エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東北 > 南東北 > 郡山

郡山

郡山のおすすめのスポット

ガイドブック編集部が厳選した郡山のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。悠久の時が創り出す地底の幻想世界「あぶくま洞」、憧れのリカちゃんの世界へ「リカちゃんキャッスル」、人気スイーツが並ぶ複合ショップ「向山製作所 大玉ベース」など情報満載。

  • スポット:302 件
  • 記事:20 件

郡山のおすすめエリア

1~20 件を表示 / 全 302 件

郡山の魅力・見どころ

美人の湯に浸かり、自然とたわむれる休日を過ごす

福島県のほぼ中央に位置する郡山は、奥州街道の宿駅として発達し、現在も鉄道、高速道路の交点である交通の要衝。郊外には美人の湯として知られる磐梯熱海温泉や、絶景を楽しむドライブルートの母成グリーンラインなどの遊びどころがいっぱい。三春町の「三春滝桜」は樹齢1000年超という古樹。日本三大桜のひとつで、天然記念物に指定されている。

郡山のおすすめスポット

あぶくま洞

悠久の時が創り出す地底の幻想世界

およそ8000万年という年月が創り出した鍾乳洞。全長は600mほどあり、床下から伸びる石筍や、つららのような鍾乳石が創り出す、幻想的な世界を楽しもう。なかでも、洞内最大のホールである「滝根御殿」は見逃せない。

あぶくま洞
あぶくま洞

あぶくま洞

住所
福島県田村市滝根町菅谷東釜山1
交通
JR磐越東線神俣駅からタクシーで10分
料金
一般コース=大人1200円、中学生800円、小学生600円/探検コース(別途)=200円/ (探検コースは別途200円)

リカちゃんキャッスル

憧れのリカちゃんの世界へ

リカちゃんについて、何でもわかる博物館。お城のような建物の中には、歴代のリカちゃんをはじめ、ファミリー全員の人形が勢揃い。オリジナルドールも作れる。

リカちゃんキャッスル
リカちゃんキャッスル

リカちゃんキャッスル

住所
福島県田村郡小野町小野新町中通51-3
交通
JR磐越東線小野新町駅から徒歩10分
料金
入館料=大人800円、2歳~中学生600円、2歳未満無料/お人形教室のリカちゃん=2400円~/マドレーヌ=700円/ (団体25名以上は10%割引、障がい者は50%割引)

向山製作所 大玉ベース

人気スイーツが並ぶ複合ショップ

生キャラメルで知られる向山製作所が、創業地の大玉村にオープンしたショップ。シックな店内には人気の生バターサンドなどが並び、カフェやベーカリーもあるのでゆっくり過ごせる。

向山製作所 大玉ベース
向山製作所 大玉ベース

向山製作所 大玉ベース

住所
福島県安達郡大玉村大山新田8-1
交通
JR東北本線本宮駅からタクシーで10分
料金
生バターサンド=799円(4個入り)/生キャラメル=950円(12粒入り袋)/

南湖公園

白河市民が集う憩いの公園

享和元(1801)年に藩主・松平定信が身分を超えて領民が憩える公園として築造、日本最古の公園とされる。湖畔には松平定信が設けた名勝・南湖十七景があり、四季折々の情景を見せる。

南湖公園
南湖公園

南湖公園

住所
福島県白河市南湖
交通
JR東北新幹線新白河駅からタクシーで10分
料金
情報なし

アサヒビール園 福島本宮店

豪快に食べたいジンギスカン

アサヒビール福島工場の敷地内にあり、新鮮な生ビールと相性のいい料理を揃えている。一番人気はジンギスカンの食べ放題で、やわらかなラム肉と辛口だれのバランスが絶妙。

アサヒビール園 福島本宮店

住所
福島県本宮市荒井上前畑1
交通
JR東北本線五百川駅から徒歩15分
料金
ジンギスカン食べ放題(大人)=2600円~/

藤駒本店

白河一の老舗のそば処

創業から二百余年続くそば店。気候の厳しさや水の冷たさに加え、碾きたて、打ちたて、ゆでたての「三たて」のそばが味わえる。おすすめは、そばと茶そばの合盛割子そば。

藤駒本店

藤駒本店

住所
福島県白河市本町28
交通
JR東北本線白河駅から徒歩8分
料金
合盛割子そば(天ぷら付)=2200円/そばと茶そばの合盛割子そば=1450円/天割りそば=1850円/天ざるそば=1400円~/

雪割橋

阿武隈川の渓谷にかかる鉄橋。深いところは谷底まで約50mある

阿武隈川源流の渓谷にかかる長さ81mの赤いアーチ式鉄橋。橋を中心とした約4kmの間が雪割渓谷と呼ばれる。谷底まで深いところは約50mあり、スリリングな散策が楽しめる。

雪割橋
雪割橋

雪割橋

住所
福島県西白河郡西郷村鶴生由井ケ原
交通
JR東北新幹線新白河駅から福島交通高原ホテル前行きバスで28分、由井ヶ原入口下車、徒歩15分
料金
情報なし

小峰城

名城を木造で復元白河のシンボル

南北朝時代に築かれ、寛永9(1632)年に完成。その後、7家21代の藩主の居城となった。戊辰戦争で焼失したが、現在は三重櫓や前御門が江戸時代の絵図に基づき、忠実に復元されている。

