エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x カップル・夫婦 > 首都圏 x カップル・夫婦 > 東京 x カップル・夫婦 > 四ツ谷・神楽坂・水道橋 x カップル・夫婦 > 飯田橋・神楽坂 x カップル・夫婦

飯田橋・神楽坂

「飯田橋・神楽坂×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「飯田橋・神楽坂×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。幸せのご縁を結ぶ「東京大神宮」、昔ながらの木造家屋で抹茶スイーツを堪能「神楽坂 茶寮 本店」、名店が作るふわとろ親子丼「別亭 鳥茶屋」など情報満載。

  • スポット:32 件
  • 記事:11 件

飯田橋・神楽坂の魅力・見どころ

黒壁と石畳が残る、多くの文人が通った趣のある花街

細い路地が迷路のように延びる神楽坂。明治時代には花街として栄え、多くの文人が通ったところだ。路地に入れば、昔の面影を残した黒塀や石畳が続く、風情ある街並みが見られる。昔ながらの店は姿を消しつつあるが、路地裏には雰囲気のいいカフェやレストランが点在する。坂の下の飯田橋は、外濠と神田川が接する場所であり、かつては神楽河岸と呼ばれる荷揚げ場があったところ。近くにある「東京大神宮」は伊勢神宮の遙拝殿として明治時代に建てられた社。縁結びにご利益がある都内有数のパワースポットとして知られ、多くの人が訪れる。

飯田橋・神楽坂の新着記事

1~20 件を表示 / 全 32 件

飯田橋・神楽坂のおすすめスポット

東京大神宮

幸せのご縁を結ぶ

明治13(1880)年に東京における伊勢神宮の遥拝殿として創建され、「東京のお伊勢さま」と親しまれている。日本で最初の神前結婚式を行った神社で、縁結びに御利益があることでも有名。

東京大神宮
東京大神宮

東京大神宮

住所
東京都千代田区富士見2丁目4-1
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩5分
料金
縁結び鈴蘭守り=700円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:00(閉門)、授与は8:00~19:00
休業日
無休

神楽坂 茶寮 本店

昔ながらの木造家屋で抹茶スイーツを堪能

木造建築の古民家を改装した気持ち良い空間の店。客の前で仕上げる生搾りモンブランが有名。細くなめらかなモンブランクリームがたっぷりと皿の上に舞い降りる風景は、スイーツファンにはたまらない。

神楽坂 茶寮 本店
神楽坂 茶寮 本店

神楽坂 茶寮 本店

住所
東京都新宿区神楽坂3丁目1
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩5分
料金
抹茶の生搾りモンブラン(日本のお茶セット)=2310円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~22:00、時期により異なる
休業日
不定休

別亭 鳥茶屋

名店が作るふわとろ親子丼

うどんすきで有名な「鳥茶屋」の別亭。ここだけで味わえる昼メニューの親子丼は、全国丼グランプリで金賞を受賞。南部鶏の最高級卵ややわらかでジューシーな富士高原地鶏などを使用する。

別亭 鳥茶屋
別亭 鳥茶屋

別亭 鳥茶屋

住所
東京都新宿区神楽坂3丁目6
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩5分
料金
親子丼=980円/親子御膳=1540円/季節のうどん会席コース=5940円~/お昼のお得なうどんすきコース=2850円/地鶏の唐揚=864円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、17:00~21:30(閉店22:30)、土曜は11:30~14:30(閉店15:00)、16:00~21:30(閉店22:30)、日曜、祝日は11:30~14:30(閉店15:00)、16:00~21:00(閉店22:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

神楽坂若宮八幡神社

源頼朝によって分社された神社

鎌倉時代に源頼朝が奥州の藤原泰衡を征伐に行く途中ここで下馬宿願し、奥州平定後に鎌倉・鶴岡の若宮八幡宮を分社した。神楽坂の名はこの神社の神楽の音が聞こえたからという説も。

神楽坂若宮八幡神社
神楽坂若宮八幡神社

神楽坂若宮八幡神社

住所
東京都新宿区若宮町18
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

Designo

プリフィクスメニューで迷ったら支配人に食の好みを相談したい

神楽坂の名店「ラトラス」の姉妹店。白と木目を基調としたカジュアルなムードと本格フランス料理は近所でも高い評価を得ている。小学生からOKなので、家族でのお祝い事などにも使い勝手が良い。

Designo
Designo

Designo

住所
東京都新宿区矢来町61日東商事ビル 1階
交通
地下鉄神楽坂駅から徒歩4分
料金
平日ランチコース=2540円・3540円・5080円/ディナーメニュー=4870円・6250円・7750円/ (別途チャージ料5%)
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:30)、18:00~21:30(閉店22:30)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(盆時期休、年末年始休)

