割子そば=1550円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉店20:00)

道の駅 季の里天栄

田園風景を望みながらのんびり休憩、地元産ヤーコンは必見

天栄米や天栄長ネギ、加工品を販売。レストランではそば粉100%の手打ちそばが食べられる。会津などの観光地に向かう途中で立ち寄る利用客も多い。

道の駅 季の里天栄

住所
福島県岩瀬郡天栄村大里天房41-2
交通
東北自動車道矢吹ICから国道4号、一般道、県道58号を会津若松方面へ車で11km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30、12月1日~翌2月28日は~17:00

SHOZO SHIRAKAWA 水辺のコーヒー

テラス席から湖を一望

南湖のほとりにある、カフェブームの火付け役となった栃木県発の人気カフェ。洗練されたデザインの空間には、絵本も用意されている。クロテッドクリームと純生クリームを贅沢に混ぜて添えたスコーンなどが人気。

SHOZO SHIRAKAWA 水辺のコーヒーの画像 1枚目
SHOZO SHIRAKAWA 水辺のコーヒーの画像 2枚目

SHOZO SHIRAKAWA 水辺のコーヒー

住所
福島県白河市南湖14
交通
JR東北新幹線新白河駅からタクシーで9分
料金
シフォンシエスタ=710円/ホットカフェラテ=510円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店17:00)

大丸あすなろ荘(日帰り入浴)

天然の川床をそのまま生かした岩風呂が魅力

渓流沿いの露天の岩風呂が好評。地下の岩盤から直接湯が湧き出し、浴槽そのものが源泉になっている珍しい露天風呂だ。6本の自然湧出の源泉があり、すべて100%源泉掛け流し。

大丸あすなろ荘(日帰り入浴)の画像 1枚目
大丸あすなろ荘(日帰り入浴)の画像 2枚目

大丸あすなろ荘(日帰り入浴)

住所
福島県岩瀬郡天栄村湯本下二俣5
交通
JR東北本線須賀川駅から福島交通二岐温泉行きバス(5~11月運行)で2時間、終点下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人1000円、小学生700円、幼児500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉館15:00)

雪割橋の紅葉

周辺の絶景と色づいた紅葉とのコントラストは特にすばらしい

阿武隈川上流の約4kmにわたって続く雪割渓谷。その中心に架かる雪割橋は、長さ81m、谷底からの高さ約50mのアーチ式鉄橋だ。この周辺の景色と紅葉の調和は絶景。

雪割橋の紅葉の画像 1枚目
雪割橋の紅葉の画像 2枚目

雪割橋の紅葉

住所
福島県西白河郡西郷村鶴生由井ケ原
交通
JR東北本線新白河駅から福島交通バス由井ヶ原行きで30分、発電所前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
10月下旬~11月上旬
営業時間
見学自由