エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x カップル・夫婦 > 首都圏 x カップル・夫婦 > 東京 x カップル・夫婦 > 足立・葛飾 x カップル・夫婦

足立・葛飾

「足立・葛飾×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「足立・葛飾×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。柴又を見守り続ける寺「柴又帝釈天(題経寺)」、寅さんが生きた世界を知る「葛飾柴又寅さん記念館」、秘伝のたれの川魚料理「川千家」など情報満載。

  • スポット:29 件
  • 記事:14 件

足立・葛飾の魅力・見どころ

関東三大大師として有名な寺と寅さんゆかりの寺

都心の東北部、荒川と江戸川が流れる足立と葛飾は、庶民的な下町文化が薫るところ。一番の繁華街は北千住で、JR常磐線と東京メトロ、東武線、つくばエクスプレスのターミナルとなっている。西新井にあるのが関東三大大師のひとつ「西新井大師總持寺」で初詣や厄除けでも知られるが、毎年4月下旬に咲く樹齢700年ともいわれる見事な藤の花も見事だ。葛飾にある「柴又帝釈天(題経寺)」は、映画『男はつらいよ』の舞台でもあり、風情ある門前町が広がる。周辺には水郷の景色が美しい「東京都立水元公園」や「堀切菖蒲園」などもある。

足立・葛飾のおすすめエリア

1~20 件を表示 / 全 29 件

足立・葛飾のおすすめスポット

柴又帝釈天(題経寺)

柴又を見守り続ける寺

寛永6(1629)年に創建された古刹。帝釈天板本尊を祀ることから、帝釈天の名前で親しまれる。帝釈堂の周囲には見事な彫刻が施され、そのまま彫刻ギャラリーになっている。

柴又帝釈天(題経寺)
柴又帝釈天(題経寺)

柴又帝釈天(題経寺)

住所
東京都葛飾区柴又7丁目10-3
交通
京成金町線柴又駅から徒歩5分
料金
拝観料=無料、一部有料/邃溪園・彫刻ギャラリー共通拝観料=大人400円、小・中学生200円/
営業期間
通年
営業時間
5:00~20:00、祈祷受付などは9:00~18:00、彫刻ギャラリー・邃溪園は9:00~15:30(閉館16:00)
休業日
無休(邃溪園のみ12月28日~翌1月3日休)

葛飾柴又寅さん記念館

寅さんが生きた世界を知る

スーパー堤防の地下を利用して造られた、映画『男はつらいよ』の世界を満喫できる記念館。撮影セットを再現した「くるまや」の店舗や名場面が観られる選択映像コーナーもある。

葛飾柴又寅さん記念館
葛飾柴又寅さん記念館

葛飾柴又寅さん記念館

住所
東京都葛飾区柴又6丁目22-19葛飾区観光文化センター内
交通
京成金町線柴又駅から徒歩8分
料金
大人500円、小・中学生300円 (山田洋次ミュージアムの入館料も含む、20名以上の団体は大人400円、小・中学生200円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、65歳以上400円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
第3火曜、祝日の場合は翌日休、12月は第3火~木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

川千家

秘伝のたれの川魚料理

柴又帝釈天の門前にある川魚料理の専門店。安永(1772~81年)時代創業の歴史を誇り、うな重、鯉こく、鯉あらいなどが楽しめる。

川千家
川千家

川千家

住所
東京都葛飾区柴又7丁目6-16
交通
京成金町線柴又駅から徒歩3分
料金
うな重=3500円~/鯉こく=780円/鯉あらい=780円/コース(お座敷個室)=6300円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:45(閉店19:00)
休業日
無休(8月は臨時休あり、12月28~31日休)

高木屋老舗

絶対に外せない草だんご

創業が明治初期という老舗。名物の草だんごは、コシヒカリ、生のヨモギ、北海道産の小豆と、材料にこだわって作られる。コシが強く、ヨモギの風味が生きた自慢の一品だ。

高木屋老舗
高木屋老舗

高木屋老舗

住所
東京都葛飾区柴又7丁目7-4
交通
京成金町線柴又駅からすぐ
料金
草だんご(5粒)=400円/焼だんご(2本)=400円/磯おとめ(2本)=400円/くず餅=600円/
営業期間
通年
営業時間
土産店9:00~17:00、喫茶店10:00~15:45(閉店16:00)
休業日
無休