小峰城
小峰城

小峰城

住所
福島県白河市郭内1
交通
JR東北本線白河駅から徒歩5分
料金
無料

南湖公園 翠楽苑

日本庭園を散策して抹茶で一服

南湖公園に隣接する池泉回遊式日本庭園で、藩主・松平定信の庭園理念を引き継ぎ築造された。池に臨む「松楽亭」では、書院造りの間で抹茶と月替わりの生菓子がいただける。

南湖公園 翠楽苑
南湖公園 翠楽苑

南湖公園 翠楽苑

住所
福島県白河市五郎窪山45-1
交通
JR東北新幹線新白河駅からJRバス関東棚倉行きで10分、南湖公園下車、徒歩10分
料金
入園料=大人320円、小・中・高校生160円/抹茶と入園料セット=大人780円、小・中・高校生630円/ (団体20名以上は入場料大人260円、小・中・高校生130円、1月1日は無料、高校生以下は5月5日無料、65歳以上は9月第3月曜(敬老の日)無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入園料無料)

ふくしま逢瀬ワイナリー

県産果実にこだわったワイナリー

郡山市内の農家が育てたブドウでつくった地場産ワインをはじめ、福島県産の果物を使った果実酒やブランデー、リキュールなどを醸造する施設。併設のショップからは、樽熟成の様子や、ワイナリーとしては珍しい蒸留機を見学できるほか、各種自社品や県産の逸品を買うことができる。試飲も可能(一部有料)。

ふくしま逢瀬ワイナリー
ふくしま逢瀬ワイナリー

ふくしま逢瀬ワイナリー

住所
福島県郡山市逢瀬町多田野郷士郷士2
交通
JR郡山駅から福島交通バス麓山経由休石行きで40分、逢瀬ワイナリー前下車すぐ、または東北自動車道郡山南ICから県道47・55・6号を猪苗代湖方面へ車で13km
料金
入館料=無料/郡山産ワイン「ヴァン・デ・オラージュ」=2750円~/

すずき食堂

手作りを重視する職人魂の賜物

麺はもちろん、ワンタンの皮も手作り。とんこつと鶏ガラでとったスープに、熟成したチャーシューのたれがコクを加える。そこに農家から直送されてきた野菜や卵をトッピング。

すずき食堂
すずき食堂

すずき食堂

住所
福島県白河市瀬戸原4-9
交通
JR東北新幹線新白河駅からタクシーで7分
料金
手打中華=700円/手打ワンタンメン=1200円/手打チャーシューメン=1050円/手打冷し中華(7~9月のみ)=900円/

菓子舗 玉家

藩主御用達の味を受け継ぐ

文久3(1863)年創業、藩主御用達の菓子舗。店内にはみやげにも最適な上品な和菓子が並ぶ。北海道産の小豆で甘さひかえめに作りあげた、自家製の餡を使用した和菓子が好評。

菓子舗 玉家
菓子舗 玉家

菓子舗 玉家

住所
福島県白河市本町46
交通
JR東北本線白河駅から徒歩10分
料金
鳥羽玉=160円/最中=110円/栗蒸し羊羹=195円/竹皮羊羹=750円/

ケヤキの森 散策路

ケヤキの群生地で森林浴を楽しむ

幹周7.5mの大ケヤキをはじめ、樹齢300年、直径2m超の大木が55本程度群生するケヤキの森。ケヤキ群生地が一望できる地点まで散策路として整備されている。

ケヤキの森 散策路

ケヤキの森 散策路

住所
福島県郡山市熱海町熱海
交通
JR磐越西線磐梯熱海駅からタクシーで5分
料金
情報なし

湯のまちぎゃらりー

大小さまざまのこけしが集合

弥治郎系や土湯系など、全国の名産地から集めたこけしが揃う。ギャラリーの向かいにある足湯「お美あしの湯」にも立ち寄りたい。

湯のまちぎゃらりー

湯のまちぎゃらりー

住所
福島県郡山市熱海町熱海4丁目47
交通
JR磐越西線磐梯熱海駅から徒歩3分
料金
無料

BRITOMART

プロフェッショナルが結束したマーケット

レストランやベーカリー、スイーツ、コーヒー、インテリア、フラワー&エクステリア、ローカルフードのセレクトショップが融合した新しいスタイルのマーケット。

BRITOMART

住所
福島県田村郡三春町斎藤仁井道348-4
交通
JR東北新幹線郡山駅からタクシーで10分
料金
入園料=無料/

高柴デコ屋敷

昔から伝わる三春の伝統玩具

高柴のデコ屋敷は三春藩から保護されてきた職人の集落。「デコ」とは人形の別名<木偶>がなまって生まれたという。三春駒や張り子人形は表情が豊かで色鮮やかである。

高柴デコ屋敷

住所
福島県郡山市西田町高柴舘野163
交通
JR磐越東線三春駅からタクシーで5分
料金
見学料=無料/絵付け体験(団体は要予約)=864円~/豆だるま=864円/干支=1296円/お面=1512円/三春駒=1728円/

三万石 郡山おみやげ館

福島みやげが買える

JR郡山駅構内にあり、みやげの購入に便利。郡山のご当地パンの郡山駅限定品なども扱う。帰りの車中で味わうのもおすすめ。

三万石 郡山おみやげ館

住所
福島県郡山市燧田195
交通
JR東北新幹線郡山駅構内
料金
ロミオのクリームボックス(9:00~なくなり次第終了)=150円/

ジャンルで絞り込む