エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 夏 > 東北 x 夏 > 南東北 x 夏 > 会津・磐梯 x 夏 > 大内宿・湯野上温泉・芦ノ牧温泉 x 夏 > 湯野上温泉 x 夏

湯野上温泉

「湯野上温泉×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「湯野上温泉×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。風雨が刻んだ大自然の芸術作品「塔のへつり」、中山の中腹にある冷風が吹く風穴。周辺は高山植物の群落「中山風穴地特殊植物群落」、小野岳の登山道の途中に立つ歴史ある観音堂「小野観音堂」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:2 件

湯野上温泉の魅力・見どころ

断崖が続く渓谷美と野趣満点の露天風呂で人気を集める

湯野上温泉の玄関口である湯野上温泉駅は日本で唯一の茅葺き屋根の駅舎。駅構内に囲炉裏が切られていて、お茶のサービスが受けられる。温泉は駅から徒歩10分程度の大川渓谷の断崖上にあり、古民家を利用した宿や近代的なホテルなどが30軒ほど点在している。南に3キロメートルほど行くと、奇岩怪石の景観が迫力満点の塔のへつりがある。

湯野上温泉の新着記事

1~20 件を表示 / 全 4 件

湯野上温泉のおすすめスポット

塔のへつり

風雨が刻んだ大自然の芸術作品

「へつり」とは、会津の方言で断崖のこと。長い時間のなかで、川や風雨によって浸食、風化を繰り返して削られた断崖が見事な景勝地となり、国の天然記念物に指定されている。岩壁を伝って散策が楽しめる。

塔のへつり
塔のへつり

塔のへつり

住所
福島県南会津郡下郷町弥五島下夕林
交通
会津鉄道会津線塔のへつり駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年(吊り橋は春~秋期)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

中山風穴地特殊植物群落

中山の中腹にある冷風が吹く風穴。周辺は高山植物の群落

中山の中腹、標高500~600mの一帯には風穴があり、4~10月の間、岩間のいたるところから、冷風が吹き出す。アツモリソウなどの高山植物の群落も有名だ。

中山風穴地特殊植物群落

中山風穴地特殊植物群落

住所
福島県南会津郡下郷町湯野上、弥五島
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

小野観音堂

小野岳の登山道の途中に立つ歴史ある観音堂

文化10(1813)年建立の観音堂。小野岳の中腹に建ち、登山の途中にお参りする人が多い。所蔵の鰐口は「康暦三年」の刻銘をもつ県の重要文化財だ。

小野観音堂

小野観音堂

住所
福島県南会津郡下郷町湯野上堂後甲386
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

中山

散策スポットの風穴地帯には珍しい高山植物が群生している

湯野上温泉の西にそびえる標高約880mの独立峰。中腹には中山風穴地帯があり、普通、この標高では見られない高山植物が群生している。遊歩道入口には駐車場もあって便利だ。

中山
中山

中山

住所
福島県南会津郡下郷町中山
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで6分、中山風穴公園登山口から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む