屋形船 濱田屋

川面から東京の夜景を眺めながら食事ができる

水上から東京観光や宴会ができる屋形船。和食会席のみならず、業界初の焼肉屋形船も楽しめる。貸切だけでなく乗り合い屋形船もあるので、少人数での利用も可能。

屋形船 濱田屋

屋形船 濱田屋

住所
東京都足立区柳原1丁目14-5
交通
東武スカイツリーライン堀切駅から徒歩5分
料金
ランチコース(飲み放題付)=8100円/御宴会コース=10800円~/松花堂コース(飲み放題付)=8100円/特選会席コース(飲み放題付)=10800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:00(閉店22:00)
休業日
無休(盆時期休、12月30日~翌1月4日休)

万福寺(福禄寿)

七福神の福禄寿を祀り毎月、坐禅会や写経会、歌会などを開催

柴又七福神のひとつで、福(幸)禄(給)寿(長命)を授ける中国の神様の寺。月に1回の坐禅会と写経会、月2回の御詠歌会などを開催していて、だれでも参加できる。

万福寺(福禄寿)
万福寺(福禄寿)

万福寺(福禄寿)

住所
東京都葛飾区柴又6丁目17-20
交通
京成金町線柴又駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

東岳寺

安藤広重の墓と記念碑がある

川柳界に貢献した花屋久次郎の菩提寺。「東海道五十三次」で有名な絵師、初代安藤広重の墓所や記念碑がある。

東岳寺
東岳寺

東岳寺

住所
東京都足立区伊興本町1丁目5-16
交通
東武スカイツリーライン竹ノ塚駅から徒歩6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

柴又帝釈天参道

映画の名場面がよみがえる街

明治末期から大正にかけて形成された参道は、今も当時と変わらぬ街並が残り、老舗の食事処やみやげ店が軒を連ねる。まるで映画のセットのような通りを歩こう。

柴又帝釈天参道

柴又帝釈天参道

住所
東京都葛飾区柴又
交通
京成金町線柴又駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

下町の手打ちそば処 やぶ忠

自家製粉石臼びきのそば

北海道や福島、新潟など、国産の玄ソバを自家製粉して丁寧に打ったそばは、そば好きも納得の味。ボリュームもたっぷりだ。まめ板やそばもちなども販売する。

下町の手打ちそば処 やぶ忠
下町の手打ちそば処 やぶ忠

下町の手打ちそば処 やぶ忠

住所
東京都葛飾区柴又7丁目7-8
交通
京成金町線柴又駅から徒歩3分
料金
天せいろ=1200円/柴又あげ=400円/鴨せいろ=1200円/本日のランチ=1500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:15(閉店17:30)
休業日
不定休(8月は臨時休あり、GW・盆時期・年末年始は営業)

東京都水元公園の桜

都内で唯一の水郷公園で、桜とともに思い思いの休日を

約280年前に造られた遊水池(小合溜)に沿って整備された東京23区内最大の水郷公園。公園沿いの遊歩道(さくら堤)3.5kmにわたってソメイヨシノなどが咲き乱れ、並木道を桜色に彩る清々しい景観が広がっている。また、芝生広場や水生植物園、水遊びができるせせらぎ広場もある。

東京都水元公園の桜

東京都水元公園の桜

住所
東京都葛飾区水元公園3-2
交通
JR常磐線金町駅から京成バス戸ヶ崎操車場行きで10分、水元公園下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

浅野屋煎餅店

炉端で焼き上げるせんべい

ごま、唐辛子かた焼き、磯辺巻など、約10種類並ぶせんべいはすべてが手焼き。店で精米した玄米を使っており、独特の香ばしさが好評だ。地方発送も可。

浅野屋煎餅店

浅野屋煎餅店

住所
東京都葛飾区柴又7丁目6-18
交通
京成金町線柴又駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

山本亭

和洋折衷の建築美を誇る

大正末期から昭和初期にかけて増改築された邸宅を公開。木造二階建ての日本家屋に、石造りのマントルピースやステンドグラスを配した洋風の応接間もある。庭園は、国内はもとより、海外においても高く評価されている。葛飾区登録文化財。東京都選定歴史的建造物。

山本亭
山本亭

山本亭

住所
東京都葛飾区柴又7丁目19-32
交通
京成金町線柴又駅から徒歩8分
料金
入場料=高校生以上100円、中学生以下無料/生菓子付抹茶=600円/ (障がい者手帳持参者は本人・介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
第3火曜、祝日の場合は翌日休、12月は第3火~木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

西新井大師 總持寺

開運祈願など年間行事が多い関東厄除け三大師のひとつ

弘法大師空海がこの地を訪れた際、悪疫に苦しむ庶民のため自ら十一面観音を作り人々を救ったという。厄除け、開運祈願の寺として古くから親しまれ、ボタンの名所としても知られる。