RESTAURANT かみくら

箸でいただくフランス料理

65年前に料亭として作られた純和風の一軒家で、お箸で気軽にフレンチが堪能できる。厳選された和の食材と調理法を大胆に取り入れた料理は、繊細な味付けで季節感も溢れている。

RESTAURANT かみくら
RESTAURANT かみくら

RESTAURANT かみくら

住所
東京都新宿区神楽坂3丁目1
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩5分
料金
ディナーコース=6800円/ランチコース=3200円・4300円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(閉店14:30、予約制)、17:30~22:00(閉店23:00、土曜、祝日は夜のみ)
休業日
日曜(年末年始休)

Maison de la Bourgogne

本格フレンチと上質のワイン

緑に囲まれたテラスが印象的なカジュアルフレンチの店。リーズナブルから高級なものまで、100種類以上のワインが揃う。近所に姉妹店のビストロ「ビコック」もある。

Maison de la Bourgogne

住所
東京都新宿区神楽坂3丁目6-5
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩5分

Le Clos Montmartre

フランス人ソムリエがつくる空間、本場の雰囲気で楽しむ美味の宴

オーナーのデュラン氏が古き良き時代のパリのビストロを再現。日本風にアレンジしない本格フレンチが好評で、ワインの種類も豊富に揃う。フランス人の常連客も多い。

Le Clos Montmartre
Le Clos Montmartre

Le Clos Montmartre

住所
東京都新宿区神楽坂2丁目12Ryo1神楽坂 1階
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩3分
料金
ランチコース=1522~2980円/自家製フォアグラのテリーヌ=1944円/キッシュロレンヌ=972円/レモンタルト=648円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:30)、18:00~21:30(閉店23:00、要予約)
休業日
日曜(盆時期休、年末年始休)

ふくねこ堂

神楽坂の細い路地にある小さな店

石畳の小さな路地にたたずむアンティーク着物、雑貨、ネコグッズを販売する店。運がよければ猫のルイ2世店長に会えるかも。

ふくねこ堂
ふくねこ堂

ふくねこ堂

住所
東京都新宿区神楽坂4丁目3
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩5分
料金
リサイクル着物=6000円~/手ぬぐい=400円~/ふくねこ飴=350円/半えり=300円~/
営業期間
通年
営業時間
12:30~18:30
休業日
無休

懐石小室

最高素材を使った懐石を板前割烹でいただく

名のとおり小さな店。カウンター8席、小あがりのテーブル席4席。料理は会席コース。厳選した美味しいものを、季節の美しい器で提供。特におすすめは6~8月の鱧。要予約。

懐石小室

住所
東京都新宿区若宮町35-4
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩6分

CANAL CAFE

水辺のレストランで優雅な時間を

外堀に浮かぶおしゃれなレストラン。テラス席はもちろん室内の席からもお堀が見渡せる。洗練された料理を豊富なワインとともに味わいたい。ボートにも乗れる。

CANAL CAFE
CANAL CAFE

CANAL CAFE

住所
東京都新宿区神楽坂1丁目9
交通
JR中央線飯田橋駅からすぐ
料金
ナポリ風窯焼きピッツァ=1944円~/シェフおすすめの日替わりディナーコース=4309円・7711円/ムール貝の白ワイン蒸しカナルカフェ風=2160円/ボート(40分)=1000円/ (ディナータイムはサービス料別5%)
営業期間
通年
営業時間
11:30~22:00、日曜・祝日は11:30~21:30
休業日
第1・3月曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

ルグドゥノム・ブション・リヨネ

リヨン人のオーナーシェフによる日本国内随一の本格派ブション

5年連続ミシュラン一つ星獲得。プチパリと称される神楽坂にあって、都内在住のフランス人にも人気の実力店。豊富な食材に恵まれ、美食の街としても名高いリヨンの郷土料理を提供。

ルグドゥノム・ブション・リヨネ
ルグドゥノム・ブション・リヨネ

ルグドゥノム・ブション・リヨネ

住所
東京都新宿区神楽坂4丁目3-7神楽坂海老屋ビル 1~2階
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩4分
料金
ランチコース=2950円・4500円・6950円/ディナーコース=6950円・13950円・15950円/ (食材により追加料金あり)
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(閉店15:00)、18:00~20:00(閉店22:00)
休業日
月曜、第1・3火曜(盆時期休、年末年始休)

