福島の道の駅ランキングTOP20!人気の道の駅のご当地グルメ&お土産をご紹介!
今回は、一度は訪ねたい福島県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます! ドライブ中の休憩エリアとしての役割を担う道の駅。 最近ではグルメや買い物が楽しめるところも増えてきましたよね。 と...
トップ > 東北 > 南東北 > 郡山 > 白河・甲子温泉・二岐温泉 >
更新日: 2018年9月8日
福島には温泉好きを魅了する秘湯がたくさん。わざわざ足を延ばしても訪れたい、知る人ぞ知る湯宿をご紹介!
渓流沿いの秘境の温泉地
標高800mの二岐山の懐、開湯1200年以上の歴史ある秘湯。
豊富な源泉数と歴史ある岩風呂
二岐山に面した渓谷に建つ。自然湧出の源泉が6本あり、天然の川床をそのまま生かした岩風呂は、享保13(1728)年に造られた。
濃紺ののれんをくぐって宿内へ
川のせせらぎが心地よい露天風呂
【日帰り入浴情報】
時間 11:00~14:30
休み 無休
料金 800円、小人550円、幼児350円
【DATA】
泉質 カルシウム-硫酸塩泉、硫酸塩泉/52℃
適応症 切り傷、末梢循環障害、冷え症、うつ状態ほか
150年の歴史をもつ一軒宿
日光国立公園内の山深い場所にあり、源泉をかけ流した大岩風呂を満喫できる。
150年の歴史ある大岩風呂は圧巻
白河藩主・松平定信も愛した名湯として知られる一軒宿。150年の歴史をもつ名物の「大岩風呂」は、深さ120cmもの大きな湯船が特徴。
宿泊者のみ利用可の時間帯には、1日2回女性専用に
奥甲子の山あいにひっそりとたたずむ一軒宿
【日帰り入浴情報】
時間 10:00~15:00
休み 無休(冬季は水曜休)
料金 700円、小学生以上450円、幼児350円
【DATA】
泉質 単純温泉、カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉/45℃
適応症 自律神経不安定症、不眠、うつ状態、切り傷ほか
ノスタルジックな山里の湯
茅葺き屋根の湯宿がたたずむ。1000年以上の伝統をもち、湯治場の面影が残る。
湯治場の風情あふれる湯に浸かる
茅葺き屋根が目印の老舗宿。とくに切り傷に効果があると伝わる温泉は、床下から豊富に湧き出し、源泉かけ流しで堪能できる。
こぢんまりとした風呂
【日帰り入浴情報】
時間 8:00~20:00
休み 無休
料金 500円、小人250円、幼児無料
【DATA】
泉質 塩化物泉ほか/49℃
適応症 切り傷、やけど、皮膚病、婦人病ほか
阿武隈川源流近くの美肌の湯
50年以上前に甲子温泉から引湯して開かれた温泉地。川沿いに遊歩道が整備されている。
森林浴と湯浴みでリラックス
自家源泉100%かけ流しの天然温泉は美肌の湯として評判。さらりとした柔らかい肌触りで、湯上がりにはお肌がツルツルに。
日光国立公園内に建つ、自家源泉かけ流しの宿
ブナの原生林に囲まれた「鰍(かじか)の湯」
【日帰り入浴情報】
時間 10:30~17:00
休み 不定休
料金 800円
【DATA】
泉質 硫酸塩泉/70℃
適応症 切り傷、やけど、慢性皮膚病、腰痛ほか
宮城の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
山形の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
福島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
三羽のうさぎを見つけに熊野大社へ!山形県南陽市で縁結びスポットと赤湯温泉めぐり
宮城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた宮城の観光地TOP10!
山形の人気観光スポットランキング!みんなが調べた山形の観光地TOP10!
福島の人気観光スポットランキング!みんなが調べた福島の観光地TOP10!
【仙台・中華】台湾発の小龍包に本格中華料理、仙台お馴染みの冷やし中華やマーボー焼きそばも! 仙台でおすすめの中華料理店8選
いぎなり東北産の「月刊まっぷる」仙台取材に完全密着!魅力たっぷりな仙台で推し旅を楽しもう
仙台のバー!バル・ビヤバー・ハイボール専門・ワインバー…ジャンルいろいろ充実の10軒
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。