西新井大師 總持寺
西新井大師 總持寺

西新井大師 總持寺

住所
東京都足立区西新井1丁目15-1
交通
東武大師線大師前駅から徒歩5分
料金
拝観料=無料/護摩祈願料=5000円~/お守り=300円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(受付)
休業日
無休(11月下旬は1日間臨時休あり、12月30~31日休)

堀切菖蒲園

花菖蒲の種類は約200種6000株におよぶ

戦後唯一復興した堀切園の一部が母体となっており、江戸古花を中心に約200種6000株の花菖蒲がある。見頃は5月下旬から6月中旬で、花菖蒲が朝露や雨に濡れた様子は情緒がある。

堀切菖蒲園
堀切菖蒲園

堀切菖蒲園

住所
東京都葛飾区堀切2丁目19-1
交通
京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、6月1~25日は8:00~18:00(閉園)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

矢切の渡し

都内で唯一残る渡し船

東京観光の名物・矢切の渡しは江戸時代初期から続く伝統的交通手段。柴又帝釈天の裏手の河原から江戸川を挟んで千葉県松戸市下矢切を結ぶ。約5分間の船旅は情緒たっぷり。

矢切の渡し
矢切の渡し

矢切の渡し

住所
東京都葛飾区柴又江戸川河川敷
交通
京成金町線柴又駅から徒歩10分
料金
片道=大人200円、小人100円/ (障がい者と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
無休、12~翌3月上旬は月~金曜、祝日の場合は営業、荒天時等による臨時休あり、年始、帝釈天縁日は営業

易行院

「助六と揚巻の比翼塚」をお参りすると良縁に恵まれる浄土宗の寺

歌舞伎では有名な助六とその愛人揚巻。ふたりの仲の良さから「助六と揚巻の比翼塚」をお参りすると、良縁に恵まれると言われている。

易行院

易行院

住所
東京都足立区東伊興4丁目5-5
交通
東武スカイツリーライン竹ノ塚駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

柴又ハイカラ横丁/柴又のおもちゃ博物館

昭和にタイムスリップ

1階は、レトロな駄菓子やブロマイドなどを販売するショップ。2階の博物館には、昭和30~50年代の懐かしいおもちゃや雑誌、ゲーム機などが並ぶ。

柴又ハイカラ横丁/柴又のおもちゃ博物館

柴又ハイカラ横丁/柴又のおもちゃ博物館

住所
東京都葛飾区柴又7丁目3-12
交通
京成金町線柴又駅からすぐ
料金
入館料(博物館)=200円/
営業期間
通年
営業時間
ハイカラ横丁は10:00~19:00(閉館)、おもちゃ博物館は11:00~18:00(閉館)
休業日
火曜、おもちゃ博物館は月~金曜、祝日の場合は開館(年末年始は開館)

炎天寺

小林一茶がこの寺で句を詠んだことによって句碑が2つある

小林一茶が詠んだ「蝉鳴くや六月村の炎天寺」の舞台がここ。「やせ蛙負けるな一茶是にあり」の句にちなみ、境内には蛙のオブジェが多数ある。

炎天寺

炎天寺

住所
東京都足立区六月3丁目13-20
交通
東武スカイツリーライン竹ノ塚駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00
休業日
無休

とらや

天ぷらや団子などメニュー豊富

明治20(1887)年、「柴又屋」として創業。名物の草団子は、毎日ついた団子をその日のうちに販売する。自家製の特製つゆを使用したそばなど、バリエーション豊かな食事メニューも用意。

とらや
とらや

とらや

住所
東京都葛飾区柴又7丁目7-5
交通
京成金町線柴又駅からすぐ
料金
天重=1550円/五目ソバ=880円/草だんご(土産用16粒入り~)=600円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)、土・日曜、祝日は9:00~17:30(閉店)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)

THE SPA 西新井(大師の湯)

天然温泉の露天風呂を楽しめる

地下1500mから湧き出す天然温泉を内湯や露天風呂、つぼ湯(女湯)、寝ころび湯(男湯)など豊富な浴槽が揃い、湯めぐり気分で楽しめる。さらにヒーリングメニューやロウリュサービスも大人気だ。

THE SPA 西新井(大師の湯)

住所
東京都足立区西新井栄町1丁目17-10セントラルウェルネスタウン 3階
交通
東武スカイツリーライン西新井駅から徒歩3分
料金
入浴料=大人1038円、小人(3歳~小学生)519円、3歳未満無料/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1252円、小人620円、3歳未満無料/入浴料(朝風呂、土・日曜、祝日7:00~10:00)=大人550円、小人275円/深夜料金=2160円別途加算/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館23:30)、土・日曜、祝日は7:00~
休業日
無休(点検期間休)

ジャンルで絞り込む