フレンチ前菜食堂 bon gout

前菜が主役のフレンチ

好きなものを少しずついろいろ食べたいという要望に応えるユニークなフランス料理店。メイン料理はなく、前菜のみのメニューを提供している。

フレンチ前菜食堂 bon gout

住所
東京都新宿区矢来町107細谷ビル 2階
交通
地下鉄神楽坂駅からすぐ
料金
ボン・グゥランチ=1320円~/
営業期間
通年
営業時間
ランチは金曜11:30~14:00、土・日曜は11:00~、ディナー17:30~21:00、土曜は17:00~
休業日
月・火曜

La Ronde d’Argile

手仕事のぬくもりを感じる品々

和食器などのキッチン用品を中心に、日々の暮らしにまつわる手工芸品を扱う。地下1階には約50人の作家の作品が並び、1階のギャラリーでは展示会も開かれる。

La Ronde d’Argile
La Ronde d’Argile

La Ronde d’Argile

住所
東京都新宿区若宮町11麻耶ビル 1階
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩8分
料金
サラ=4752円/豆皿=4320円/布草履=3240円/カフェオレボウル=14040円/飯碗=3888円/グラス=6480円(小)、7020円(大)/酒器=3240円/おちょこ=2160円/手ぬぐい花鳥=1188円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:30、日曜、祝日は~18:00、展示会・イベント開催時は12:00~19:00、日曜、祝日、最終日は~18:00
休業日
日・月曜、日曜は展示会・イベントの場合は営業(年末年始休)

かくれんぼ横丁

黒塀に囲まれた料亭などが点在、花柳界の雰囲気を今に残す

神楽坂から神楽坂仲通りを少し行くと、左手に迷路のように曲がりくねった石畳の小路が現れる。黒塀に囲まれた料亭などが点在し、花柳界の雰囲気を今も残している。

かくれんぼ横丁

かくれんぼ横丁

住所
東京都新宿区神楽坂3丁目
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

個性的な雑貨

靴、履物を中心に、古布などさまざまな布をアレンジした独創的な小物などの雑貨が並ぶ。鼻緒の色や柄が選べるオリジナルの草履も好評だ。

貞
貞

住所
東京都新宿区神楽坂6丁目58
交通
地下鉄神楽坂駅からすぐ
料金
雪駄=10584円~/財布=3240円/ブックカバー(文庫本サイズ)=3240円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00、日曜、祝日は~18:30
休業日
不定休(年末年始休)

jokogumo

素朴な手仕事の道具たち

自然素材にこだわった手仕事の道具を紹介。暮らしの知恵が生きた昔ながらの生活道具は、素朴ながら美しいものばかり。生活にささやかな潤いを与えてくれる。

jokogumo
jokogumo

jokogumo

住所
東京都新宿区白銀町1-61階
交通
地下鉄神楽坂駅から徒歩5分
料金
シュロほうき=2376円~/米研ぎざる=6912円~/篠竹買い物かご=8640円~/コップ=1944円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:30
休業日
日・月曜(臨時休あり、年末年始休)

キイトス茶房

木のぬくもりあふれる空間

神楽坂の中心から少し離れた場所で、静かに読書やアートが楽しめる。テーブルや棚にずらりと並んだ本はおよそ2000冊。自慢のカレーやケーキとともにくつろごう。

キイトス茶房

住所
東京都新宿区箪笥町25野吾ビル 2階
交通
地下鉄牛込神楽坂駅からすぐ
料金
キーマドライカレーセット=900円・1000円(16:00~)/オイルサーディン丼セット=1000円/牛込丼セット=1000円/手作りケーキセット(6種類)=各750円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)
休業日
不定休(12月31日~翌1月3日休)

神楽坂おいしんぼ

兵庫横丁にたたずむ食事処

旧料亭の風情をそのまま残した落ち着いた店内で、旬の食材を使った和食が味わえる。懐石コースのほか、一品料理も充実。昼はお得なランチやコース料理を用意する。

神楽坂おいしんぼ
神楽坂おいしんぼ

神楽坂おいしんぼ

住所
東京都新宿区神楽坂4丁目8
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩9分
料金
湯葉尽くし御膳(甘味付)=1620円/懐石コース=4120円~/雅御膳(ランチ)=1620円/昼会席=2700円/月の限定コース(夜)=5400円/神楽コース=4104円/単品=各680円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、17:30~22:00(閉店23:00)
休業日
無休

赤城神社

参拝のあとは境内のカフェへ

正安2(1300)年、上野国(群馬県)赤城山の赤城神社の分霊を祀ったのが始まり。境内には「あかぎカフェ」があり、イタリアンのシェフによるカフェメニューを楽しめる。

赤城神社
赤城神社

赤城神社

住所
東京都新宿区赤城元町1-10
交通
地下鉄神楽坂駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(御札・御守の授与・ご祈祷受付は9:00~16:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む